特集記事ニュース記事一覧(6 ページ目) | CAR CARE PLUS

特集記事ニュース記事一覧(6 ページ目)

後で悔やんでも遅い! 愛犬とドライブ旅行を重ねる意味と理由【青山尚暉のわんダフルカーライフ】 画像
コラム

後で悔やんでも遅い! 愛犬とドライブ旅行を重ねる意味と理由【青山尚暉のわんダフルカーライフ】

このわんダフルカーライフではこれまで愛犬家と愛犬のために、多くのドッグフレンドリーカーを紹介し、クルマの愛犬の乗車のさせ方、クルマのドッグフレンドリーポイント、安心安全なドライブの仕方などを取り上げてきた。

コンビニコーヒーが冷めにくいタンブラー&ドリンクホルダーが新登場!【特選カーアクセサリー名鑑】 画像
トピック

コンビニコーヒーが冷めにくいタンブラー&ドリンクホルダーが新登場!【特選カーアクセサリー名鑑】

ひと工夫が盛り込まれた注目すべき「カーアクセサリー」を紹介している当連載。今回は寒い季節に便利に使える、新作ドリンクホルダーをピックアップする。特にコンビニコーヒーを愛飲しているのなら、これらを使うのはアリだ。さて、どんなアイテムなのかというと…。

初心者必見! 「エアクリーナーフィルター交換」で失敗しないためのポイント 画像
コラム

初心者必見! 「エアクリーナーフィルター交換」で失敗しないためのポイント

チューニングの第一歩であり、気軽に交換しやすいエアクリーナーフィルター。エアクリーナーボックスごと交換する選択肢もあり、確実に効果があるチューニングとして人気を集めている。いくつかのタイプがあり、それぞれ利点や気をつけるべき点もある。

進化する「コイン洗車場」を徹底活用…24時間営業や“純水”洗車もあり 画像
コラム

進化する「コイン洗車場」を徹底活用…24時間営業や“純水”洗車もあり

マンション住まいやドライブ前後にに愛車をきれいにするのに便利に利用できるのがコイン洗車場だ。便利な装備もあるので一度使ったら自宅洗車がおっくうになるぐらいなので試してみよう。

[音を良くするコツをプロが指南]「専門店」なら満足度高く「スピーカー交換」を実行可能! 画像
コラム

[音を良くするコツをプロが指南]「専門店」なら満足度高く「スピーカー交換」を実行可能!

「運転中には何らか音楽を聴いている」というドライバーは多くいる。その音楽を「もっと良い音」で楽しむコツを公開している当連載。毎回、全国の有名「カーオーディオ・プロショップ」に取材し、その具体策を紹介している。

マフラー交換は本当に効果的な性能? アップを体感する理由と注意点 画像
コラム

マフラー交換は本当に効果的な性能? アップを体感する理由と注意点

マフラーはエンジンから出る排気ガスの音量を小さくするための装置。様々な機構や構造によって音量を小さくしているが、どうしてもそういった構造が排気抵抗になる。排気効率の良いマフラーにすることで、パワーアップをしようと言うのがマフラー交換の狙いだ。

AE86のEV化を実現? 最新エンジンへのスワップも…実際に乗れる、トヨタの本気が強烈過ぎ! 画像
トピック

AE86のEV化を実現? 最新エンジンへのスワップも…実際に乗れる、トヨタの本気が強烈過ぎ!

トヨタが「AE86」をベースにしたコンバートEV『AE86 BEV Concept』と、現代のエンジンをスワップした『AE86 G16E Concept』の2台に試乗した。

「チェーン規制」ではスタッドレスもダメ? 備えあれば憂い無し! 非金属タイヤチェーンの新作登場【特選カーアクセサリー名鑑】 画像
トピック

「チェーン規制」ではスタッドレスもダメ? 備えあれば憂い無し! 非金属タイヤチェーンの新作登場【特選カーアクセサリー名鑑】

進化が顕著な秀作「カーアクセサリー」を厳選して紹介している当コーナー。今回は、非金属タイヤチェーンの注目作をピックアップする。“スタッドレスは履かない派”と、“チェーン規制”の有り得るルートを通る可能性のあるドライバーは、これに要注目!

『スタッドレスタイヤvsオールシーズンタイヤ』冬のドライブを比較 画像
コラム

『スタッドレスタイヤvsオールシーズンタイヤ』冬のドライブを比較

暖冬傾向の今シーズンだが、ウインターレジャーや帰省の時期に降雪地域に出かけるドライバーも多いだろう。スタッドレスタイヤへの履き替えはまだ間に合うので、出かける前に交換を実施しよう。

カスタムは『バランス』が超重要! 強弱付けて大失敗? 画像
コラム

カスタムは『バランス』が超重要! 強弱付けて大失敗?

チューニングはクルマのパーツを変えて、自分好みにアジャストしていくこと。調整や調律などとも言われる。そこで言われるのがどこからどんな順番でチューニングすればいいのかと言うこと。ある意味クルマのバランスを崩す行為であり、その順番も重要になる。

[失敗しない初めてのスピーカー交換]製品選びをする前に、愛車に合う「口径」を把握すベシ! 画像
コラム

[失敗しない初めてのスピーカー交換]製品選びをする前に、愛車に合う「口径」を把握すベシ!

音楽好きなドライバーなら、「スピーカーを換えてみたい」と思ったことが1度や2度はあるはずだ。当連載では、その思いを実行に移そうとするときのガイドとなる情報を多角的に発信している。今回は、ドアスピーカーには「口径違い」があることについて説明していく。

[カーオーディオ・素朴な疑問]パワーアンプ編…スペックは気にするべき? 画像
コラム

[カーオーディオ・素朴な疑問]パワーアンプ編…スペックは気にするべき?

カーオーディオシステムをアップグレードすることに関心を抱くドライバーは一定数いる。しかし、それを実行に移そうとする人の数はそれほど多くない。当連載ではその一因がなんとなくの“わかりづらさ”にあると仮説を立て、その払拭を目指して展開している。

知らないと損する「ラジエーター選び」の新常識と失敗しないポイント 画像
コラム

知らないと損する「ラジエーター選び」の新常識と失敗しないポイント

ラジエーター交換チューニングは必要なのか。ラジエーターはエンジン冷却水を冷却するための装置。エンジン内部の熱を奪って温度が上がった冷却水を走行風に当て、温度を下げてエンジンに戻すという役割をしている。

「ホイール交換」に不可欠なサイズ選びの基礎知識 画像
コラム

「ホイール交換」に不可欠なサイズ選びの基礎知識

ドレスアップと同時にパフォーマンスアップにも繋がるホイール交換はクルマのパーツ交換の代表的な項目になっている。そんなホイール交換に不可欠なサイズ選びの基礎知識を紹介しておこう。

危険回避、知らないと怖い「ブレーキパッド交換」のタイミング 画像
コラム

危険回避、知らないと怖い「ブレーキパッド交換」のタイミング

ブレーキパッドはクルマの中のメンテナンスしなければならないパーツの中で最も大切な部分。ブレーキが効かなければ重大なトラブルにつながってしまうためとても重要な部分だ。かつブレーキパッドは手軽にチューニングでき、大きな変化も感じられる部分。

コンパウンドで愛車の「浅いキズ」を手軽に修復するテクニック 画像
コラム

コンパウンドで愛車の「浅いキズ」を手軽に修復するテクニック

秋の行楽シーズンでドライブに出かける中で、いつのまにかボディに付いてしまったわずかなキズ、この時期にまとめて修復してみよう。まずは手軽なコンパウンド処理から始めてみると良いだろう。

ターボ車が進化する、エンジン負担を抑えてパワーを引き出す『ブーストアップ』の秘訣 画像
コラム

ターボ車が進化する、エンジン負担を抑えてパワーを引き出す『ブーストアップ』の秘訣

ターボ車にのみ存在する。コストパフォーマンス抜群のライトチューンがブーストアップだ。ターボチャージャーは排気ガスの勢いでタービンを回し、その力を使ってエンジンに空気を送り込む装置のこと。

『ジムニー』オーナーに朗報! 悩みが解消する頼れる収納アイテム【特選カーアクセサリー名鑑】 画像
トピック

『ジムニー』オーナーに朗報! 悩みが解消する頼れる収納アイテム【特選カーアクセサリー名鑑】

便利に使える秀作「カーアクセサリー」を、厳選して紹介している当連載。今回はスズキ『ジムニー』オーナーのカーライフを一層快適にしてくれる頼れるひと品をフィーチャーする。さて、それは何なのかというと……。

[失敗しない初めてのスピーカー交換]市販品に換えれば音が良くなる2つの理由 画像
コラム

[失敗しない初めてのスピーカー交換]市販品に換えれば音が良くなる2つの理由

音楽好きなドライバーの多くが「スピーカー交換」に少なからず興味を持っているはずだ。しかし、何を選ぶべきか、どこでやるべきか、費用はどのくらいかかるのか等々不安要素が多々あり、実行に移せずにいる人も少なくないに違いない。

愛車の輝きを復活させる秘訣は?… タイヤの黒さが重要 画像
コラム

愛車の輝きを復活させる秘訣は?… タイヤの黒さが重要

ボディを洗車してもなんだかイマイチすっきりしない、そんな時はタイヤの汚れを疑ってみると良いだろう。クルマの中でもっとも汚れやすいタイヤをリフレッシュすれば愛車は一気に美しく蘇る。

進化する「サーキット用シートベルト」と安全デバイス…ビギナーほど安全装備は重要 画像
コラム

進化する「サーキット用シートベルト」と安全デバイス…ビギナーほど安全装備は重要

サーキット走行に欠かせないフルハーネス。近年、それにまつわるルールが大きく変わってきている。サーキット走行には必須ではないが、あった方が安全性も高いし、圧倒的に運転しやすくなる。

オークション代行って実際どうなの? デモカー入れ替えを機に初めて使ってみた 画像
コラム

オークション代行って実際どうなの? デモカー入れ替えを機に初めて使ってみた

10月の上旬、近所の大手回転寿司に夕飯を食べに行き、お腹いっぱいにしてクルマへ戻る途中に目を惹くクルマが停まっていた。何だこのクルマ……? 見たことあるような無いような。そこから一気にこの計画は進むのであった。

[音を良くするコツをプロが指南]スピーカーを換えるなら、専門店の「セットプラン」がお得&効果的! 画像
コラム

[音を良くするコツをプロが指南]スピーカーを換えるなら、専門店の「セットプラン」がお得&効果的!

「ドライブと音楽はセット!」、そう考えているドライバー諸氏に向けて、その音楽を今よりもっと良い音で楽しむためのポイントを全方位的に解説しようと試みている当連載。毎回、全国の有名「カーオーディオ・プロショップ」にその極意を訊き、紹介している。

充電は、“挿す”から“くっつける”へ!? 車内での使用に最適化されたケーブルを2つ紹介!【特選カーアクセサリー名鑑】 画像
コラム

充電は、“挿す”から“くっつける”へ!? 車内での使用に最適化されたケーブルを2つ紹介!【特選カーアクセサリー名鑑】

アイデアが光る新作「カーアクセサリー」を厳選して紹介している当連載。今回は、車内での運用に最適化された充電ケーブルを2つ取り上げる。今やスマホはドライブの必需品となっているが、これらはその使用を快適にサポート可能だ。さて、そうである理由とは…。

クルマの状態を把握する上で重要な「水温・油温・油圧」の見かたを知る 画像
コラム

クルマの状態を把握する上で重要な「水温・油温・油圧」の見かたを知る

チューニングカーに欠かせないのが追加メーターだ。ひと昔前のチューニングカーと言えば、ダッシュボードにずらりと並べられたアナログメーターがチューニングの証とも言える存在だった。

[ドライブ中に音楽は何で聴く?]外部デジタル機器を使う場合の“コツ”を解説! 画像
コラム

[ドライブ中に音楽は何で聴く?]外部デジタル機器を使う場合の“コツ”を解説!

「運転中には必ず音楽を聴いている」というドライバー諸氏に向けて、その音楽を「何で聴くか」について考えている当連載。今回は、「ブルーレイディスクプレーヤー」等の「外部デジタル機器」の活用法について深堀りする。

オートマティックフルード交換の頻度とは?…過走行車も安心のメンテナンス術 画像
コラム

オートマティックフルード交換の頻度とは?…過走行車も安心のメンテナンス術

オートマティックフルード(ATF)は、オートマティックトランスミッションの内部を潤滑し、駆動力を伝えているオイル。これまではあまり積極的なチューニングはされてこなかったが、最近ではスポーツATFが開発されている。

定期的な「エンジンオイル交換」が重要な理由とは? 画像
コラム

定期的な「エンジンオイル交換」が重要な理由とは?

クルマにとっては最重要メンテナンスポイントであるエンジンオイル。燃費や走りにも影響が大きい項目だけに定期的な交換は必須だ。ドライブ前にフレッシュオイルに交換して気持ち良く出かけよう。

コスパ重視! サーキットも街乗りも楽しめる「スポーツタイヤ」 画像
コラム

コスパ重視! サーキットも街乗りも楽しめる「スポーツタイヤ」

タイヤはクルマを買った時からついてくる純正タイヤもあるが、アフターパーツとしても様々な種類が販売されている。その中でも近年注目を集めているのがスポーツタイヤのカテゴリーだ。

冬こそ注目! 普通? 撥水? 初心者でも失敗しない「ウォッシャー液」のガイド 画像
コラム

冬こそ注目! 普通? 撥水? 初心者でも失敗しない「ウォッシャー液」のガイド

自分でできるメンテナンスの中でもハードルが低いのがウォッシャー液の補充だ。ウインタードライブに向けて準備を始めるこの時期、手はじめに減ってしまったウォッシャー液の補充を実施してみよう。

「2024-2025 日本カー・オブ・ザ・イヤー」今年のノミネート車31台が発表 画像
トピック

「2024-2025 日本カー・オブ・ザ・イヤー」今年のノミネート車31台が発表

10月31日、今年の1台を決める「2024-2025 日本カー・オブ・ザ・イヤー」のノミネート車、全31台が発表された。国産車は18台。

『愛車をカッコ良くしたい!』コストや性能も要チェック、初心者が知っておきたいホイールカスタムの基本 画像
コラム

『愛車をカッコ良くしたい!』コストや性能も要チェック、初心者が知っておきたいホイールカスタムの基本

タイヤホイールのカスタムにおいて定番となるのがインチアップだ。これは装着するホイールの径を大きくするチューニングで、見た目がスタイリッシュになったりと様々なメリットがある。

荷台の“キズ保護”や昇降ステップの“滑り止め”にもOK! 高耐久・多機能なポリウレタンコーティング剤『ラプターライナー』 画像
トピック

荷台の“キズ保護”や昇降ステップの“滑り止め”にもOK! 高耐久・多機能なポリウレタンコーティング剤『ラプターライナー』

トラックの荷台は、重たいコンテナやパレットなどの積み上げ・積み下ろし作業でダメージを受けやすい。ゴムマットを敷いて保護する選択肢もあるが、耐久性が高いコーティング剤で塗装してキズを防止する方法もある。

page top