4月8日、お台場特設会場にて「お台場痛車天国2018」が開催された。会場には約1000台の「痛車」や「痛バイク」が集結し、来場者に向けて展示された。今回特に人気だったのは『ラブライブ!サンシャイン!!』や『アイドルマスター シンデレラガールズ』、『ガールズ&パンツァー』などだった。痛車とは、自動車の車体にアニメや漫画などの登場人物をラッピングした車のこと。当然、痛車のオーナーはそのキャラクターのことが大好きだ。「自分の好きなキャラクターを世の中に広めたい」という想いから、痛車を制作するオーナーも多い。「お台場痛車天国」はそのような会場なので、取材中にオーナーの作品愛を感じられるのが楽しい。京都から訪れたあるオーナーは、最近まで放送されていた新作アニメのキャラクターをラッピングして参加していた。オーナーに話を伺うと、アニメの放送を見て魅力を感じ、どうしても痛車を作りたくなったそうだ。そして今日のイベントのために急きょ痛車制作を開始し、「数日前に完成した」と語っていた。実はこのオーナー、すでに1台痛車を持っていたのだが、今回はどうしても新しい痛車で参加したかったとのこと。また、別のオーナーはキャラクターをラッピングした愛車でアニメの舞台となっている土地を旅行することが趣味と言う。「聖地巡礼」と呼ばれるこの行動は多くの痛車オーナーが行っており、旅先で痛車のオーナー同士が仲良くなれるきっかけにもなっているそうだ。今年のお台場痛車天国は、例年より外国人の姿が多かったのが印象的だった。彼らのなかには日本の文化「痛車」を世界に広めるため、小型カメラを片手に会場をレポートして周っている人もいた。お台場痛車天国は毎年開催されている。来年の開催日は未定だが、興味のある読者は訪れてみては?
ホンダNSXを操る、『グランツーリスモ7』でeモータースポーツイベント「Honda Racing eMS 2025」開催へ 2025.8.28 Thu 20:00 ホンダ・レーシング(HRC)が、プレイステーション5およびプレ…
台湾最大規模の自動車部品・用品見本市『The 41th TAIPEI AMPA』…EV・電装部品・3Dプリンターなど展示領域が拡がる 2025.4.23 Wed 16:14 4月23日、台湾で最大規模となる自動車部品・用品見本市「TAIPEI…
福岡にプロ向けの最新ディテイリング商材が集まる「オートアフターマーケット九州2025」10/4-5開催…コーティング、防錆、純水器など多数 2025.8.28 Thu 19:52 10月4日・5日の二日間、博多区のマリンメッセ福岡 B館で開催さ…
横浜キャンピングカーショー2025…軽モデルから豪華輸入車まで、最新型が登場 10月18・19日開催 2025.8.28 Thu 17:00 「横浜キャンピングカーショー」が10月18日・19日の2日間、パシ…
国土交通省が自動車整備事業者のための「働きやすい・働きがいのある職場づくりガイドライン」を改訂…人手不足解消とサービス向上に期待 2025.6.25 Wed 14:29 自動車アフターマーケット業界で深刻な課題となっている整備士…