インタビューのニュース記事一覧(4 ページ目) | 特集記事 | CAR CARE PLUS

特集記事 インタビューニュース記事一覧(4 ページ目)

【カーオーディオ・マニア】DAIHATSU WAKE by EAST 後編(オーナー・峯 義貴さん) 画像
インタビュー

【カーオーディオ・マニア】DAIHATSU WAKE by EAST 後編(オーナー・峯 義貴さん)

「はじめてプロショップでオーディオをインストールした」ユーザーを紹介するカーオーディオ・ニューカマーのコーナー。前回に引き続き大阪府のEASTでサイバーナビを取り付けた峯さんのウェイクを紹介する。ナビがきっかけでシステムアップの夢が広がる。

【新潮流カーライフ】「クルマの”賃貸”という”新しい当たり前”をつくりたい」ナイル高橋飛翔社長インタビュー 画像
インタビュー

【新潮流カーライフ】「クルマの”賃貸”という”新しい当たり前”をつくりたい」ナイル高橋飛翔社長インタビュー

クルマを取り巻く環境が大変革している。カーライフの変化も大きく、さまざまなサービスが生まれている。1月に公開された“マイカー賃貸”「カルモ」も、新しいカーライフを提案するサービスのひとつだ。高橋飛翔ナイル社長に新サービスについて聞いた。

【カーオーディオ・マニア】DAIHATSU WAKE by EAST 前編(オーナー・峯 義貴さん) 画像
インタビュー

【カーオーディオ・マニア】DAIHATSU WAKE by EAST 前編(オーナー・峯 義貴さん)

はじめてプロショップでオーディオをインストールしたユーザーを紹介するカーオーディオ・ニューカマーの企画。今回は大阪府のEASTでサイバーナビを取り付けて純正スピーカーをマルチ駆動する峯さんを紹介する。音の激変ぶりに喜びいっぱいのオーナーだ。

これからの修理工場選びの“明確な基準”知ってますか?…「テュフ認証」が私達にもたらすもの 画像
インタビュー

これからの修理工場選びの“明確な基準”知ってますか?…「テュフ認証」が私達にもたらすもの

突然だが、皆さんは「テュフ認証」という言葉をご存知だろうか?

もしも皆さんの家の近くに、この認証を取得しているクルマの修理工場があるとしたら、こう思って欲しい。「ここでは、ハイレベルな修理が行われているんだな」と。

【カーオーディオ・マニア】プロショップに聞きました! DIATONEは「2ウェイへのこだわり」がスゴイ!」 画像
インタビュー

【カーオーディオ・マニア】プロショップに聞きました! DIATONEは「2ウェイへのこだわり」がスゴイ!」

日本におけるカーオーディオ文化をけん引しているブランドの1つである、"DIATONE"。同ブランドが多くの愛好家に支持されている理由を改めて探るべく、今回は広島県のカーオーディオ専門店4店を訪ねた。それぞれで訊いた話を、4回シリーズで紹介している。

【カーオーディオ・マニア】SUBARU FORESTER by カーオーディオクラブ 後編(オーナー・松尾哲朗さん) 画像
インタビュー

【カーオーディオ・マニア】SUBARU FORESTER by カーオーディオクラブ 後編(オーナー・松尾哲朗さん)

プロショップでのオーディオのインストールを決意した松尾さん。ショップのアドバイスでお気に入りのスピーカ-を見つけ出し、愛車のサウンド進化に興味津々。アドバイス~取り付けまでを担当したのは大阪府のカーオーディオクラブだ。

【カーオーディオ・マニア】プロショップに聞きました!… DIATONEは 使った人の「満足度」が高い! 画像
インタビュー

【カーオーディオ・マニア】プロショップに聞きました!… DIATONEは 使った人の「満足度」が高い!

ハイエンドオーディオ&カーナビゲーションシステム『DIATONE SOUND.NAVI』や、車載用スピーカー『DS-SA1000』『DS-G300』等を擁し、ビギナーから上級者まで幅広いカーオーディオ愛好家からの支持を集めている"DIATONE"。

【クルマ&働く女性】お客さんが喜ぶと自分も嬉しい…  堀口希さん(洗車・コーティング店) 画像
インタビュー

【クルマ&働く女性】お客さんが喜ぶと自分も嬉しい… 堀口希さん(洗車・コーティング店)

自動車業界で働く女性は少ない! その中で働く女性を紹介する連載企画「ホイール系女子」(仮)スタート。その仕事を選んだきっかけ、やっていてよかったと思うこと、辛いこと、始める前に思っていたのと違ったことなど語ってもらう。

【カーオーディオ・マニア】SUBARU FORESTER by カーオーディオクラブ 前編(オーナー・松尾哲朗さん) 画像
インタビュー

【カーオーディオ・マニア】SUBARU FORESTER by カーオーディオクラブ 前編(オーナー・松尾哲朗さん)

初めてプロショップでオーディオをインストールしたユーザーを紹介するcar audio newcomer!のコーナー。今回はクルマいじりをはじめる中でオーディオをチョイスした松尾さんのケースを紹介する。取り付けを担当したのは大阪府のカーオーディオクラブだ。

【カーオーディオ・マニア】SUBARU LEVORG by アークライド 後編(オーナー・鈴木研斗さん) 画像
インタビュー

【カーオーディオ・マニア】SUBARU LEVORG by アークライド 後編(オーナー・鈴木研斗さん)

初めてプロショップでインストールを実施したオーナーをピックアップするこのコーナー。オフ会で出会ったオーディオカーに影響を受けてインストールを開始したオーナー。インストールを手がけた千葉県のアークライドでオーディオの知識も急速に蓄え中だ。

【カーオーディオ・マニア】SUBARU LEVORG by アークライド 前編 (オーナー・鈴木研斗さん) 画像
インタビュー

【カーオーディオ・マニア】SUBARU LEVORG by アークライド 前編 (オーナー・鈴木研斗さん)

レヴォーグのオフ会で出会ったオーディオカーに影響を受けてオーディオカスタムをはじめた鈴木さん。千葉県のアークライドでさまざまなアドバイスを受けてシステムアップを進めた。インストールの計画中にすっかり低音の魅力にはまったのは想定外だったとか。

【カーオーディオ・マニア】日産 セレナ  by  サウンドステーション AVカンサイ宝塚店(後編オーナー:濱田知幸さん) 画像
インタビュー

【カーオーディオ・マニア】日産 セレナ by サウンドステーション AVカンサイ宝塚店(後編オーナー:濱田知幸さん)

クルマの使い勝手をスポイルすることなく、ハイレベルなオーディオを組むことを目指したオナーの濱田さん。兵庫県のサウンドステーション AVカンサイ宝塚店がプロショップならではのワザで純正ダクトなどを交わす取り付けを施した点が見どころとなった。

【カーオーディオ・マニア】日産 セレナ by サウンドステーション AVカンサイ宝塚店 前編(オーナー:濱田知幸さん) 画像
インタビュー

【カーオーディオ・マニア】日産 セレナ by サウンドステーション AVカンサイ宝塚店 前編(オーナー:濱田知幸さん)

スノーボード仕様として買ったセレナにカッコ良くて高音質なオーディオをインストールすることを目指した濱田さん。兵庫県のサウンドステーション AVカンサイ宝塚店がプロショップならではの細部まで気を配ったインストールを施し、高い満足度を引き出した。

【自動車整備学校の今を追う ~最終回~】これも時代の流れ? “整備女子”が学校に増える理由 画像
インタビュー

【自動車整備学校の今を追う ~最終回~】これも時代の流れ? “整備女子”が学校に増える理由

群馬自動車大学校の協力のもと、「整備学校の今」を追うレポートの最終回は、「自動車業界に目を向けてもらうための学校の取り組み」に注目した。

【インタビュー】ショーファーカーからドライバーズカーへの変貌がカギ…ロールスロイス 画像
インタビュー

【インタビュー】ショーファーカーからドライバーズカーへの変貌がカギ…ロールスロイス

2017年、ロールスロイスの日本市場での登録台数は225台で、2016年の223台とほぼ同数を記録。しかし、昨年はファントムの販売がなかったことから、他モデルが増加したことになる。そこでこういった要因や、同社の日本市場への取り組みなどについて話を聞いた。

【カーオーディオ・マニア】マツダ アクセラ by Warps 後編(オーナー:西川拓実さん) 画像
インタビュー

【カーオーディオ・マニア】マツダ アクセラ by Warps 後編(オーナー:西川拓実さん)

はじめての愛車にクラリオンのFDSをインストールすることを決意した西川さん。広島県のWarpsとの出会いからサブウーファーの2発組みなど、自分流のサウンドの好みも反映させてクルマ作りを進めた。インストールが完成してサウンドを聴いたときの印象は?

【自動車整備学校の今を追う ~その2~】時代に合わせる教育…今、学校では何が行われているのか? 画像
インタビュー

【自動車整備学校の今を追う ~その2~】時代に合わせる教育…今、学校では何が行われているのか?

群馬自動車大学校の協力のもと、「整備学校の今」を追うレポートの2回目。
前回、学校という立場から見た“昔と今の学生気質の違い”についてお届けした。

【インタビュー】女性デザイナーが描き出す、新たなハイエースカスタムの“カタチ” 画像
インタビュー

【インタビュー】女性デザイナーが描き出す、新たなハイエースカスタムの“カタチ”PR

東京オートサロン2018のトヨタブースには、『ハイエース』のコンプリートカーが2台展示されていた。1台はTRDが手を加えた『ハイエース フィールドモンスター』。そしてもう1台が今回紹介する、トヨタモデリスタ『ハイエース “リラクベース”』だ。

【カーオーディオ・マニア】マツダ アクセラ by Warps 前編(オーナー:西川拓実さん) 画像
インタビュー

【カーオーディオ・マニア】マツダ アクセラ by Warps 前編(オーナー:西川拓実さん)

23歳以下のカーオーディオユーザーを紹介するこの企画、今回は初めてのマイカーにクラリオンのFDSを組んだ西川さんが登場。インスト-ルしたのは広島県のWarps。しっかりサブウーファーを2発インストールして厚みのある低音を再現するシステムとした。

【カーオーディオ・マニア】トヨタ マークX by リクロス 後編(オーナー:猪木雄太さん) 画像
インタビュー

【カーオーディオ・マニア】トヨタ マークX by リクロス 後編(オーナー:猪木雄太さん)

若きカーオーディオ愛好家たちにスポットをあて、カーオーディオのある暮らしをどう楽しんでいるのかを紹介している。今週は先週に引き続き、広島県在住の猪木雄太さんをクローズアップする。現在のシステムレイアウトの詳細等々をじっくりと紹介していく。

【インタビュー】レーシングテクノロジーを投入した「Y字スポーク」の秘密とは?…レイズ 画像
インタビュー

【インタビュー】レーシングテクノロジーを投入した「Y字スポーク」の秘密とは?…レイズ

国内レーシングシーンのトップブランドであるVOLK RACING。東京オートサロン2018で展示していた新製品「TE037 G16」には設計時から同社のレーシングテクノロジーが投入されている。メーカーであるレイズ 営業本部 執行役員 山口浩司氏にブースで話を聞くことができた。

【インタビュー】クルマを愛する人に「ショックアブソーバ交換」のススメ…KYB 画像
インタビュー

【インタビュー】クルマを愛する人に「ショックアブソーバ交換」のススメ…KYBPR

KYBブースでは「ショックアブソーバーで走りはもっと楽しくなる」をテーマに、競技用パーツやストリートチューンパーツを展示していた。その狙いや製品について、担当者に会場インタビューを行った。

【自動車豆知識】最近のクルマの「スパークプラグ」事情、“くすぶり”問題とは? 画像
インタビュー

【自動車豆知識】最近のクルマの「スパークプラグ」事情、“くすぶり”問題とは?

オートサロンのNGK(日本特殊陶業)ブースは、モータースポーツとスパークプラグを前面に打ち出している。デモカ―としてSUPER GTの参戦車両(GT-R)が展示され、そのうしろにイリジウムプラグなど同社の主力製品が並ぶ。

【カーオーディオ・マニア】トヨタ マークX by リクロス 前編(オーナー:猪木雄太さん) 画像
インタビュー

【カーオーディオ・マニア】トヨタ マークX by リクロス 前編(オーナー:猪木雄太さん)

23歳以下の若きカーオーディオ愛好家たちにスポットをあてている当コーナー。今週からは、広島県在住の猪木雄太さんをフィーチャーする。現在は愛車に3ウェイシステムを搭載し、本格的にこれを楽しんでいる猪木さんが、ここまでに至ることとなったストーリーとは…。

【名車列伝】ホンダ N360…デザイナー宮智英之介氏が語る開発秘話 画像
インタビュー

【名車列伝】ホンダ N360…デザイナー宮智英之介氏が語る開発秘話

昨年ホンダ『N360』は生誕50周年を迎え、年末にはHONDA N360 ENJOY CLUB主催によるホンダウェルカムプラザなどでお祝いのイベントが開催された。そこでは、当時のデザイナーによるトークショーが行われ、デザイン秘話などが語られた。

【カーオーディオ・マニア】スズキ ワゴンRスティングレー by Warps 後編(オーナー:佐々木堅一さん) 画像
インタビュー

【カーオーディオ・マニア】スズキ ワゴンRスティングレー by Warps 後編(オーナー:佐々木堅一さん)

イベントで見かけたオーディオカーに強く影響を受けて広島県のWarpsでカスタムインストールをはじめた佐々木さん。ラゲッジのデザインに徹底してこだわり、完成してきたカスタムに大興奮。いよいよイベントに愛車を持ち込んでデビューすることになった。

【カーオーディオ・マニア】ワゴンRスティングレー by Warps 前編(オーナー:佐々木堅一さん) 画像
インタビュー

【カーオーディオ・マニア】ワゴンRスティングレー by Warps 前編(オーナー:佐々木堅一さん)

23歳以下の若いユーザーがカーオーディオを楽しむスタイルを紹介しているこのコーナー。今回は広島県のWarpsで渾身のラゲッジカスタムを作り上げた佐々木さんが登場。オーディオに魅了されながらも予算組みに苦労しインストールを実施するまでを紹介した。

【有識者カーライフ座談会】楽しみ方は人それぞれ。 画像
インタビュー

【有識者カーライフ座談会】楽しみ方は人それぞれ。PR

2017年の秋に登場した新型サイバーナビはエンターテインメントの新境地を開拓しているという。

【6輪生活】地上でもっとも楽しい乗り物…「ヤマハ YZ450F」開発者が語るオフロードバイクの魅力 画像
インタビュー

【6輪生活】地上でもっとも楽しい乗り物…「ヤマハ YZ450F」開発者が語るオフロードバイクの魅力

ヤマハはモトクロス競技向けのトップエンドモデル『YZ450F』の2018年モデルを2017年6月に発表、8月30日に発売した。

【カーオーディオ・マニア】AZワゴン by リクロス 後編(オーナー:妹尾尚子さん) 画像
インタビュー

【カーオーディオ・マニア】AZワゴン by リクロス 後編(オーナー:妹尾尚子さん)

若きカーオーディオ愛好家たちの、そのカーオーディオライフにフォーカスしている当コーナー。今回は先週に引き続いて、岡山県在住の妹尾尚子さんをフィーチャーし、搭載しているシステムの詳細から、これの楽しみ方、そして次に向けてのプラン等々を紹介していく。

【インタビュー】Nauto Japan 井田代表に訊く…人工知能をもつドラレコの可能性とは? 画像
インタビュー

【インタビュー】Nauto Japan 井田代表に訊く…人工知能をもつドラレコの可能性とは?

自動運転の実現に向けたAI技術を読み解くため、業界のキーパーソンに各社の取り組みについて話を聞いた。第3回目となる今回は、Nauto Japan 日本代表の井田哲郎氏。

【カーオーディオ・マニア】マツダ AZワゴン by リクロス 前編 (オーナー:妹尾尚子さん) 画像
インタビュー

【カーオーディオ・マニア】マツダ AZワゴン by リクロス 前編 (オーナー:妹尾尚子さん)

若きカーオーディオ愛好家たちにスポットをあてている当コーナー。今週から2回にわたってフィーチャーするのは、岡山県在住の妹尾さん。彼女がいかにしてカーオーディオと出会い、それをどう楽しんでいるのかを、じっくりと紹介していく

【カーオーディオ・マニア】開発者の徹底的な“こだわり”をカタチにした新型車載用スピーカー『DS-G300』の魅力 画像
インタビュー

【カーオーディオ・マニア】開発者の徹底的な“こだわり”をカタチにした新型車載用スピーカー『DS-G300』の魅力

今、もっとも注目を集めているカーオーディオ製品の1つである、「DIATONE」の新型車載用スピーカー『DS-G300』。この開発を担当した技術者から話を訊く機会が得られた。当機は、何を目指し、どのような技術で、どんな思いが込められて作られているのか…。

page top