イベントレポートのニュース記事一覧(15 ページ目) | イベント | CAR CARE PLUS

イベント イベントレポートニュース記事一覧(15 ページ目)

96年ぶりに日の目を見た、史上初の前輪駆動グランプリカー『1927アルヴィス』…オートモビルカウンシル2023 画像
イベントレポート

96年ぶりに日の目を見た、史上初の前輪駆動グランプリカー『1927アルヴィス』…オートモビルカウンシル2023

史上初の前輪駆動(FWD)グランプリカー、『1927アルヴィス』が「オートモビルカウンシル2023」で公開された。何と、このクルマが公の場に姿を現すのは実に96年ぶりのことで、その公開の場として日本のオートモビルカウンシルが選ばれたのは誠に光栄なことである。

幻の360ccエンジン搭載車も、ホンダの4輪進出前夜に何が起きたのか…オートモビルカウンシル2023 画像
イベントレポート

幻の360ccエンジン搭載車も、ホンダの4輪進出前夜に何が起きたのか…オートモビルカウンシル2023

「オートモビルカウンシル2023」のホンダブースには、「1962年、ホンダ4輪進出前夜」というボードと共に、2台の360ccエンジン搭載車が展示された。

『プロクセス』装着の注目ホイール&タイヤコーディネートを紹介!~トーヨータイヤファンミーティング2023~ 画像
イベントレポート

『プロクセス』装着の注目ホイール&タイヤコーディネートを紹介!~トーヨータイヤファンミーティング2023~

トーヨータイヤのユーザーが集まった「トーヨータイヤファンミーティング2023inさいたま」。今回は、当日集まったエントリー車両をピックアップして紹介する、トーヨータイヤのプロクセスを履きこなす欧州、北米、国内の各車をご覧あれ。

横浜ゴムのヒストリックカー向けタイヤ…オートモビルカウンシル2023 画像
イベントレポート

横浜ゴムのヒストリックカー向けタイヤ…オートモビルカウンシル2023

オートモビルカウンシル2023の協賛スポンサーでもある横浜ゴムは、1973年式の“ナロー901”ポルシェ『911 73RS look』を展示、ヒストリックカー向けタイヤを訴求した。

60年代の英国キャンピングカー、ベッドフォード・ドーモビル…オートモビルカウンシル2023 画像
イベントレポート

60年代の英国キャンピングカー、ベッドフォード・ドーモビル…オートモビルカウンシル2023

オートモビルカウンシル2023には「SUV & GEAR」というコーナーがある。“クルマを超えて、クルマを愉しむ”というライフスタイルのなかでも、アウトドア、ファッション、カルチャーも含めたSUVの楽しみ方を提案するコーナーとして、前回2022年からスタートした。

「平成の太陽を知らないクルマ」に情熱を燃やすDUPRO、垂涎のバーンファインド…オートモビルカウンシル2023 画像
イベントレポート

「平成の太陽を知らないクルマ」に情熱を燃やすDUPRO、垂涎のバーンファインド…オートモビルカウンシル2023

「オートモビルカウンシル」はクラシックカーを見る場であると同時に購入する場でもある。展示される多くのクルマに正札が付けられていて、中には垂涎モノがたくさんある。

懐かしき名車たちのエンジン音が響き渡る…20世紀ミーティング2023春季 画像
イベントレポート

懐かしき名車たちのエンジン音が響き渡る…20世紀ミーティング2023春季

新潟県三条市のミズベリング三条(水防学習館)で4月16日、「20世紀ミーティング2023春季」が開催され、懐かしい車やバイク合わせて約150台が集まった。

ロータリーエンジンは果たして本当に復活するのか?…オートモビルカウンシル2023 画像
イベントレポート

ロータリーエンジンは果たして本当に復活するのか?…オートモビルカウンシル2023

その名をマツダ『MX-30 R-EV』という。昨年ヨーロッパで初公開されたレンジエクステンダーとしてのロータリーエンジンを搭載した『MX-30』である。

風はここから、マセラティ・ミストラルスパイダー…オートモビルカウンシル2023 画像
イベントレポート

風はここから、マセラティ・ミストラルスパイダー…オートモビルカウンシル2023

マセラティジャパンは、オートモビルカウンシル2023(4月14~16日、幕張メッセ)の「Classic Meets Modern and Future」というテーマに沿って、マセラティのオープントップモデルをフィーチャーし、新旧の2台を展示した。

ポルシェは「奇跡」、シングルグレード911も展示…オートモビルカウンシル2023 画像
イベントレポート

ポルシェは「奇跡」、シングルグレード911も展示…オートモビルカウンシル2023

自動車を文化と位置づけているオートモビルカウンシル。各社のヒストリックカーと最新車両、新旧を並べて見ると、各社のブランド哲学が受け継がれていることがわかる。2023年の主催者テーマ展示の一つが「ポルシェ911 60周年記念企画~『初期ナローからカレラGT』まで」。

どれも魅力的なフェラーリ、限定10台だった『J50』も登場…オートモビルカウンシル2023 画像
イベントレポート

どれも魅力的なフェラーリ、限定10台だった『J50』も登場…オートモビルカウンシル2023

“自動車文化を愉しむ”と言うのがオートモビルカウンシルの大テーマだ。一台の自動車には膨大な物語が秘められているという。2023年の主催者テーマ展示の一つが「~エンツォ・フェラーリ生誕125周年企画~『フェラーリ・スペチャーレ』」だ。

ファンの目を惹くアイテムを展示していたメーカーブースに注目~トーヨータイヤファンミーティング2023inさいたま~ 画像
イベントレポート

ファンの目を惹くアイテムを展示していたメーカーブースに注目~トーヨータイヤファンミーティング2023inさいたま~

トーヨータイヤのユーザーが埼玉スタジアムに隣接するイベント会場に集まった「TOYO TIRES FAN MEETINGトーヨータイヤファンミーティング2023inさいたま」(TTFM、4月9日開催)。出展ブースも多彩で注目度満点だったのでリポートした。

公道を走れるようになったオフロード車両:ポラリス レンジャー…オートモビルカウンシル2023 画像
イベントレポート

公道を走れるようになったオフロード車両:ポラリス レンジャー…オートモビルカウンシル2023

ヘリテージカーだけがエキゾチックなのではない。リクエーショナルビークを取り扱うホワイトハウスグループのTCLは、“サイドバイサイド”ATVのポラリス『レンジャー』公道仕様をオートモビルカウンシル2023(幕張メッセ)に持ち込んだ。

日本企業がカーディテイリング商材をアピール…台湾で最大の自動車部品・用品の展示会「第39回 TAIPEI AMPA」が開催 画像
イベントレポート

日本企業がカーディテイリング商材をアピール…台湾で最大の自動車部品・用品の展示会「第39回 TAIPEI AMPA」が開催

台湾で最大規模となる自動車部品・用品の展示会「第39回 TAIPEI AMPA」が4月12日~15日に台北市で開催。今回のTAIPEI AMPAでカーディテイリング関連商材をアピールしていた日本企業は、株式会社アイネットとダイワオートモビルズ株式会社の2社だった。

残業440時間! 60年代、日産車のカタログ制作現場は…ローレルC30を語る会2023 画像
イベントレポート

残業440時間! 60年代、日産車のカタログ制作現場は…ローレルC30を語る会2023

東京都武蔵村山市の日産東京新車のひろば村山店で4月9日、「ローレルC30を語る会」が開かれ、初代日産『ローレル』のエクステリアデザイナーとグラフィックデザイナーが、当時のカタログ制作の舞台裏を語り合った。

人が守り続けて車は残る:日産の「愛車」3台…オートモビルカウンシル2023 画像
イベントレポート

人が守り続けて車は残る:日産の「愛車」3台…オートモビルカウンシル2023

日産自動車は、4月14~16日の3日間、幕張メッセ(千葉市)で開催されているオートモビルカウンシル2023に出展。12月に創立90周年を迎える日産のブーステーマは「Love Stories with NISSAN - Enjoy your favorite one in everyday life」。

世界的なメガサプライヤーZFが見据える、日本の自動車アフターマーケットへの展開 画像
イベントレポート

世界的なメガサプライヤーZFが見据える、日本の自動車アフターマーケットへの展開

ドイツのZF社の日本法人であるゼット・エフ・ジャパン株式会社が、3月に開催されたIAAE2023に出展し、話題となった。国内の自動車アフターマーケット関連の展示会に出展するのは初とのことで注目を集めた同社の戦略とは?

幻で終わったホンダ・スポーツ360…オートモビルカウンシル2023に現れる 画像
イベントレポート

幻で終わったホンダ・スポーツ360…オートモビルカウンシル2023に現れる

4月14日から16日まで千葉市・幕張メッセで開催されているオートモビルカウンシル2023。本田技研工業(ホンダ)は出展テーマを「1962、Honda四輪進出前夜」として、会場では、ホンダ四輪のヘリテージとなる貴重な2台:『スポーツ360』と『T360』が展示された。

廃業の危機を乗り越え “強み” を活かしてカーディテイリングショップを立ち上げた、有限会社キャラット横浜の戦略…IAAE2023 画像
イベントレポート

廃業の危機を乗り越え “強み” を活かしてカーディテイリングショップを立ち上げた、有限会社キャラット横浜の戦略…IAAE2023

ディーラーの下請け業務比率100%だったカーディテイリング事業者が、窮地に立たされたことをキッカケに、一念発起してエンドユーザー向けのビジネスに転換した事例が、今年3月に開催された「IAAE 2023」のセミナーで語られた。

プロクセスとオープンカントリーの競演! トーヨータイヤファンミーティング2023にユーザーが集結 画像
イベントレポート

プロクセスとオープンカントリーの競演! トーヨータイヤファンミーティング2023にユーザーが集結

昨年、大阪で実施され好評だった「トーヨータイヤファンミーティング」が4月9日に埼玉で開催された。プロクセス、オープンカントリーなどの同社の人気タイヤを履きこなした多くのエントリーやブース出展を集めて賑やかで盛りだくさんなイベントとなった。

トヨタ2000GT並みの値段に? ブランド復活を後押し、2台のランチア・デルタがすごい…オートモビルカウンシル2023 画像
イベントレポート

トヨタ2000GT並みの値段に? ブランド復活を後押し、2台のランチア・デルタがすごい…オートモビルカウンシル2023

かつてランチアの代理権をもって販売をしていた「ガレーヂ伊太利屋」が、2台のとても魅力的なランチアを「オートモビルカウンシル2023」に出展した。いずれも80年代に一世を風靡した『デルタ』をベースとしたモデルだ。

4人の開発者が語ったホンダ『S2000』誕生ストーリー…ついたての裏からギャングカー 画像
イベントレポート

4人の開発者が語ったホンダ『S2000』誕生ストーリー…ついたての裏からギャングカー

三樹書房/グランプリ出版は4月8日に、モビリティリゾートもてぎホンダコレクションホールにおいて、「ホンダS2000開発者による講演会~ファンの集い~」を開催。当時のエンジニア4名から、ホンダ『S2000』の開発エピソードなどが語られた。

マツダ、環境対応でもロータリーエンジンへのあくなき挑戦…オートモビルカウンシル2023 画像
イベントレポート

マツダ、環境対応でもロータリーエンジンへのあくなき挑戦…オートモビルカウンシル2023

マツダはオートモビルカウンシルにおいて、“ロータリーエンジンの可能性の追求とあたら価値への挑戦”というテーマのもと、国内初公開の『MX-30e-SKYACTIV R-EV』ほか3台を展示している。

家具・内装のプロが仕立てた木のサロンカーと木のトレーラー…アウトドアデイジャパン東京2023 画像
イベントレポート

家具・内装のプロが仕立てた木のサロンカーと木のトレーラー…アウトドアデイジャパン東京2023

4月1~2日の2日間、代々木公園(東京)にて開催された「アウトドアデイジャパン東京2023」に、「FURUSAKI」のサロンカーとキャンピングトレーラーが展示され、多くの人の注目を集めていた。

【オートモビルカウンシル2023】開幕!! ヘリテージカーや復活ロータリーに欧州バン 画像
イベントレポート

【オートモビルカウンシル2023】開幕!! ヘリテージカーや復活ロータリーに欧州バン

進化を重ねる自動車、一台の自動車には物語がある……。ヘリテージカーと最新モデルを同時に並べ、自動車を文化として楽しむ展示会「AUTOMOBILE COUNCIL」(オートモビルカウンシル)が4月14~16日の日程で、幕張メッセ(千葉市)で始まった。

軽自動車向けカスタムにもピッタリなタイヤ、ヨコハマ ジオランダー...アウトドアデイジャパン東京 2023 画像
イベントレポート

軽自動車向けカスタムにもピッタリなタイヤ、ヨコハマ ジオランダー...アウトドアデイジャパン東京 2023

ヨコハマタイヤのブースには、『ジオランダー』シリーズのタイヤが、数多く展示されていた。

スーパーカーやクラシックカー、働くクルマがGWの鈴鹿に集結 画像
イベントレポート

スーパーカーやクラシックカー、働くクルマがGWの鈴鹿に集結

鈴鹿サーキットパークは、4月29日・30日に「スーパーカー&クラシックカーフェスティバル」、 5月3日から7日まで「働くのりもの大集合!!」を開催する。

4月8日はタイヤの日! ブリヂストンが啓発イベント「ファミリー交通安全パーク」を開催 画像
イベントレポート

4月8日はタイヤの日! ブリヂストンが啓発イベント「ファミリー交通安全パーク」を開催

みなさん『タイヤの日』をご存知ですか?日本タイヤ協会が2000年に創設し、4月8日を「タイヤの日」として各ドライバーに向け安全啓蒙活動を実施しています。同日、ブリヂストンがイオンモールむさし村山で安全啓蒙イベント「ファミリー交通安全パーク」を開催しました。

きれいなクルマで安全ドライブ!…「交通安全。アクション2023新宿」で “4月28日は洗車の日” をアピール 画像
イベントレポート

きれいなクルマで安全ドライブ!…「交通安全。アクション2023新宿」で “4月28日は洗車の日” をアピール

4月28日を“洗車の日”とし、手洗い洗車の啓発活動などを行うオートアフターマーケット活性化連合に加盟する自動車用品小売業協会が「交通安全。アクション2023新宿」に出展し、洗車でクルマをきれいにすることで安全運転につながることをアピールした。

桜吹雪と名車の饗宴…オールドカーミーティングin清久さくらまつり 画像
イベントレポート

桜吹雪と名車の饗宴…オールドカーミーティングin清久さくらまつり

埼玉県久喜市で4月2日、清久さくらまつりが開催され、合わせて約90台の名車・旧車が集結。桜吹雪とクラシックカーの饗宴に沸いた。

強度がアップ、ラプターライナー塗装されたジムニー...アウトドアデイジャパン東京 2023 画像
イベントレポート

強度がアップ、ラプターライナー塗装されたジムニー...アウトドアデイジャパン東京 2023

スズキカスタム販売のブースには、ジムニーとエブリィのカスタムカーが展示されていた。

木製インテリアとデニムのシートカバーの調和が美しい『ハイエース』カスタム…アウトドアデイジャパン東京2023 画像
イベントレポート

木製インテリアとデニムのシートカバーの調和が美しい『ハイエース』カスタム…アウトドアデイジャパン東京2023

2023年4月1日(土)~2日(日)の2日間、代々木公園(東京)にて開催中の「アウトドアデイジャパン東京2023」にて、カーインテリアを手掛ける「7th E-Life! by CRAFTPLUS」が出展。

ペットと安全で快適なドライブのためのカート、エアバギーという選択…インターペット2023 画像
イベントレポート

ペットと安全で快適なドライブのためのカート、エアバギーという選択…インターペット2023

3月30日に開幕した国内最大級のペット関連イベント「インターペット」には、国内外から600社を超える企業が出展。その中でも、愛犬とのドライブに親和性が高そうなアイテムであるペットカートを紹介する。

page top