ホビーニュースまとめ(22 ページ目) | CAR CARE PLUS

ホビーに関するニュースまとめ一覧(22 ページ目)

愛好家の執念に日産も全面協力、復活した幻の名車『プリンス・1900スプリント』が公開 画像
イベント

愛好家の執念に日産も全面協力、復活した幻の名車『プリンス・1900スプリント』が公開

横浜の日産本社ギャラリーに『プリンス・1900スプリント』が展示されている。60年前の東京モーターショーに出品されたスポーツカーのレプリカだ。展示は10月24日まで。その流麗な姿を、ぜひ見てほしい。

違いで魅せる! ホンダ N-BOX 新型に個性を添えるアクセサリーコレクション…ホンダアクセス&無限 画像
ニュース

違いで魅せる! ホンダ N-BOX 新型に個性を添えるアクセサリーコレクション…ホンダアクセス&無限

「N・KuRaShi~暮らしに寄り添い、暮らしを広げるを~」を開発コンセプトに掲げてホンダアクセスが開発した、ホンダ『N-BOX』新型向けの純正アクセサリー。今までもユーザーに寄り添ったパーツを展開しており、今回新型になったことでさらに充実度をアップさせている。

ランチアのアイコン:ラリー037、サンレモの勝利から40年 画像
ガレージライフ

ランチアのアイコン:ラリー037、サンレモの勝利から40年

1983年10月7日はランチアにとって記念すべき日であり、レースファンの心に刻まれた日付である。ランチア『ラリー037』がサンレモラリーで勝利を収め、シーズンの2レースを残して世界ラリー選手権でコンストラクターズのタイトルを獲得した。

【東京オートサロン2024】開催決定、カスタムカーの祭典! 2024年1月12-14日に幕張メッセで 画像
イベント

【東京オートサロン2024】開催決定、カスタムカーの祭典! 2024年1月12-14日に幕張メッセで

2024年1月12日(金)、13日(土)、14日(日)の3日間、東京オートサロン事務局は、世界最大級のカスタムカーと関連製品の展示会「東京オートサロン2024」を幕張メッセで開催します。

令和の時代に
イベント

令和の時代に"クラシカルカー"から"レトロモダン"へ…光岡『ビュート ストーリー』発進

光岡自動車が、4代目『ビュート』となる『ビュート ストーリー』を9月22日に発売した。これに先駆け、21日にはプレス向けに発表会が行われた。

デビューから60周年のアバルト『595』、伝統と進化の先には? 画像
特集記事

デビューから60周年のアバルト『595』、伝統と進化の先には?

1963年の9月、カルロ・アバルトはフィアット・アバルト『595』を世界に披露した。フィアットの小型大衆車『500D』をベースに、エンジンのシリンダーやピストンを変更、さらに新素材を使用し、増加した排気量は車名が示す通り595ccであった。

老舗クラシックカーイベントが復活、魅力は変わらずより熟成させて…マロニエランミーティング in 日光2023 画像
イベント

老舗クラシックカーイベントが復活、魅力は変わらずより熟成させて…マロニエランミーティング in 日光2023

9月30日から10月1日にかけて、34thマロニエランミーティングin日光が開催された。主催はマロニエラン実行委員会。

ポルシェ施設半日貸し切りで834万円、新たなふるさと納税返礼品を追加 画像
ニュース

ポルシェ施設半日貸し切りで834万円、新たなふるさと納税返礼品を追加

ポルシェジャパンは1日、ブランド体験施設「ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京(PEC東京)」が開業2周年を迎えたことに合わせ、PEC東京が立地する千葉県木更津市のふるさと納税返礼品に4つの返礼品を追加したと発表した。

“勝つための獣”ランチア・ストラトス、国際レースの初勝利から50年 画像
ガレージライフ

“勝つための獣”ランチア・ストラトス、国際レースの初勝利から50年

ランチア『ストラトス』は“勝つための獣”と呼ばれ、ラリー界で最も成功した車の一つとして知られると同時に、ランチアの歴史の中でも最も象徴的な車である。

便利な収納から楽しいハロウィングッズなど、ドライブを楽しく快適にするカーアイテム4種類…カーメイト 画像
ニュース

便利な収納から楽しいハロウィングッズなど、ドライブを楽しく快適にするカーアイテム4種類…カーメイト

カー用品メーカーのカーメイトから、ドライブを楽しく快適にする「おばけゴミ箱 ホワイト」「噴霧式ディフューザー専用オイル:大人のガトーショコラの香り/ホットゆずの香り」「ボトル型ウェットティシューホルダー」の4製品が新発売。

クルマにバイクを積めちゃった!モビリティショーで復活!? の前に、初代『シティ』&『モトコンポ』をおさらい【懐かしのカーカタログ】 画像
ガレージライフ

クルマにバイクを積めちゃった!モビリティショーで復活!? の前に、初代『シティ』&『モトコンポ』をおさらい【懐かしのカーカタログ】

来たる10月28日~11月5日の日程で開催されるジャパンモビリティショー。そこでホンダから展示が発表された4輪・2輪電動モビリティのコンセプトモデル「SUSTAINA-C Consept/Poket Concept」が登場するという。

ドッグフレンドリーカーのポイントを改めて考えてみた【青山尚暉のわんダフルカーライフ】 画像
特集記事

ドッグフレンドリーカーのポイントを改めて考えてみた【青山尚暉のわんダフルカーライフ】

愛犬家ファーストのクルマ選びでは、愛犬を乗せ、快適にドライブできるドッグフレンドリーポイントの有無が重要だ。

マッド・マイクの神業炸裂! トーヨーブースにはRX-7とロードスターが並ぶ…マツダファンフェスタ2023富士 画像
イベント

マッド・マイクの神業炸裂! トーヨーブースにはRX-7とロードスターが並ぶ…マツダファンフェスタ2023富士

9月17日、富士スピードウェイを舞台に開催されたMAZDA FEN FESTA 2023 at FUJI SPEEDWAY。自動車情報メディア『レスポンス』もブースを出展し、トーヨータイヤとのコラボレーションを展開した。

快適装備完備は当たり前! キャンピングカー最前線…『名古屋キャンピングカーフェア2023オータム』人気記事ランキング 画像
イベント

快適装備完備は当たり前! キャンピングカー最前線…『名古屋キャンピングカーフェア2023オータム』人気記事ランキング

猛暑も収まりつつあり、過ごしやすい秋の気配が感じられる今日この頃。せっかく行楽の秋なのだから、愛車と共に遠方へ出かけてみようという人もいることでしょう。

ガソリン高騰で e-bike に乗り換える人ってどんな人よ?…TREK担当者に聞く 画像
特集記事

ガソリン高騰で e-bike に乗り換える人ってどんな人よ?…TREK担当者に聞く

ガソリン価格の高騰を追い風に、6~8月の販売台数が、前年比150%を記録し売上好調を続けているメーカーがある。これは自動車メーカーじゃなくて、スポーツバイクブランド「TREK」(トレック)の話。

AE86誕生40周年! 新旧86とBRZが約2,300台集まる…FUJI 86/BRZ STYLE 2023 画像
イベント

AE86誕生40周年! 新旧86とBRZが約2,300台集まる…FUJI 86/BRZ STYLE 2023

富士スピードウェイで9月24日に「FUJI 86/BRZ STYLE 2023」が開催された。今年はトヨタ『スプリンタートレノ(AE86)』が誕生40年という記念の年で会場に多くのAE86が訪れた。さらに恒例のトークショーや愛車自慢の他に、AE86のガソリンエンジンとEVの0-100m対決が行われた。

「使い勝手はビミョー…」ヤマハ公式も自虐するドローン型クッションを公開 画像
ガレージライフ

「使い勝手はビミョー…」ヤマハ公式も自虐するドローン型クッションを公開

・ヤマハ発動機があみぐるみ作品を公開
・産業用ドローン「YMR-08」をクッションに
・日本あみぐるみ協会が監修

轟く『787B』のロータリーサウンド! マツダファンフェスタ5年ぶりの開催に湧いた富士 画像
イベント

轟く『787B』のロータリーサウンド! マツダファンフェスタ5年ぶりの開催に湧いた富士

◆大注目の787B、スーパー耐久の取り組み紹介
◆マッド・マイクが神業披露、レスポンスもブース出展
◆ファミリーで楽しめるコンテンツも

光岡 ビュートストーリー、「令和」のレトロカスタムとは?[詳細画像] 画像
特集記事

光岡 ビュートストーリー、「令和」のレトロカスタムとは?[詳細画像]

光岡自動車は、英国車風スタイリングのコンパクトカー『ビュート』の後継モデル、『ビュートストーリー』を発表、9月22日より販売を開始する。

それまでの国産車とはひと味違った初代ホンダ『アコード』のコンセプト【懐かしのカーカタログ】 画像
ガレージライフ

それまでの国産車とはひと味違った初代ホンダ『アコード』のコンセプト【懐かしのカーカタログ】

初代『アコード』の登場は1976年5月のこと。まずハッチバックが姿を現し、FF・2ボックスのそれまでの国産車とはひと味違った、スポーティでクラスレスなコンセプトで注目を集めた。その翌年の1977年10月に“サルーン”の呼称で追加されたのが4ドアセダンだった。

【F1 日本GP】鈴鹿F1開幕…初日のフリー走行はレッドブル・ホンダのフェルスタッペンがトップタイム 画像
イベント

【F1 日本GP】鈴鹿F1開幕…初日のフリー走行はレッドブル・ホンダのフェルスタッペンがトップタイム

22日、三重県・鈴鹿サーキットでF1第17戦日本GPが開幕。2度のフリー走行をマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)が制した。

ワンコとの車中泊におすすめなN-VAN、フリード+にはバギーがぴったり!? ホンダアクセス…アウトドアドッグフェスタ2023 画像
イベント

ワンコとの車中泊におすすめなN-VAN、フリード+にはバギーがぴったり!? ホンダアクセス…アウトドアドッグフェスタ2023

◆N-VANでペットと車中泊
◆小型犬の多頭飼いから中型犬、大型犬までをサポート
◆愛犬家への様々な提案

レイバックの原点、スバル『グランドワゴン』はどこまでも走りたくなるクルマだった【懐かしのカーカタログ】 画像
ガレージライフ

レイバックの原点、スバル『グランドワゴン』はどこまでも走りたくなるクルマだった【懐かしのカーカタログ】

『レヴォーグレイバック』が国内市場向けの都会派SUVとして登場した。そのいわばルーツといえるのが、1995年8月、当時の人気車種2代目『レガシィ』のツーリングワゴンをベースに開発された『グランドワゴン』だった。

歴代『ランエボ』のエンブレムとロゴを再現、メタルキーホルダーコレクション 画像
ガレージライフ

歴代『ランエボ』のエンブレムとロゴを再現、メタルキーホルダーコレクション

ジュウロクホウイは、三菱自動車監修のもと、歴代『ランサーエボリューション』のカーエンブレムとPRロゴを再現したメタルキーホルダーコレクションを12月(予定)から順次、一般小売店カプセルトイ売場(ガチャガチャ)にて発売する。

シルバーウィーク3日間、名車&旧車150台が集結…クラシックカー展示会 in アリオ上田 画像
イベント

シルバーウィーク3日間、名車&旧車150台が集結…クラシックカー展示会 in アリオ上田

長野県上田市の複合商業施設アリオ上田で9月16日から3日間に渡り「クラシックカー展示会」が行われ、国内外の懐かしの名車が延べ150台が集まった。

「マツダファンフェスタ」にレスポンスが出展! トーヨータイヤコラボ、「マッド・マイク」サイン会も 画像
イベント

「マツダファンフェスタ」にレスポンスが出展! トーヨータイヤコラボ、「マッド・マイク」サイン会も

9月17日、富士スピードウェイで開催されるマツダの体験型大規模ファンイベント「マツダファンフェスタ2023(マツフェス)」に、自動車ニュースサイト「レスポンス」がブース出展する。多彩なコンテンツでマツダファン、クルマファンを迎える。

30年変わらず生産され続けた初代「センチュリー」その名の由来は【懐かしのカーカタログ】 画像
ガレージライフ

30年変わらず生産され続けた初代「センチュリー」その名の由来は【懐かしのカーカタログ】

1967年(昭和42年)11月、トヨタのフラッグシップとして誕生したのが初代『センチュリー』。車名はトヨタの創設者・豊田佐吉の生誕100年にちなんで名付けられたものだった。

【K-4GP 10時間耐久】みんなで楽しむ大人の運動会! トーヨータイヤxGRコペンのワークス体制で挑戦 画像
イベント

【K-4GP 10時間耐久】みんなで楽しむ大人の運動会! トーヨータイヤxGRコペンのワークス体制で挑戦

たいそう華やかな盛り上がっていることは噂で見聞きしていたけれど、まさか自身がこのレースに出場するなどとは夢にも思っていなかった。

ジャパンモビリティショー2023で、リトグリやmiwaら登場「H2エナジーフェスティバル」開催予定 画像
イベント

ジャパンモビリティショー2023で、リトグリやmiwaら登場「H2エナジーフェスティバル」開催予定

日本自動車工業会は、「ジャパンモビリティショー」の新企画となるエンタメステージ「H2エナジーフェスティバル」の概要を発表した。

アメリカンな「スバル」が富士山麓に集結…The SUBIE #3 画像
イベント

アメリカンな「スバル」が富士山麓に集結…The SUBIE #3

静岡県富士宮市の朝霧ジャンボリーオートキャンプ場で9月3日、北米仕様にカスタム化したスバル車を中心としたイベント「The SUBIE」が開催され、雰囲気たっぷりの約110台が富士山の裾野に並んだ。

キャンピングカーに乗りかえて良かったと感じる「外アソビ最強」の快適さ 画像
特集記事

キャンピングカーに乗りかえて良かったと感じる「外アソビ最強」の快適さ

念願のキャンピングカーを購入した筆者が送る体験記第4回目。前回はキャンピングカーに乗り始めて、不便と感じる点や大変な点を色々挙げさせていただきました。

人気絶頂のアルファ『156』に投入された「GTA」という名の“美しき獣”【懐かしのカーカタログ】 画像
ガレージライフ

人気絶頂のアルファ『156』に投入された「GTA」という名の“美しき獣”【懐かしのカーカタログ】

1998年に日本市場にも投入された『156』はアルファロメオ史上最量販車種となった。その156が人気絶頂だった頃、高性能バージョンとして登場したのが、この156GTAである。

あるとうれしい便利小物! 新作Bluetoothイヤホンマイクからナンバーボルトまで【特選カーアクセサリー名鑑】 画像
ニュース

あるとうれしい便利小物! 新作Bluetoothイヤホンマイクからナンバーボルトまで【特選カーアクセサリー名鑑】

ひと工夫が効いた車内外で使える便利アクセサリーを厳選して紹介している当コーナー。今回は、ジャンルの異なる新便利アイテムを3つ紹介する。それぞれの進化ポイントや利点を、的を絞って解説していく。

    先頭 << 前 < 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 …30 …40 ・・・> 次 >> 末尾
Page 22 of 58
page top