輸入車ニュースまとめ(10 ページ目) | CAR CARE PLUS

輸入車に関するニュースまとめ一覧(10 ページ目)

子どもと楽しむオートキャンプ…ルノー『カングー』キャンプ仕様を東京アウトドアショー2024に展示予定 画像
イベント

子どもと楽しむオートキャンプ…ルノー『カングー』キャンプ仕様を東京アウトドアショー2024に展示予定

2024年6月5日、ルノー・ジャポンは家族で楽しむオートキャンプを提案する「カングーキャンプヴィレッジ」を東京アウトドアショー2024に出展することを発表した。このイベントは、アウトドア愛好者や家族連れに向けた新しいキャンプスタイルを紹介する場となる。

EVのバッテリー火災から乗員を守る、安全システム発表へ…スイスのエリコン 画像
ニュース

EVのバッテリー火災から乗員を守る、安全システム発表へ…スイスのエリコン

スイスのエリコン(Oerlikon)は6月18日、ドイツで開幕する「The Battery Show Europe 2024」において、EVのバッテリー火災に対応した安全システムを初公開する。エリコンが6月6日に発表した。

トヨタがガソリン車の販売終了へ、ハイブリッド車のみに…オーストラリア 画像
ニュース

トヨタがガソリン車の販売終了へ、ハイブリッド車のみに…オーストラリア

トヨタ自動車のオーストラリア部門は6月4日、『RAV4』など9車種のガソリン車の販売を終了すると発表した。これにより、これら9車種はハイブリッド車のみとなる。

新旧アルファロメオ、フィアットなどが初夏の京都・丹波に集結…Ciao!2024 From Italy&AMERICA with love 画像
イベント

新旧アルファロメオ、フィアットなどが初夏の京都・丹波に集結…Ciao!2024 From Italy&AMERICA with love

6月2日(日)に京都・丹波のワイナリーで新旧イタリア車などが集結する「Ciao!2024 from Italy&AMERICA with love」が開催された。今回も個性豊かなカーオーナーたちの愛車が初夏の京都に揃ったイベントの模様をお伝えしたい。

Qちゃん2号機登場! ヒョンデが出張整備サービスを強化 画像
ニュース

Qちゃん2号機登場! ヒョンデが出張整備サービスを強化

・出張整備サービス強化
・新型モバイルサービスカー
・災害支援への対応

空港用EVエプロンバス、中国から輸出の新記録…宇通客車 画像
ニュース

空港用EVエプロンバス、中国から輸出の新記録…宇通客車

中国の宇通客車(Yutong Bus、ユートン)は5月22日、46台の「エプロンバス」をスペインに輸出した。このうち25台はEVバスで、中国からの新エネルギーエプロンバスの最大輸出記録となった。

ポルシェ最大規模のファン感謝イベント、11月に中東ドバイで開催へ 画像
イベント

ポルシェ最大規模のファン感謝イベント、11月に中東ドバイで開催へ

ポルシェは11月、中東ドバイで世界最大規模のファン感謝イベント「Icons of Porsche」を開催する。ポルシェが5月17日に発表した。

ランボルギーニ、本社全体が博物館に…生産ラインにも60周年記念作品を展示 画像
ニュース

ランボルギーニ、本社全体が博物館に…生産ラインにも60周年記念作品を展示

ランボルギーニは5月16日から、イタリア本社を「ミュージアム」に変身させる「Dreamaway Lamborghini through the eyes of the world」展覧会を開始した。工場見学ツアーの一環で、2025年初頭まで一般公開される予定だ。

ロールスロイスが養蜂活動を強化、「世界ミツバチの日」を祝う 5月20日 画像
イベント

ロールスロイスが養蜂活動を強化、「世界ミツバチの日」を祝う 5月20日

ロールスロイス・モーターカーズは5月17日、今年も5月20日の世界ミツバチの日を祝うと発表した。今年は、同社の本拠地である英国グッドウッドの養蜂場と、世界各地に新たに設立された養蜂場での活動を通じて、国際的な次元での祝賀が行われる。

クラファンでは4日で完売…ホイール洗浄用ブラシ「奥洗王」を一般販売開始…ソフト99 画像
ニュース

クラファンでは4日で完売…ホイール洗浄用ブラシ「奥洗王」を一般販売開始…ソフト99

カーケア用品メーカーのソフト99コーポレーションから「奥洗王〈おくあらおう〉ホイールブラシ」が新発売。税込価格は5500~6000円で、5月15日よりソフト99公式オンラインショップ各店限定で販売が開始された。

ポルシェの独自サウンドを支える技術者たち、人工頭部「サム」の役割 画像
ニュース

ポルシェの独自サウンドを支える技術者たち、人工頭部「サム」の役割

ポルシェは5月14日、音響品質管理部門において、人工頭部「サム」を導入していると発表した。

ホンダ「脱ガソリン」実現へ、EV苦戦の中国でも人員削減[新聞ウォッチ] 画像
ニュース

ホンダ「脱ガソリン」実現へ、EV苦戦の中国でも人員削減[新聞ウォッチ]

2040年に全ての新車を電気自動車(EV)か燃料電池車(FCV)にするという「脱ガソリン」に意欲的なホンダが、欧米や日本などに次いで中国でも大幅な人員削減を計画しているという。

「日本には1台入るかどうか」3億円超のハイパーカーが日本に上陸した理由とは 画像
特集記事

「日本には1台入るかどうか」3億円超のハイパーカーが日本に上陸した理由とは

イタリアの名門カロッェリア、ピニンファリーナの子会社であるアウトモビリ・ピニンファリーナが手掛けるバッティスタとB95が日本でローンチされた。

見逃せない! ブレーキダストが語るブレーキパッドの重要なサイン 画像
特集記事

見逃せない! ブレーキダストが語るブレーキパッドの重要なサイン

今回は基本メンテナンスから少しステップアップして、ちょっぴり上級のメンテナンス項目としてブレーキパッドの摩耗チェックを行ってみた。安全性に直結するブレーキなので要注目の項目だ。

豪華! アストンマーティンの66階建てタワマンが完成 画像
ニュース

豪華! アストンマーティンの66階建てタワマンが完成

アストンマーティンは4月30日、フロリダ州マイアミに初めて手がけた住宅プロジェクト「アストンマーティン・レジデンス・マイアミ」が完成した、と発表した。

“ゾーン”で制御、SDVが変わる? マレリとインフィニオンがECUを共同開発…北京モーターショー2024 画像
イベント

“ゾーン”で制御、SDVが変わる? マレリとインフィニオンがECUを共同開発…北京モーターショー2024

自動車業界におけるモビリティ技術のリーディングサプライヤーであるマレリは、インフィニオンと共同で開発した最新の「ゾーンコントロールユニット」(=Zones)を、北京モーターショー2024(オートチャイナショー2024)で展示した。

米テスラ、マスクCEOが北京を電撃訪問、中国市場立て直しへ奔走[新聞ウォッチ] 画像
ニュース

米テスラ、マスクCEOが北京を電撃訪問、中国市場立て直しへ奔走[新聞ウォッチ]

大型連休も前半が終了し、巷では4月30日からの3日間は谷間の平日になるが、今年から日本自動車工業会の会長職という重責を担ういすゞ自動車のほか、SUBARUなどの日本の自動車メーカーの大半は5月6日までの最長「10連休」という長期休業中。

スマートEVで先をいく中国、次は「空」か? “本物の”空飛ぶクルマが年内登場の衝撃…北京モーターショー2024 画像
イベント

スマートEVで先をいく中国、次は「空」か? “本物の”空飛ぶクルマが年内登場の衝撃…北京モーターショー2024

今回の北京モーターショー(Auto China 2024)でも数々のサプライズを発表した人気ブランド「XPENG(シャオペン)」。

イタリアの恋人:アルファロメオ『ジュリエッタ』が誕生70周年を迎える 画像
ガレージライフ

イタリアの恋人:アルファロメオ『ジュリエッタ』が誕生70周年を迎える

1954年4月21日、トリノモーターショーで初公開されたアルファロメオ『ジュリエッタ・スプリント』は、“ラ・フィダンザータ・ディタリア”=イタリアの恋人として親しまれ、今年で70周年を迎えた。ジュリエッタは、女性の名を冠した初めてのアルファロメオだ。

[VW ゴルフ 50周年]フォルクスワーゲンの歴史が切り替わった瞬間 画像
ガレージライフ

[VW ゴルフ 50周年]フォルクスワーゲンの歴史が切り替わった瞬間

50年前の1974年3月29日、フォルクスワーゲン(VW)はドイツ・ウォルフスブルク工場で初代『ゴルフ』の量産を開始した。伝説の『ビートル』の後継となるこのコンパクトカーは、後にVWで最も成功したモデルになり、ヨーロッパで最も売れた車になる。

横浜ゴムの「ADVAN Sport V107」がBMW X7&XMの新車装着タイヤに採用 画像
ニュース

横浜ゴムの「ADVAN Sport V107」がBMW X7&XMの新車装着タイヤに採用

横浜ゴムが4月25日、BMW・X7/XMの新車装着用タイヤとして「ADVAN Sport V107(アドバン・スポーツ・ブイ・イチマルナナ)」の納入開始を発表した。

中国自動車業界における歴史的一歩! テインサスペンションの純正採用が実現 画像
ニュース

中国自動車業界における歴史的一歩! テインサスペンションの純正採用が実現

チューニングショックアブソーバーでおなじみのテインの製品が中国の鄭州日産汽車が製造するSUVモデルのパラディンに純正採用された。

アウディが急速充電拠点「Audi charging hub紀尾井町」を東京都心に開設---その意義とは? 画像
特集記事

アウディが急速充電拠点「Audi charging hub紀尾井町」を東京都心に開設---その意義とは?

アウディジャパンは4月26日に、EVの充電ステーションの「Audi charging hub紀尾井町」(アウディ・チャージング・ハブきおいちょう)を東京都千代田区紀尾井町にオープンすると発表した。これはアウディ全体で7番目、ヨーロッパ以外では初の拠点だ。

中国IT大手のテンセントとトヨタ自動車が戦略提携…北京モーターショー2024で発表 画像
ニュース

中国IT大手のテンセントとトヨタ自動車が戦略提携…北京モーターショー2024で発表

中国のIT企業大手のテンセントと、日本の自動車メーカー大手、トヨタ自動車が戦略的パートナーシップを結ぶ。4月25日、北京モーターショー2024で発表された。

MKタクシーがメルセデスマイバッハ『GLS』を日本初導入…独超高級車ブランド 画像
ニュース

MKタクシーがメルセデスマイバッハ『GLS』を日本初導入…独超高級車ブランド

MKタクシー(京都)は4月12日、メルセデス・マイバッハ『GLS』(Mercedes-Maybach GLS)をタクシー・ハイヤー車両として日本で初めて導入した。

BMWと放課後NPOが協働、未来のクルマを学ぶプロジェクト募集開始 画像
ニュース

BMWと放課後NPOが協働、未来のクルマを学ぶプロジェクト募集開始

放課後NPOアフタースクールは、ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)と共に、「車から見つめる今と未来 ミライのミチ発見!プロジェクト」の2024年度実施団体を募集する。

ゴルフ登場の2か月前に発表された、VW『シロッコ』のインパクト【懐かしのカーカタログ】 画像
ガレージライフ

ゴルフ登場の2か月前に発表された、VW『シロッコ』のインパクト【懐かしのカーカタログ】

1974年5月、それまでのビートルに代わるVWの主力車種として登場したのが『ゴルフ』。だがその直前……というより僅か2か月前の同年2月に発表されたのがこの初代『シロッコ』だった。

「ありかも、BYD Park!」東京原宿でEV体験イベント 4月10日より開催 画像
イベント

「ありかも、BYD Park!」東京原宿でEV体験イベント 4月10日より開催

・BYDが原宿でEV展示イベントを開催
・日替わりゲストとトークイベント「Hello!e-TALK!」
・オリジナルグッズが当たるクレーンゲーム実施

BMW、特殊防護車両の運転技術を磨くトレーニングを開始 画像
ニュース

BMW、特殊防護車両の運転技術を磨くトレーニングを開始

BMWは、特殊防護車両の運転技術を磨くトレーニングをドイツの訓練センターで開始した。

米テスラ、1~3月期のEV世界販売4年ぶり減少に「EV需要が鈍化」報道[新聞ウォッチ] 画像
ニュース

米テスラ、1~3月期のEV世界販売4年ぶり減少に「EV需要が鈍化」報道[新聞ウォッチ]

米電気自動車(EV)最大手テスラが発表した2024年1~3月期の世界販売台数が4年ぶりに前年実績を下回ったことを受け、きょうの各紙も「米国市場におけるEV需要が鈍化した」などと、一斉に報じている。

テスラ、新年度から補助金サポートと新色追加で商品力向上 画像
ニュース

テスラ、新年度から補助金サポートと新色追加で商品力向上

テスラモーターズ ジャパンは4月2日、新年度に向けたさまざまな施策を発表した。

中国のスマホメーカーがEV市場へ! 新型車シャオミ『SU7』 画像
ニュース

中国のスマホメーカーがEV市場へ! 新型車シャオミ『SU7』

『iPhone』のアップルが自動車の開発をあきらめたと報じられる中、同じくスマホをはじめ家電メーカーとして知られる中国のシャオミが、自動車事業子会社のシャオミ自動車から、初の自動車でBEVの『SU7』を3月28日に市場にリリースした。

車両決済も可能な「MINIダイナースカード」を4月発行、補償サービスのアップグレードも 画像
ニュース

車両決済も可能な「MINIダイナースカード」を4月発行、補償サービスのアップグレードも

ダイナースクラブカードを発行する三井住友トラストクラブと日本でBMWグループの金融サービスを提供するビー・エム・ダブリュー・ジャパン・ファイナンスはMINIブランドの提携カード「MINIダイナースカード」を4月1日から発行すると発表した。

    先頭 << 前 < 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 > 次 >> 末尾
Page 10 of 16
page top