『ロータリーエンジンの20年』開発初期の経緯とその技術的成果 監修:大関博著者:大関博 柴中顕 磯村定夫 田窪博一 本田泰夫 船本準一 山本修弘発行:グランプリ出版体裁:A5判・並製・232頁定価:本体価格2400円(消費税除き)2018年6月26日刊行ISBN978-4-87687-357-9夢のエンジンともいわれたロータリー。マツダは量産化に成功したが、そこに至るまでには様々な困難が待ち構えていた。本書はその開発の経緯、そして、技術面での問題点とその克服を視点に、その基礎から記された良書である。
19年で268万台を販売、歴代ボルボのベストセラーだった『240』の功績【懐かしのカーカタログ】 2025.7.8 Tue 19:00 先ごろ累積販売台数270万台を超えた『XC60』が、歴代ボルボ車の…
19年で268万台を販売、歴代ボルボのベストセラーだった『240』の功績【懐かしのカーカタログ】 2025.7.8 Tue 19:00 先ごろ累積販売台数270万台を超えた『XC60』が、歴代ボルボ車の…
国土交通省が自動車整備事業者のための「働きやすい・働きがいのある職場づくりガイドライン」を改訂…人手不足解消とサービス向上に期待 2025.6.25 Wed 14:29 自動車アフターマーケット業界で深刻な課題となっている整備士…