ニュースニュース記事一覧(75 ページ目) | CAR CARE PLUS

ニュースニュース記事一覧(75 ページ目)

公共交通「リ・デザイン」にEVや自動運転を活用へ…国交省が中間とりまとめ 画像
社会

公共交通「リ・デザイン」にEVや自動運転を活用へ…国交省が中間とりまとめ

国土交通省の交通政策審議会交通体系分科会地域公共交通部会は、地域公共交通を再構築(リ・デザイン)するための具体策について中間とりまとめを策定したと発表した。

備えあれば憂いなし…車中泊や停電時など幅広く役立つポータブル電源 画像
新製品

備えあれば憂いなし…車中泊や停電時など幅広く役立つポータブル電源

近年“ポータブル電源”の需要が高まっている。自動車部品や自動車関連付属品を取扱う専門商社の株式会社イチネンアクセスは、昨年7月に新分野の環境配慮型商品であるポータブル電源「CYGNUS シリーズ」の販売を開始した。

「ソフトウェアで定義される車」の開発を加速…ボルボカーズ、テックハブ開設へ 画像
ビジネス

「ソフトウェアで定義される車」の開発を加速…ボルボカーズ、テックハブ開設へ

ボルボカーズ(Volvo Cars)は2月27日、新しいテックハブをポーランド・クラクフに開設すると発表した。

高速道路で初、SAに150kW級「急速充電器」を設置 画像
ビジネス

高速道路で初、SAに150kW級「急速充電器」を設置

NEXCO中日本とe-Mobility Powerは、既設充電器の利用頻度が高い新東名高速道路(新東名)浜松サービスエリア(SA)の上下、駿河湾沼津SAの上下に、高速道路で初となる1口最大150kWでの充電が可能な急速充電器を設置する。

ウルトジャパン/安全性に配慮した日本“発”のコーティングシステムをオリジナル開発 画像
新製品

ウルトジャパン/安全性に配慮した日本“発”のコーティングシステムをオリジナル開発

ウルトジャパン株式会社が新たなコーティングシステムを開発。同社が提唱する「PSHE」のビジョンに則り開発され、フッ素フリー・溶剤フリーで安全性と従業員の健康に配慮しながらも、品質や機能にこだわったコーティングシステムである。

整備士不足や高齢化への対応が本格化…整備作業の省力化を図る製品に注目が集まる 画像
新製品

整備士不足や高齢化への対応が本格化…整備作業の省力化を図る製品に注目が集まる

京都機械工具株式会社(KTC)は新製品「タイヤリフター」と「タイヤローテーションワゴン」、さらにスタビリンカーのブッシュ交換作業を安全かつ快適にサポートするツールの販売を開始。人手不足と高齢化が進む整備事業者の作業効率化をサポートする。

シビックe:HEV をスポーティに演出できる「フロントリップスポイラー」…ブリッツ 画像
新製品

シビックe:HEV をスポーティに演出できる「フロントリップスポイラー」…ブリッツ

チューニングパーツメーカーのBLITZ(ブリッツ)からオリジナルエアロキット「AERO SPEED R-Concept」にHONDAシビックe:HEV(HYBRID FL4)用「フロントリップスポイラー」が新登場。販売開始は2月24日から。

レギュラーガソリン、3週連続で価格が変わらず 画像
社会

レギュラーガソリン、3週連続で価格が変わらず

資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、2月27日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は3週連続同価格となる167.4円だった。

2025年までに「自動運転EV」100台の生産・販売を目指す…チューリングと東京R&Dが戦略的パートナーシップを締結 画像
ビジネス

2025年までに「自動運転EV」100台の生産・販売を目指す…チューリングと東京R&Dが戦略的パートナーシップを締結

完全自動運転EVの開発・販売に取り組むTuring社は、研究車両・試作車両などの受託開発を行う東京R&D社との戦略的パートナーシップを締結。締結の狙いや、実現したい計画予定などを発表した。

HWエレクトロ、国内最大のSSネットワークで商用EVの販売・サービスを提供 画像
ビジネス

HWエレクトロ、国内最大のSSネットワークで商用EVの販売・サービスを提供

電気自動車(EV)商用車を手がけるHWエレクトロは、石油製品や自動車用品の販売、オートリース・車検などを手がけるENEOSウイングと、商用EVの販売とサービスで提携した。

乳幼児を持つママ、約半数は週3以上のワンオペドライバー…日産&アカチャンホンポ調べ 画像
社会

乳幼児を持つママ、約半数は週3以上のワンオペドライバー…日産&アカチャンホンポ調べ

日産自動車は赤ちゃん本舗と共同で実施した「クルマと赤ちゃんのいる暮らし」をテーマとしたアンケート調査の結果を発表。約半数がドライバーとこどもだけでクルマに乗る「ワンオペドライバー」となっていることがわかった。

ハイエースをクラシカルな丸目顔にできる「フェイスチェンジキット」…フレックス 画像
新製品

ハイエースをクラシカルな丸目顔にできる「フェイスチェンジキット」…フレックス

ハイエース専門店を全国展開するフレックスは、ハイエース4型~7型に対応する新たな丸目フェイスチェンジキット「Reクラシック」を3月1日より発売する。

コースター/ハイエース幼児車向け「置き去り防止支援システム」ディーラーオプション…トヨタ 画像
新製品

コースター/ハイエース幼児車向け「置き去り防止支援システム」ディーラーオプション…トヨタ

トヨタ自動車は、幼児など送迎時での置き去り防止を支援する「車内置き去り防止支援システム」を、『コースター(幼児専用車)』および『ハイエース(幼児バス)』向けディーラーオプションとして4月(予定)より発売する。

bZ4X/ソルテラ、ハリアーPHEV用の「ブレーキホールドジャンパー」登場 画像
新製品

bZ4X/ソルテラ、ハリアーPHEV用の「ブレーキホールドジャンパー」登場

チューニングパーツメーカーのBLITZから、ブレーキホールド機能を自動的にON/OFF制御可能な電子パーツ製品「Brake Hold Jumper」にTOYOTA bZ4X/SUBARUソルテラ、TOYOTAハリアーPHEV用モデルが追加された。販売開始は2月20日より。

“車内スマホ生活”をバックアップ、注目3アイテム…特選カーアクセサリー名鑑 画像
新製品

“車内スマホ生活”をバックアップ、注目3アイテム…特選カーアクセサリー名鑑

ひと工夫が盛り込まれたキラリと光るカーアクセサリーを厳選して紹介している当コーナー。今回は、スマホ関連アイテムを3つクローズアップする。取り上げるのは、充電アイテム、ホルダー、FMトランスミッターの注目作だ。それぞれの特長を端的に解説していく。

タントやSUBARUシフォンカスタム用の「スロットルコントローラー」などが登場…ブリッツ 画像
新製品

タントやSUBARUシフォンカスタム用の「スロットルコントローラー」などが登場…ブリッツ

チューニングパーツメーカーのBLITZが販売するスロットルコントローラー製品「Power Thro」とターボ車ブーストアップ製品「Power Con」の適合車種にDAIHATSUタント/タントカスタム/タントファンクロス/SUBARUシフォンカスタム用が追加された。販売開始は2月20日より。

個人でもカーボンオフセットに参加できる…ENEOSがガソリンや軽油の利用客を対象に実証へ 画像
ビジネス

個人でもカーボンオフセットに参加できる…ENEOSがガソリンや軽油の利用客を対象に実証へ

ENEOSは、系列サービスステーション(SS)でガソリンや軽油を給油した個人にカーボンオフセットサービスを提供する実証を開始する。

純正ディスプレイオーディオ周りを有効活用、幅広い車種に対応する「スマートフォンホルダー」2機種 画像
新製品

純正ディスプレイオーディオ周りを有効活用、幅広い車種に対応する「スマートフォンホルダー」2機種

カー用品メーカーのカーメイトより、「スマホルダー ディスプレイオーディオ貼り付け[クイックホールド/ウィングキャッチタイプ]」が新発売。価格はオープン、先行販売中の同社オンラインストア価格はそれぞれ税込¥2,780/2,580。

自動運転モビリティが歩行者と共存、まちづくりで回遊性の向上を実証へ 画像
社会

自動運転モビリティが歩行者と共存、まちづくりで回遊性の向上を実証へ

東日本旅客鉄道(JR東日本)は、「高輪ゲートウェイシティ(仮称)」でのまちづくりの一環でモビリティサービスを提供するため、ゲキダンイイノの協力のもと、自動走行モビリティと移動体験を通した街の回遊性向上を図る実証実験を実施する。

MINI COOPER/S用が、車高調キット「DAMPER ZZ-R」に追加…ブリッツ 画像
新製品

MINI COOPER/S用が、車高調キット「DAMPER ZZ-R」に追加…ブリッツ

チューニングパーツメーカーのBLITZ(ブリッツ)が、車高調キット製品「DAMPER ZZ-R」にMINI COOPER/MINI COOPER S(F55/F56)用の対応ラインナップを追加。販売開始は2月24日から。

スマホで手軽にEVの利用予約…dカーシェアとカリテコのシェアカーにEV導入へ 画像
ビジネス

スマホで手軽にEVの利用予約…dカーシェアとカリテコのシェアカーにEV導入へ

NTTドコモと名鉄協商は、電気自動車(EV)を活用したカーシェアの共同運営と事業推進で連携する。ドコモが提供する総合カーシェアプラットフォーム「dカーシェア」からも利用可能な名鉄協商カーシェア「カリテコ」で、2023年5月から利用車種にEVを導入する。

観光地の渋滞解消と分散周遊を促進…鎌倉市でMaaS実施へ 画像
社会

観光地の渋滞解消と分散周遊を促進…鎌倉市でMaaS実施へ

MONET(モネ)テクノロジーズとJTBは、神奈川県鎌倉市で観光客の分散周遊を促進するため、路線バスとデマンド乗合タクシーを活用する取り組みを、3月3日~3月12日に実施する。

フェアレディZ用「サスペンション」「マフラー」が登場…HKS 画像
新製品

フェアレディZ用「サスペンション」「マフラー」が登場…HKS

チューニングパーツメーカーのHKS(エッチ・ケー・エス)が、日産のスポーティクーペ『フェアレディZ』(RZ34)用に、スポーツサスペンションの「ハイパーマックスS」と「ハイパーマックスR」、スポーツマフラーの「スーパーターボマフラー」を発売した。

BLITZ×MIZUNOの新作アイテムと、BLITZロゴ入りコレクション2023 画像
新製品

BLITZ×MIZUNOの新作アイテムと、BLITZロゴ入りコレクション2023

東京オートサロン2023会場で先行販売を行い大好評だったウェアとグッズが販売開始

注目すべきシートのカスタマイズ…エムリットが手掛けるシートクッション「CLING-AIR」 画像
新製品

注目すべきシートのカスタマイズ…エムリットが手掛けるシートクッション「CLING-AIR」

株式会社エムリットは、エアコンフィルター製造の技術力・素材を活かしたシートクッション「CLING-AIR」を展開。1月31日にはレカロRS-G向けの新製品を発表し、3月7日(火)から開催の第20回国際オートアフターマーケットEXPO2023でも展示する。

BYDの「六価クロム」問題で影響が拡大、乗用EVも調査 画像
ビジネス

BYDの「六価クロム」問題で影響が拡大、乗用EVも調査

BYDが、電気自動車バス(EVバス)に六価クロムを使用している問題が拡大している。

「車内置き去り防止装置」に認定…パイオニアのオールインワン車載器『NP1』 画像
新製品

「車内置き去り防止装置」に認定…パイオニアのオールインワン車載器『NP1』

パイオニアは、オールインワン車載器「NP1」特別仕様モデルが内閣府の「送迎用バスの置き去り防止を支援する安全装置」に関するガイドラインに適合する製品として認定を受け、4月から順次出荷を開始すると発表した。

電動キックボード専用ナビ開発へ…ナビタイム×あいおいニッセイ同和損保 画像
ビジネス

電動キックボード専用ナビ開発へ…ナビタイム×あいおいニッセイ同和損保

ナビタイムジャパンとあいおいニッセイ同和損保は2月21日、国内初となる電動キックボード専用ナビゲーションシステムの開発に着手すると発表した。

エアフィルター「POWER AIR FILTER」シリーズに35車種を追加…ブリッツ 画像
新製品

エアフィルター「POWER AIR FILTER」シリーズに35車種を追加…ブリッツ

チューニングパーツメーカーのBLITZ(ブリッツ)からレクサス、トヨタ、マツダ、スバル、ホンダ、スズキ、ダイハツ全35車種用の「SUS POWER AIR FILTER LM」「POWER AIR FILTER LMD」が一挙新発売。価格は税込¥4,290~¥9,900。販売開始は2月10日から。

運転中の荷崩れを防止、バッグや買い物袋からスマホまでしっかり固定できる「メッシュネット」 画像
新製品

運転中の荷崩れを防止、バッグや買い物袋からスマホまでしっかり固定できる「メッシュネット」

座席の背もたれに荷物をホールド、1周1.5m・10kgの荷物までホールド可能

SUVやミニバンにもジャストフィットな「ルーフラック」 画像
新製品

SUVやミニバンにもジャストフィットな「ルーフラック」

高級SUVやミニバンにフィットするワイドなサイズで、Mサイズのコンテナボックスが最大8個積載可能、積載時でもクルマの姿を引き立たせる先進的なデザイン採用のルーフラック

反射や映り込みを防止する、カーナビ用「液晶保護フィルム」…MAXWIN 画像
新製品

反射や映り込みを防止する、カーナビ用「液晶保護フィルム」…MAXWIN

MAXWINブランドを展開する昌騰は、カーナビ/カーオーディオ用の反射防止液晶保護フィルム「K-FILM05」4サイズの販売をECサイトにて開始した。

2025年大阪・関西万博の「空飛ぶクルマ」事業にANAやJALなど5社が決定 画像
ビジネス

2025年大阪・関西万博の「空飛ぶクルマ」事業にANAやJALなど5社が決定

2025年日本国際博覧会協会は2月21日、「空飛ぶクルマ」事業について、その運行業者としてANAホールディングスとジョビー・アビエーション連合、日本航空(JAL)、丸紅、スカイドライブ、また会場内ポート運営企業としてオリックスを選定したと発表した。

page top