ディテイリングニュースまとめ(11 ページ目) | CAR CARE PLUS

ディテイリングに関するニュースまとめ一覧(11 ページ目)

撥水を超えた超撥水コーティング…水が付かない超撥水でブレーキダストの付着を防ぐ 画像
ニュース

撥水を超えた超撥水コーティング…水が付かない超撥水でブレーキダストの付着を防ぐ

岐阜県岐阜市の鈑金塗装事業者「ピットワン(株式会社極東 代表 中村誠)」は、株式会社トップラン(大阪府大阪市中央区、代表 塚田勝彦)の協力を得て、まるでピンポン球のように水を弾く超撥水コーティング「ダストレスコート」を開発、3月24日に発売した。

春はクルマが汚れやすい時期、自分で洗車するドライバーは50.9% 画像
ニュース

春はクルマが汚れやすい時期、自分で洗車するドライバーは50.9%

春は花粉や黄砂の飛来が多く、クルマが汚れやすい。この時期に洗車を行うユーザーは少なくないだろう。日本トレンドリサーチとユアマイスターの共同調査では、23.2%が「1ヶ月に1回」の頻度で洗車を行い、50.9%が「自分で行う」と回答している。

大量飛散の花粉に黄砂…“愛車が汚れる春”にプロが教える洗車の基本 画像
特集記事

大量飛散の花粉に黄砂…“愛車が汚れる春”にプロが教える洗車の基本

花粉や黄砂など飛散物が多いこの時期、愛車を綺麗に保つため、カーオーナーが自分で出来る洗車の基本やポイントを洗車のプロ・宇都宮市の株式会社アペックス郡司社長に伺った。

きれいなクルマで安全ドライブ!…「交通安全。アクション2023新宿」で “4月28日は洗車の日” をアピール 画像
イベント

きれいなクルマで安全ドライブ!…「交通安全。アクション2023新宿」で “4月28日は洗車の日” をアピール

4月28日を“洗車の日”とし、手洗い洗車の啓発活動などを行うオートアフターマーケット活性化連合に加盟する自動車用品小売業協会が「交通安全。アクション2023新宿」に出展し、洗車でクルマをきれいにすることで安全運転につながることをアピールした。

手順を誤るとむしろ汚れる!? 「洗車のセオリー」を紹介…【カーライフ 社会・経済学】 画像
特集記事

手順を誤るとむしろ汚れる!? 「洗車のセオリー」を紹介…【カーライフ 社会・経済学】

水道水の冷たさが緩み始め、自ら洗車をするのに向いた季節がやってきた。なお洗車は、自分でやると節約になる。しかし意義はそれにとどまらない。実は洗車は、クルマいじりの一環としてもお薦めだ。結果が分かりやすいがゆえに、やり甲斐も大きいからだ。

「S660 Neo Classic」のラッピングカーを初披露…お台場痛車天国2023 画像
イベント

「S660 Neo Classic」のラッピングカーを初披露…お台場痛車天国2023

ホンダアクセスは、3月26日に開催されたお台場痛車天国2023に出展し、「S660 Neo Classic」のラッピングカーを初披露した。このラッピングカー(痛車)は、同社が展開する“くるまVTuber(バーチャルYouTuber)”の「クラリゼ」が大胆に装飾されていた。

旧車の花粉対策は「こまめな水洗い」、車庫から出さない人も…旧車王調べ 画像
特集記事

旧車の花粉対策は「こまめな水洗い」、車庫から出さない人も…旧車王調べ

旧車買取サービス「旧車王」を運営するカレント自動車は、旧車の花粉対策に関するアンケートを実施。約半数が「こまめな水洗い」や「車庫から出さない」などの対策を行っていることが明らかになった。

カーディテイリング関連業界に大きな功績を残した「美装」…2023年3月末で廃業 画像
ニュース

カーディテイリング関連業界に大きな功績を残した「美装」…2023年3月末で廃業

パーツフィルムやグラデーションフィルムなど、日本のカーフィルム史上に残る製品を世に送り出した株式会社美装(長野県上田市・三浦恵助 代表取締役)が、2023年3月末で約半世紀の幕を閉じる。

春は洗車にいい季節! でも、やってはいけないことがある【カーライフ 社会・経済学】 画像
特集記事

春は洗車にいい季節! でも、やってはいけないことがある【カーライフ 社会・経済学】

クルマ生活に直結する「社会・経済情報」をさまざま発信している当コーナー。今回から数回にわたっては、洗車のセオリーを解説する。洗車は自分でやった方が経済的だ。しかし、それ以上にやって楽しい。その楽しさを存分に味わっていただくための“コツ”を紹介説していく。

“業界初”に“認証取得”…IAAE2023で見た気になる新商材 画像
イベント

“業界初”に“認証取得”…IAAE2023で見た気になる新商材

3月7日~9日にかけて開催された自動車アフターマーケットの国際展示会「第20回国際オートアフターマーケットEXPO2023(IAAE2023)」。今年も様々な新商材が出展されていた中で「業界初」「認証取得」などのトピックに注目し、編集部がピックアップした商材をご紹介する。

リンレイ、1工程で完了する「時間短縮型ボディーコーティング」を展示…IAAE 2023 画像
イベント

リンレイ、1工程で完了する「時間短縮型ボディーコーティング」を展示…IAAE 2023

クルマの長期保有化が進み中古車購入ニーズも増え、美観維持や保護目的でボディコーティング施工を希望するカーオーナーは多い。そういった市場動向に着目し、新規ビジネスとして、ボディコーティング施工に取り組みたい事業者もいることだろう。

コスモステクノ・コーポレーション、未塗装樹脂の白化とキズ防止&ギラつきを抑えるコーティング剤を展示…IAAE 2023 画像
イベント

コスモステクノ・コーポレーション、未塗装樹脂の白化とキズ防止&ギラつきを抑えるコーティング剤を展示…IAAE 2023

最近のクルマに多用されている「未塗装樹脂パーツ」は、樹脂素材の性質上、直射日光や紫外線、酸性雨などの影響による経年劣化で色が抜け白化(白ボケ)してしまう。

カーフィルム装着車の「車検」合否判定は法律に則って行われるもの…IAAE 2023 画像
イベント

カーフィルム装着車の「車検」合否判定は法律に則って行われるもの…IAAE 2023

“車検に適合する” カーフィルムとして展開されている商材のフロントガラス施工について注目が集まっている。

Bullet、ガラスコーティング施工車の弱点を補うコーティング剤と、カーディテイリングに特化したスプレーガンを展示…IAAE 2023 画像
イベント

Bullet、ガラスコーティング施工車の弱点を補うコーティング剤と、カーディテイリングに特化したスプレーガンを展示…IAAE 2023

自動車アフターマーケットの国際展示会「IAAE 2023」に出展していた、株式会社BULLETのブースでは、新商品としてガラスコーティング施工車の弱点に着目したコーティング剤や、カーディテイリングに特化したスプレーガンを展示していた。

ダイワプロテック、ゴム被膜を形成する「ラバーコーティング」を改良…IAAE 2023 画像
イベント

ダイワプロテック、ゴム被膜を形成する「ラバーコーティング」を改良…IAAE 2023

3月7日~9日に開催された、自動車アフターマーケットの国際展示会「IAAE 2023」に出展していた、ダイワプロテックのブースでは、プロショップ向けの既存コーティング剤『ナノメタル・ラバーコーティングハイブリッド』を改良した、リニューアル品が展示されていた。

【特別対談】IDA殿堂入り! 世界中で愛用される「トラップネンド」発明者・古館代表 × IAAE事務局長 松永氏がカーディテイリング業界への思いを語る…IAAE 2023 画像
特集記事

【特別対談】IDA殿堂入り! 世界中で愛用される「トラップネンド」発明者・古館代表 × IAAE事務局長 松永氏がカーディテイリング業界への思いを語る…IAAE 2023

粘土クリーナーの元祖として世界中で愛用される「トラップネンド」を発明し、日本人初のIDA殿堂入りとなったジョイボンド株式会社の古館忠夫代表と、IAAE事務局長の松永氏(初代カーディテイリングニュース編集長)との特別対談が「IAAE2023」の会期中に実現した。

カービューティープロが提案する安心安全な「車内コーティング」…IAAE 2023 画像
イベント

カービューティープロが提案する安心安全な「車内コーティング」…IAAE 2023

コロナ禍を機にクルマの内装ケア関連サービスに注目が集まっている。3月7日から開催された「IAAE2023」では、SPK株式会社が“車内快適空間”をキーワードに商材提案を行っており、同社子会社の株式会社カービューティープロの「車内コーティング」が展示されていた。

塗料不要、デジタル技術で塗装研修ができる「エコ塗装シミュレータ」…IAAE 2023 画像
イベント

塗料不要、デジタル技術で塗装研修ができる「エコ塗装シミュレータ」…IAAE 2023

クルマの塗装研修における課題に着目し、韓国企業のBRTECH CO., LTD.が開発した、塗料不要の塗装シミュレータ『E-CO PAINTER』が、自動車アフターマーケットの国際展示会「IAAE2023」で展示された。

紫外線で色が変わる、ボディ保護&ドレスアップ用途の「ペイントプロテクションフィルム」…IAAE 2023 画像
イベント

紫外線で色が変わる、ボディ保護&ドレスアップ用途の「ペイントプロテクションフィルム」…IAAE 2023

クルマの長期保有化が進むいま、ボディ保護目的の「ペイントプロテクションフィルム(PPF)」施工が注目を集めている。自動車アフターマーケットの国際展示会『IAAE 2023』に出展していた中国企業のブースでは、紫外線でカラーチェンジするPPFが展示されていた。

「超純水洗車」は個人も事業者もいいことだらけ…IAAE 2023 画像
イベント

「超純水洗車」は個人も事業者もいいことだらけ…IAAE 2023

洗車業界ではちょっとした「超純水」ブームが起きている。国際オートアフターマーケットEXPO(IAAE)2023でもいくつかの企業が関連の製品やソリューションを展示していた。その中から2社を紹介する。

フロントウィンドウを飛び石から守る「P-Shield」をソフト99オートサービスが訴求…IAAE 2023 画像
イベント

フロントウィンドウを飛び石から守る「P-Shield」をソフト99オートサービスが訴求…IAAE 2023

輸入車に乗っていて意外と悩みの種となるが、飛び石によるフロントウィンドウの傷、亀裂だ。傷を埋める補修キットなども存在するが、通常は安くないウィンドウガラスの交換となるからだ。

汚れでADASエラーが検出…フロントガラスの内側のクリーニングでも電子制御装置整備が必要に 画像
特集記事

汚れでADASエラーが検出…フロントガラスの内側のクリーニングでも電子制御装置整備が必要に

自動ブレーキ搭載車が増える中、ADASに関わる新しいトラブル事例がではじめているという。それはフロントガラス内側の “汚れ” によるADASエラーだ。その事例について、札幌市の宮田自動車商会テクニカルセンターと、浦安市の株式会社車検・鈑金デポに話を聞いた。

「洗車」道具を揃えて、カーウォッシュを効率良く快適に 画像
特集記事

「洗車」道具を揃えて、カーウォッシュを効率良く快適に

ウインターレジャーに出かけると雪解けのシャーベット雪や融雪剤などでクルマが汚れる。そこで効率良く&快適に車するために専用で用意されている各種の洗車用具の準備をしてみよう。

濡らしすぎず乾燥が早い「車内シート・内装洗浄システム」の提案…フォンシュレーダージャパン 画像
特集記事

濡らしすぎず乾燥が早い「車内シート・内装洗浄システム」の提案…フォンシュレーダージャパン

海外製のプロ向け清掃機器・洗剤などの輸入販売や清掃サービスを長年展開し、2019年からは「車内シート・内装洗浄システム」の提供も行っている、東京都北区の株式会社フォンシュレーダージャパン代表取締役の岡本英男氏に、同社が取り扱う商材や考えについて話を聞いた。

ウルトジャパン/安全性に配慮した日本“発”のコーティングシステムをオリジナル開発 画像
ニュース

ウルトジャパン/安全性に配慮した日本“発”のコーティングシステムをオリジナル開発

ウルトジャパン株式会社が新たなコーティングシステムを開発。同社が提唱する「PSHE」のビジョンに則り開発され、フッ素フリー・溶剤フリーで安全性と従業員の健康に配慮しながらも、品質や機能にこだわったコーティングシステムである。

カーフィルム装着車の「車検」や「フィルム施工」で重要なこと…国土交通省 自動車局整備課に聞いた 画像
特集記事

カーフィルム装着車の「車検」や「フィルム施工」で重要なこと…国土交通省 自動車局整備課に聞いた

1月13日に国土交通省 自動車局整備課から、指定自動車整備事業における着色フィルム装着車の指導内容に関する通知が行われた。この通知の背景や内容、フィルム施工事業者に伝えたいことなどを、自動車局整備課 担当者に話を聞いた。

注目の最新「洗車」アイテムをチェック …ソフト99 スプリングフェア2023 画像
イベント

注目の最新「洗車」アイテムをチェック …ソフト99 スプリングフェア2023

ソフト99の新製品発表会を兼ねた「ソフト99スプリングフェア2023」が同社の東京支社で開催された。新商品の展示に加えて実際の車両を使った施工実演も実施される充実の内容となった。

注目すべきシートのカスタマイズ…エムリットが手掛けるシートクッション「CLING-AIR」 画像
ニュース

注目すべきシートのカスタマイズ…エムリットが手掛けるシートクッション「CLING-AIR」

株式会社エムリットは、エアコンフィルター製造の技術力・素材を活かしたシートクッション「CLING-AIR」を展開。1月31日にはレカロRS-G向けの新製品を発表し、3月7日(火)から開催の第20回国際オートアフターマーケットEXPO2023でも展示する。

自動車アフターマーケットの“今”を知る…『第20回国際オートアフターマーケットEXPO2023』開催迫る! 画像
イベント

自動車アフターマーケットの“今”を知る…『第20回国際オートアフターマーケットEXPO2023』開催迫る!

3月7日(火)から開催される自動車アフターマーケットの祭典「第20回国際オートアフターマーケットEXPO2023(略称:IAAE2023)」。コロナ禍以降、最大規模での開催となる今回の見所の一部をご紹介する。

輸入車・国産車ディーラーで採用が増える「内装コーティング」とは?…エヌイーダブリュー 画像
特集記事

輸入車・国産車ディーラーで採用が増える「内装コーティング」とは?…エヌイーダブリュー

10年前から「内装コーティング」を打ち出し、輸入車・国産車ディーラーで採用が増えている内装コーティング剤「インテリア・ガード」を開発・展開する、愛知県名古屋市のエヌイーダブリュー株式会社 代表取締役 船井亮利氏に、同社の商材や考えについて話を聞いた。

旧車の傷んだレザーシートを「リペア」する選択肢…レザーリペア職人が在籍するカーメイクアートプロ 画像
特集記事

旧車の傷んだレザーシートを「リペア」する選択肢…レザーリペア職人が在籍するカーメイクアートプロ

レザーシートは高級感があり魅力的だが、ファブリックやビニールと比べて、デリケートで痛みやすい。純正レザーシートにこだわる旧車オーナーなどは、張替えではなくリペア(補修)して乗り続けたい意向もあるのではないだろうか。

クルマの見た目を損ないやすい「未塗装樹脂パーツ」の美観対策に注目…ソフト99コーポレーションの考え 画像
特集記事

クルマの見た目を損ないやすい「未塗装樹脂パーツ」の美観対策に注目…ソフト99コーポレーションの考え

クルマの外装に多用されている「未塗装樹脂パーツ」は、経年劣化で白化する。そのケア商材として、古くから未塗装樹脂コーティング剤を提供する、株式会社ソフト99コーポレーションに、同社の商材や考え方について話を聞いた。

ディテイリング磨きのビギナーでも使いやすいブランドを目指す「マルワイケンマギケン」…ゆたか磨材 画像
ニュース

ディテイリング磨きのビギナーでも使いやすいブランドを目指す「マルワイケンマギケン」…ゆたか磨材

鈑金塗装向けのバフやパッドなどの製造・卸販売の老舗である、ゆたか磨材株式会社の新ブランド「マルワイケンマギケン」とは? 立ち上げの経緯などを特販部 テクニカルマネージャーの竹内禎氏に話を聞いた。

    先頭 << 前 < 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 > 次 >> 末尾
Page 11 of 19
page top