輸入車ニュースまとめ(7 ページ目) | CAR CARE PLUS

輸入車に関するニュースまとめ一覧(7 ページ目)

ポルシェが電動車の旅を変える、「充電プランナー」発表…長距離運転を快適に 画像
ニュース

ポルシェが電動車の旅を変える、「充電プランナー」発表…長距離運転を快適に

ポルシェは、電動車の長距離運転を快適にする「ポルシェ充電プランナー」を発表した。

マセラティのウォッチ&ジュエリーが初上陸、自動車以外の魅力も日本へ 画像
ニュース

マセラティのウォッチ&ジュエリーが初上陸、自動車以外の魅力も日本へ

イタリアの高級自動車ブランド「マセラティ」のウォッチ&ジュエリーが、日本市場に初上陸する。ビヨンクールが日本総輸入代理店契約を締結し、マセラティの卓越した技術とエレガンスを体現するコレクションを日本に導入する。

コーナリング時の傾きを相殺、ZFの革新的な車体制御システム「sMOTION」量産開始 画像
ニュース

コーナリング時の傾きを相殺、ZFの革新的な車体制御システム「sMOTION」量産開始

ZFは、革新的な車体制御システム「sMOTION」の量産を開始したと発表した。

GM、ロボタクシー開発中止へ、自動運転戦略を大幅転換 画像
ニュース

GM、ロボタクシー開発中止へ、自動運転戦略を大幅転換

GMは、自動運転技術の開発戦略を大幅に見直すと発表した。これにより、完全自動運転の個人向け車両の開発に注力する方針を打ち出している。

「光で浮き上がるタトゥー」をベンテイガに“完全オーダーメイド”の計画も発表…ベントレー 画像
ニュース

「光で浮き上がるタトゥー」をベンテイガに“完全オーダーメイド”の計画も発表…ベントレー

ベントレーは12月9日、マイアミアートウィーク2024において、タトゥーアーティストのキース「バンバン」マッカーディー氏と協力してカスタマイズした特別なベントレーを発表した。

ブレンボ、ミシュランと提携…次世代ブレーキシステム共同開発へ 画像
ニュース

ブレンボ、ミシュランと提携…次世代ブレーキシステム共同開発へ

高性能ブレーキシステムを手がけるブレンボは12月10日、ミシュランとインテリジェントソリューションの可能性を最大限に引き出すためのグローバル契約を締結したと発表した。

コンチネンタルタイヤ、新ブランドメッセージ発表「道を極めよう。」 画像
ニュース

コンチネンタルタイヤ、新ブランドメッセージ発表「道を極めよう。」

コンチネンタルタイヤ・ジャパンは、新たなブランドメッセージ「自信を持って前へ。道を極めよう。」を発表した。

BASF、金属に代わる新素材「UltramidT7000」発表…ドアミラーカバーやエアブレーキに 画像
ニュース

BASF、金属に代わる新素材「UltramidT7000」発表…ドアミラーカバーやエアブレーキに

BASFは、構造部品における高度な金属の代替新素材として、ポリアミド(PA)とポリフタルアミド(PPA)を発表した。自動車のドアミラーカバーなどに適しているという。

イタリアの名門、マセラティとスパルコが提携…レーシングスーツやシューズを共同開発 画像
ニュース

イタリアの名門、マセラティとスパルコが提携…レーシングスーツやシューズを共同開発

マセラティは12月2日、モータースポーツ活動の「マセラティ・コルセ」の一環として、スパルコとの提携を発表した。

車内での音声メモをAIが要約してくれる、メルセデスベンツ「MBUX Notes」発表…日本導入も 画像
ニュース

車内での音声メモをAIが要約してくれる、メルセデスベンツ「MBUX Notes」発表…日本導入も

メルセデスベンツは12月4日、車載インフォテインメントシステム「MBUX」に新機能「MBUX Notes」を追加すると発表した。

マッサージ機能付きシートなど「快適&エンタメ空間」を実現する後付け内装パーツが満載【アウトメカニカ上海2024】 画像
イベント

マッサージ機能付きシートなど「快適&エンタメ空間」を実現する後付け内装パーツが満載【アウトメカニカ上海2024】

12/2~5に、中国・上海で開催されたアジア最大規模の国際自動車産業見本市『アウトメカニカ上海 2024』では、VIP専用の送迎車向けに開発された後付けの内装カスタマイズパーツが数多くあり、実に興味深かった。

VW認定中古車、「Das WeltAuto.」から「Certified Pre-Owned」へ名称変更 画像
ニュース

VW認定中古車、「Das WeltAuto.」から「Certified Pre-Owned」へ名称変更

フォルクスワーゲンジャパンは12月3日、認定中古車の名称を「Das WeltAuto.」から「Certified Pre-Owned(サーティファイド プレオウンド)」に変更すると発表した。

工場閉鎖で労使対立の独VW、6年ぶり大規模ストに突入[新聞ウォッチ] 画像
ニュース

工場閉鎖で労使対立の独VW、6年ぶり大規模ストに突入[新聞ウォッチ]

お膝元のドイツ国内工場の閉鎖をめぐり経営陣と激しく対立しているフォルクスワーゲン(VW)グループの労働組合が、ついに大規模ストライキに踏み切ったという。

電気「発光」材料で塗膜を光らせる?…中国生まれの新しい装飾表現に注目集まる 【アウトメカニカ上海2024】 画像
イベント

電気「発光」材料で塗膜を光らせる?…中国生まれの新しい装飾表現に注目集まる 【アウトメカニカ上海2024】

12月2日~5日まで、中国・上海のNational Exhibition and Convention Center 14ホールで開催されているアジア最大規模の国際自動車産業見本市『アウトメカニカ上海 2024』では、幅広い自動車アフターマーケット関連商材のひとつとして、日本では見たことがない手法でドレスアップされたカスタムカーが注目を集めていたので紹介したい。

2倍の速さで自動駐車! メルセデスベンツのパーキングアシストが性能向上 画像
ニュース

2倍の速さで自動駐車! メルセデスベンツのパーキングアシストが性能向上

メルセデスベンツは11月27日、自動駐車システム「アクティブパーキングアシスト with PARKTRONIC」の性能を向上させたと発表した。

BMWとMINI、J.Dパワーのセールス顧客満足度調査2部門で1位に 画像
ニュース

BMWとMINI、J.Dパワーのセールス顧客満足度調査2部門で1位に

ビー・エム・ダブリューは11月29日、J.D.パワーの「2024年日本自動車セールス顧客満足度調査」でBMWブランドがラグジュアリーブランド部門1位、「2024年日本自動車サービス顧客満足度調査」でMINIブランドがマスマーケット輸入ブランド部門で1位を獲得したと発表した。

テスラの自動運転タクシー『サイバーキャブ』、米ピーターセン自動車博物館で一般公開開始 画像
ニュース

テスラの自動運転タクシー『サイバーキャブ』、米ピーターセン自動車博物館で一般公開開始

米国のピーターセン自動車博物館は11月27日、テスラの最新イノベーション『サイバーキャブ』の一般公開を開始した。

アウディ『TT』生産終了…SNS上で悲しみの声あふれる 画像
ニュース

アウディ『TT』生産終了…SNS上で悲しみの声あふれる

アウディTTが四半世紀の歴史に幕を閉じた。最後の一台はハンガリーの工場から送り出され、TTシリーズは生産を終了する。時代を超えて愛され続けたデザインの名車に、SNSでは、ファンから惜別の声が寄せられている。

「考えるクルマ」にピンクのファーまとうフィアット500も、奇才「Mr Brainwash」の車アート展が米LAで開幕 画像
イベント

「考えるクルマ」にピンクのファーまとうフィアット500も、奇才「Mr Brainwash」の車アート展が米LAで開幕

米国ロサンゼルスのピーターセン自動車博物館で11月25日、現代アーティストMr Brainwashによる新展示『Cars Are Beautiful: Mr Brainwash @ the Petersen』が開幕した。

メルセデスベンツ、アップルウォッチで車両情報を確認可能に 画像
ニュース

メルセデスベンツ、アップルウォッチで車両情報を確認可能に

メルセデスベンツは、アップルウォッチ向けの新しいアプリを欧州で発表した。このアプリにより、ユーザーはスマートフォンを使わずに車両と直接やりとりができるようになる。

BMWの新車は工場内を無人で移動、自動運転技術の実用化が進む 画像
ニュース

BMWの新車は工場内を無人で移動、自動運転技術の実用化が進む

BMWグループは11月25日、完成した新車の工場内自動運転(AFW)がCEマーク認証を取得し、試験段階から実用段階に入ると発表した。

テールランプで空力性能向上は世界初、「リアウイングライト」新開発 画像
ニュース

テールランプで空力性能向上は世界初、「リアウイングライト」新開発

FORVIA HELLAは、中国の新エネルギーブランド「LYNK & CO」の新型電動SUV『Z20』(欧州名:『02』)向けに、世界初となる空力性能向上型のリアウイングライティングを開発したと発表した。

寒風吹きすさぶ自動車各社、日産は北米の従業員6%が希望退職、フォードは欧州で4000人削減[新聞ウォッチ] 画像
ニュース

寒風吹きすさぶ自動車各社、日産は北米の従業員6%が希望退職、フォードは欧州で4000人削減[新聞ウォッチ]

寒さが身に染みる季節の師走もまじかに迫っているが、世界の自動車メーカーでは一足早くリストラの寒風が吹き荒れているようだ。

隠れた名車にもスポットを…フィアット125周年、3つの特別展示会をトリノで開催 画像
イベント

隠れた名車にもスポットを…フィアット125周年、3つの特別展示会をトリノで開催

フィアットは創業125周年を迎えるにあたり、同社の歴史を振り返る3つの特別展示会をイタリア・トリノで開始した。

広州モーターショー開幕、「新エネ車」の最新事情や見所を“紙上公開”[新聞ウォッチ] 画像
ニュース

広州モーターショー開幕、「新エネ車」の最新事情や見所を“紙上公開”[新聞ウォッチ]

世界最大の自動車市場である中国で、電気自動車(EV)の投入遅れなどから日系メーカー各社が苦戦を強いられている中、広東省広州市では「広州国際汽車展覧会(広州モーターショー)」が開幕。

クムホ、VW『パサート』・シュコダ『スパーブ』に新車装着用タイヤを供給 画像
ニュース

クムホ、VW『パサート』・シュコダ『スパーブ』に新車装着用タイヤを供給

韓国タイヤメーカー大手のクムホタイヤが、フォルクスワーゲン・パサートとシュコダ・スパーブに新車装着用タイヤとして「ECSTA HS52」(エクスタ・エイチエスゴジュウニ)の供給開始を発表した。供給タイヤサイズは215/60R16。

ポップカルチャーの中心にいつもあった『コルベット』75年の歴史、米国立博物館で特別展示 画像
イベント

ポップカルチャーの中心にいつもあった『コルベット』75年の歴史、米国立博物館で特別展示

アメリカを代表するスポーツカー、シボレー『コルベット』の文化的影響力を紹介する特別展示が、米国ケンタッキー州ボウリンググリーンの国立コルベット博物館で2025年11月まで開催されている。

タスカン、ロータス・エスプリ、まさかのフォードGT40まで! クルマ好きが所有する名車たち80台…飯田丘フェス・南信州名車倶楽部 画像
イベント

タスカン、ロータス・エスプリ、まさかのフォードGT40まで! クルマ好きが所有する名車たち80台…飯田丘フェス・南信州名車倶楽部PR

長野県飯田市の恒例イベント『飯田丘のまちフェスティバル』が11月3日に開催され、16回目を迎えた今年は約50,000名が各地から来場。様々な催しが企画された中で、飯田市内の中央通り1丁目&2丁目にズラリと80台ものクルマが並べられた「名車展示」について紹介したい。

アウディ、北海道で氷上ドライビング体験イベント開催へ…2025年1月 画像
イベント

アウディ、北海道で氷上ドライビング体験イベント開催へ…2025年1月

アウディジャパンは2025年1月24日と25日の2日間、北海道美唄市のHOKKAIDO BIBAI SNOWLANDで氷上ドライビング体験イベント「Audi Snow Park 2025」を開催する。

マセラティ、過去と現在をつなぐ2台のオープンカー出展…欧州最大のクラシックカーイベントに 画像
イベント

マセラティ、過去と現在をつなぐ2台のオープンカー出展…欧州最大のクラシックカーイベントに

マセラティは10月24~27日、イタリア・ボローニャで開催された欧州最大のクラシックカーイベント「Auto e Moto d'Epoca 2024」に出展した。

3クリックで完結する新EV充電サービス、ステランティスが欧州で展開 画像
ニュース

3クリックで完結する新EV充電サービス、ステランティスが欧州で展開

ステランティスは10月28日、電気自動車(EV)向けの新しい充電サービス「Free2move Charge Go」を欧州で発表した。

絶版旧車の部品供給プロジェクト、第一弾はローバーミニ…ユニバンスが新事業開始 画像
ニュース

絶版旧車の部品供給プロジェクト、第一弾はローバーミニ…ユニバンスが新事業開始

ユニバンスは10月30日、新規事業プロジェクト「Rebirth Drive」を開始し、専用ウェブサイトを開設した、と発表した。

サッチャムリサーチの提案により、中国EVチェリーが英国で発売する新型車は「修理しやすい」ボディ設計を採用【自動車修理のアセスメント最前線】 画像
特集記事

サッチャムリサーチの提案により、中国EVチェリーが英国で発売する新型車は「修理しやすい」ボディ設計を採用【自動車修理のアセスメント最前線】

2024年10月29日、ロンドン西部バークシャー州に本社を構える英国の自動車技術研究センター「サッチャムリサーチ」が本社施設にて、損害保険会社関係者や自動車修理事業者など約100名を集めて、中国EVメーカー・チェリー(奇端汽車)が英国で発売する新型EV「OMODA」と「JAECOO」のショーケースを開催。発表会ではリフトアップされた新型EV2車種と一緒にボディ構成部品のクォーター•パネルなども展示。事故時の損傷の影響や修理方法について具体的な説明が行われ、最後には実車の試乗会も行われた。

    先頭 << 前 < 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 …10 ・・・> 次 >> 末尾
Page 7 of 16
page top