鈑金塗装工場というと事故時の修理のイメージが強いが、近年では綺麗な新車に施工するサービスも登場している。鈑金塗装工場の塗装ブースで施工されるスプレー式ペイントプロテクションフィルムは、他サービスにない仕上がりと保護性能で、施工店、ユーザーを広げつつある。
ボディを透明フィルムで保護するペイントプロテクションフィルム(PPF)に続き、フロントガラスをフィルムで保護するウインドウプロテクションフィルム(WPF)もじわりと広がりつつある。製品バリエーション、施工技術の両面から身近になりつつあるWPFの現状をご紹介。
今日では馴染み深い存在となったカーコーティング。塗布する液剤選びももちろん大切だが、プロが下地づくりに使うポリッシャーも日々進化し、研削の基本性能のほかコードレス化や高いファッション性など新たなスタイルが台頭してきている。
自動化が進む今日でも、「大切な愛車は自分で手洗い」は主流派。そんなユーザーにオススメなのが、プロショップ提供の便利グッズや、プロ用資機材ながら一般ユーザーが扱える高性能アイテム。DIYが盛り上がる中、ワンランク上の品質を追求してみては?
KeePer技研は、窓ガラスの邪魔なウロコを解決する「窓ガラスの“ウロコ”取り」と、シートの肌触りをそこねずに水や油を弾く「布シートコーティング」の2つの新サービスを9月26日より提供開始する。
今では当たり前になりつつあるボディコーティング。施工プロショップでは、施工品質の面のみならず、施工後のアフターフォローや新たなボディケア技術の導入など、普及したからこその“次なる一手”が登場しつつある。
ボディ外装保護用フィルム「ペイントプロテクションフィルム(PPF)」。これまでスーパーカーを中心に普及してきたPPFだが、製品の多様化やコストの低下などを背景に、日本でも一層身近な存在になりつつある。
近年では海外に比べて普及率が低くなっているものの、日本の自動車文化に大きな影響を与えたカーフィルム。それを支え、牽引してきたプロショップ「ビーパックス」の井上代表とともに、「日本のカーフィルム史」を連載で振り返る。
猛暑が予想されている今夏。UVカットや遮熱性能など重宝するのがカーフィルムだ。「夏はまだ先」と思いがちだが、強まる紫外線、混雑する専門店と、実は施工は早めに動いた方が得策そうだ。
ワックス全盛期の頃からコーティングが主流となった今でも、カーケア製品の売り文句の主役である”撥水”や“艶”。ここにきて、“ソレ”以外を武器とするコーティング剤も登場してきている。
国内大手の電動工具ブランド「リョービ」から今月、新たな充電式クリーナーが登場。取り回しに優れるコンパクトなボディに高い吸引力で、車内からガレージまで便利に清掃できる一台。プロのショップでも高い評価を得ている。
東京モーターショーにラフェスタ ミッレミリアと、日本が世界に誇る自動車イベント。実はそんな大舞台においても、ディテイリングの技が生きているのをご存知だろうか。昔からのクルマ好きを唸らす熟練の技をご紹介。
これまでスーパーカーを中心に普及してきた塗装面を保護するペイントプロテクション。最近では主流のフィルムタイプに加え、塗装同様にスプレーで施工するタイプも普及し、製品や施工店、施工車種にも広がりを見せている。
クリーニングや施設清掃、家事代行などキレイにするビジネスの従事者が集ったクリーンビジネスフォーラム2019。その会場で熱い視線を集めたのが異業種のカーディテイリングサービスだ。カーディテイリングサービスが身近なお店の形態を変えるかも?
日本ではこれまで、一部のマニアックなクルマ好きを中心に楽しまれてきたカーラッピング。ここにきて、世界的な需要増を背景にパーツ確保が困難になりつつある旧車にも広がりつつある。保護や復元、大胆な意匠チェンジまで、旧車におけるラッピングの楽しみ方は千差万別だ。
熟練ドライバーでも避けにくいフロントガラスへの飛び石。従来の保護は高級車・スーパーカーを中心とするプロテクションフィルムが主流だったが、最近ではコーティング剤で保護する製品サービスも登場。各々の特性を踏まえ、カーライフにあった製品を選ぼう。
どの世界でもハイアマチュアが気になるのがプロが使用する機材。クルマの磨きに欠かせないポリッシャーをプロはどう選ぶのか。カーメイクアートプロの熟練スタッフが老舗ブランド「リョービ」の最新シリーズをテストした模様をお届け。
ボディの鈑金や損傷部品の交換など、事故の際に自動車保険の補償対象となる修理。実はボディコーティングも同様に補償対象となることはご存知だろうか。鍵となるのは「施工証明書」。電子証明書が登場するなど、普及に伴って新たな動きも出始めている。
これまで、自宅前で自分で作業するか、ガソリンスタンドが主だった洗車サービス。ガソリンスタンドの減少、セルフ化なども背景に、出張洗車や施設併設型サービスなど、新たな洗車サービスが広がりつつある。
ガラス系コーティング剤『G'ZOX』シリーズをご存知だろうか? 2層構造ガラス系ボディコーティング「ハイモースコート」が2009年に登場。それから10年後の2019年4月、撥水と艶を追求したハイモースコート「ザ・ネオ」「ザ・グロウ」が生み出された。
ガラスコーティング「ファインラボ」は、愛車のスクラッチ傷や洗車キズ対策に非常に有効ないアイテムだ。
オートバックスセブンは、オートバックスのプライベートブランド「AQ.シリーズ」の新製品「AQ.ティッシュのように使えるマイクロファイバークロス」を11月30日より、全国のオートバックス・スーパーオートバックスの各店舗およびオートバックス公式サイトにて発売する。
人口減少や高齢化などで人材不足が社会問題になっている昨今。配送ドライバーや介護士、保育士の不足にはじまり、ここ最近、新聞紙面やテレビのニュースなどを賑わしているのが、人材不足問題だ。
京セラインダストリアルツールズが展開する、新型の電子ポリッシャーシリーズ。その実力の高さが評判になっている。
近年、新車販売の低迷や平均車齢が伸びている点から「愛車を長くキレイに保つ」手段として「カーディテイリング」に注目が集まっている。
運転している最中に、前方車の後輪で跳ね上げられた「飛び石」がフロントガラスに当たり、ヒビが入ることがある。実はこの「飛び石」による被害は少なくなく、実は飛び石よる多くの被害者がいるといわれている。
言わずと知れた高級ホテルにワンランク上の洗車サービスを提案する新店舗「カーコーティングサロントウメイ ホテルオークラ神戸店(トウメイ株式会社・泉重光社長)」が誕生した。
東京都江戸川区にあるアクティブガレージさんで行われたカーラッピング体験取材は、いよいよ実際にフィルムをボンネットに貼る段階に突入。しかし、台紙を剥がした直後からフィルムはシワクチャに…。 第一歩からつまずく結果となった。
バンパーやガラスなどの愛車のフロントまわりは、飛び石などの影響を受けやすく常にキズを受けやすい状況にある。意外と忘れがちなのがヘッドライトだ。
前回、モック(模型)を使用して初めてカーラッピングに触れた著者。しかし、その作業は“前途多難”を予感させる、かなり難しい作業でした…。
「クリンビュー」ブランドを展開するイチネンケミカルズは、マイカーを所有する全国の20~60歳代の男女1600人を対象に「クルマの汚れと交通事故に関する意識調査2018」を実施、その結果を発表した。
東京都板橋区のカーポリッシュオーソリティさんの協力のもと3回にわたってお送りした、「編集部員が行く~磨き編~」の取材後。
飛び石で愛車のウインドウに小さなヒビが入ってしまった場合には「ウインドウリペア」などが有効であったが、飛び石から愛車を守る有効な手段として、今「ウインドウプロテクションフィルム」が注目を浴びているという。
「ショップ選びで失敗しない」信頼できる情報をチェック!