エンジン冷却水「クーラント」のチューニング…夏だけじゃなくて冬も役に立つ | CAR CARE PLUS

エンジン冷却水「クーラント」のチューニング…夏だけじゃなくて冬も役に立つ

特集記事 コラム
夏だけじゃなくて冬も役に立つ“クーラントチューニング”[カスタムHOW TO]
  • 夏だけじゃなくて冬も役に立つ“クーラントチューニング”[カスタムHOW TO]
  • 夏だけじゃなくて冬も役に立つ“クーラントチューニング”[カスタムHOW TO]
  • 夏だけじゃなくて冬も役に立つ“クーラントチューニング”[カスタムHOW TO]

エンジン冷却水であるクーラント。実はこれにもチューニングが存在する。アフター品のクーラントはエンジンを効率よく冷やせるので、熱対策としての効果が高く、じつは冬場にもそのメリットは存在する。

◆いかに熱を運べるかがクーラントの性能

エンジン冷却水であるクーラント。冷却性能だけなら真水が優れているが、0度以下になると凍ってしまう。そうなると凍るときの膨張でエンジンが割れてしまったりするので真水が使えない。そこで不凍液が必要になる。

そこで凍結する温度を下げるために使われているのがエチレングリコールだ。アルコールの一種で濃くなるほどに凍結する温度が下がる。なので、-20度など十分な凍結性能を持たせる濃度で水で希釈されて使われている。そこにエンジン内部が錆びないように防錆剤や、泡立ちを防ぐ消泡剤などを混ぜ合わせたものがクーラントなのだ。

チューニングパーツとしてのクーラントはその主成分が異なる。エチレングリコールではなくポリプロピレングリコールが使われることが多い。このポリプロピレングリコールはエチレングリコールに比べて、熱しやすく冷めやすい特性を持つ。エンジン内部で素早く温まる。熱をクーラントが受けて、エンジンの温度は下がるわけだ。それでラジエーターで放熱する。このときもより熱を放出しやすい。

◆高性能なクーラントは水温計が上がる!?

ポリプロピレングリコールを使ったチューニングクーラントは熱を吸収しやすく、放出もしやすい。ということは、つまりエンジンから出てきた場所で水温を図ると、純正クーラントに比べて温度が上がるのである。

よくクーラントを変えたら「水温が下がった!!」というが、これは水温計のセンサーの場所によっては微妙な結果とも言える。水温計がラジエーターの出口、熱を放出したあとの場所で計測しているなら、高性能クーラントにすると温度は下がるかもしれない。しかし、エンジンからクーラントが出てきたところで、ラジエーターに入る前の場所で計測していたら、高性能クーラントほど水温は高くなる傾向にあるのだ。

水温が高くなる分、エンジン内部の熱を奪ってきているので、中心部の温度は下がっている可能性があるのだ。なので、クーラント交換によって性能を確認するのであれば、愛車の水温計はどの位置で計測されているかを把握していくのが大前提となる。

◆熱しやすく冷めやすいということは
冬場は暖房が効くのが早くなる!!

夏場にはエンジン内部の熱を奪ってきてくれるチューニングクーラントだが、冬場にもメリットがある。それが暖房が早く効くということ。暖房はエンジンで温められたクーラントがヒーターを通過することで、その熱で室内に温風を送っている。

クーラントが熱しやすくなると、エンジンから素早く熱を奪って来るので早く温度が上がる。なので早くサーモスタットが開いてヒーターにクーラントが循環し、早く室内が暖かくなるのだ。これは寒冷地のチューニングカーユーザーからの声が多く、通勤時に素早く暖房が効くようになるので、通勤専用車両にもチューニングクーラントを入れている人もいるという。

◆冷却性能は変わらないが防錆性能が落ちるので定期交換を

このエチレングリコールやポリプロピレングリコールの冷却性能や不凍液としての性能は基本的に劣化しない。しかし、防錆性能は劣化していく。エンジン内部の金属が錆びないように含まれている防錆剤は、錆と反応することで徐々にその性能が失われていく。

そうなるとエンジン自体が錆びたり、周辺パーツが錆びていってしまうので、定期的なクーラントの交換が必要になる。最低でも車検2回に1回ごとの交換はしておきたい。また、同時にクーラントを抜いた後に水路を洗浄してもらうのが望ましい。その場合にケミテックでは洗浄用の洗剤がラインアップされていたり、すすぎ用の純水も売られている。しっかりと純水ですすいでおけば、エンジン内部に残留しても問題はない。

その残留量に合わせてケミテックの86/BRZ専用クーラントでは、他の製品よりも濃く製造されている。水路洗浄後に内部に残った純水の量に合わせて濃くしてあるので、最適な濃度で使えるように設計されているのだ。




夏だけじゃなくて冬も役に立つ“クーラントチューニング”[カスタムHOW TO]

《加茂新》

関連ニュース

特集

page top