最新ニュース・まとめ(17 ページ目) | CAR CARE PLUS

最新ニュース(17 ページ目)

【雑誌】今、レトロデザインに注目!…スズキや光岡のデザイナーに話を聞いた 画像
ホビー

【雑誌】今、レトロデザインに注目!…スズキや光岡のデザイナーに話を聞いた

最近、古いもの(製品や建築)を“レトロ”と形容することが多いが、言葉の本来の意味からいうとたいていの場合間違っている。昔のものが時間が経って古くなったものは「古い」のであって、「レトロ」ではない。新しい製品を昔風に仕立てたものが本来の「レトロ」だ。

80年代バイクカルチャーの象徴「バリバリ伝説」グラフィックTシャツ登場 画像
ホビー

80年代バイクカルチャーの象徴「バリバリ伝説」グラフィックTシャツ登場

1980年代、バイクに情熱を注ぐ若者たちを魅了し、今なお語り継がれる伝説のバイク漫画「バリバリ伝説」がグラフィックTシャツとして蘇る。ノリモノ雑貨ブランドCAMSHOP.JPより販売が開始された。

豊田自動織機が買収受け入れ、12月にもTOBで株非公開化へ[新聞ウォッチ] 画像
社会

豊田自動織機が買収受け入れ、12月にもTOBで株非公開化へ[新聞ウォッチ]

「ミスタープロ野球」の輝かしい記録と記憶で埋め尽くされたきょうの各紙だが、そんな中で、日経などが大きく報じているのが「豊田織機、4.7兆円で非公開化、トヨタグループ抜本再編、複雑な持ち合い解消」。

トヨタ『MIRAI』の水素タンク製造時の廃棄プラスチックから「家具」開発 画像
ビジネス

トヨタ『MIRAI』の水素タンク製造時の廃棄プラスチックから「家具」開発

イトーキは、トヨタ自動車が展開する「TOYOTA UPCYCLE」と連携し、両社の製造工程で発生する廃棄素材の再活用に取り組む家具開発の一環として、両社の廃棄プラスチックを用いてアートテーブルとアートスツールを製作した。

日本画家・加山又造のアートカーも、スロバキアにBMWの名車3台が集結 画像
イベント情報

日本画家・加山又造のアートカーも、スロバキアにBMWの名車3台が集結

スロバキアのブラチスラバで、「BMWプライベートコレクション」展が開催された。この展覧会では、芸術的なビジョンと工学の卓越性が融合した3台の象徴的な「BMWアートカー」が展示された。

今見てもキュートな英国生まれの“オープン・マーチ”、日産『マイクラC+C』【懐かしのカーカタログ】 画像
ホビー

今見てもキュートな英国生まれの“オープン・マーチ”、日産『マイクラC+C』【懐かしのカーカタログ】

K12型3代目『マーチ』の時代、2007年6月に発売されたのがこの『マイクラC+C』。マイクラは言うまでもなくマーチの欧州名で、“MICRO”からの造語。

その音、まだ“純正のまま”で満足ですか? プロが薦める最初の一手はコレだ![音を良くするコツをプロが指南] 画像
コラム

その音、まだ“純正のまま”で満足ですか? プロが薦める最初の一手はコレだ![音を良くするコツをプロが指南]

「運転中にはいつも音楽を聴いている」というのなら、愛車のサウンドシステムのアップグレードにも少なからず興味を抱いているはずだ。当連載では、その第一歩として何をすべきかを全国の有名「カーオーディオ・プロショップ」に訊き、紹介している。

線路を歩く! 高架開業前の西武鉄道・東村山駅で「レールウォーク」 画像
イベントレポート

線路を歩く! 高架開業前の西武鉄道・東村山駅で「レールウォーク」

高架化が予定されている西武鉄道の東村山駅(東京都東村山市)において一部工事が完成し、使用開始する前の6月1日に、線路およびホーム上を歩くイベントが開催された。立体交差化では最終的に東村山第1号(通称:大踏切)など5か所の踏切が解消される。

Yahoo!カーナビ「推しドラ」、人気声優による低音ボイスグループ「低音火傷」が新登場 画像
ビジネス

Yahoo!カーナビ「推しドラ」、人気声優による低音ボイスグループ「低音火傷」が新登場

LINEヤフーのカーナビアプリ「Yahoo!カーナビ」の有料オプション機能「推しドラ」に、新たに人気声優3名による低音ボイスグループ「低音火傷」が登場する。

「Terzo」シリーズ最大積載容量496リットルのルーフボックス…PIAA 画像
新製品

「Terzo」シリーズ最大積載容量496リットルのルーフボックス…PIAA

自動車部品・用品メーカーのPIAAが展開するアウトドア製品ブランド「Terzo(テルッツオ)」から、新型ルーフボックス「GRANFORMA FLEX LARGE(グランフォーマ フレックス ラージ)」が新発売。価格はオープン。全国のカーショップおよびECサイトで販売が開始された。

5月の国内新車販売、ダイハツが61.3%増、認証不正から“復調”へ[新聞ウォッチ] 画像
社会

5月の国内新車販売、ダイハツが61.3%増、認証不正から“復調”へ[新聞ウォッチ]

5月の軽自動車含む国内新車販売台数が、前年同月比3.7%増の32万4064台だったという。

デンソーテン、法人向け安全運転管理テレマティクスの新機能を展示へ…東京総務・人事・経理Week 画像
イベント情報

デンソーテン、法人向け安全運転管理テレマティクスの新機能を展示へ…東京総務・人事・経理Week

デンソーテンは、6月25日から27日まで東京ビッグサイトで開催される「第23回【東京】総務・人事・経理Week[春]」に出展する。

自動車ガラスの油膜取り定番アイテム「キイロビン」50周年…安全で快適なクルマ社会の実現を目指す 画像
ビジネス

自動車ガラスの油膜取り定番アイテム「キイロビン」50周年…安全で快適なクルマ社会の実現を目指す

カー用品の製造販売を手がけるプロスタッフが5月29日、同社の車の窓ガラスの油膜取り「キイロビン」シリーズが2025年6月に発売50周年を迎えることを発表した。

日本のカスタム文化と伝統工芸を融合、新ブランド「ORIGAMI JDM」が第一弾ステアリングホイール発売 画像
新製品

日本のカスタム文化と伝統工芸を融合、新ブランド「ORIGAMI JDM」が第一弾ステアリングホイール発売

日本の伝統工芸とJDM(Japanese Domestic Market)カーカルチャーを融合させたカスタムパーツブランド「ORIGAMI JDM」は、今春に東京・秋葉原のSEEKBASEに初の実店舗をオープンした。

雨音もロードノイズも低減! 車内静音化のスゴ技とは[音の専門店が頼りになる理由] 画像
コラム

雨音もロードノイズも低減! 車内静音化のスゴ技とは[音の専門店が頼りになる理由]

カーオーディオ機材の取り付けを得意とする“音の専門店”が全国各地で活躍している。当連載では、彼らの存在と彼らのバリューを明らかにしようと試みている。第8回目となる当回では、彼らが「車内静音」のスペシャリストでもあることについて解説していく。

スポーツカー向け初のオールシーズンタイヤ、ミシュラン「クロスクライメート3 Sport」登場 画像
新製品

スポーツカー向け初のオールシーズンタイヤ、ミシュラン「クロスクライメート3 Sport」登場

ミシュランは、オールシーズンタイヤ市場に新たな革命をもたらす2つの新製品「クロスクライメート3」と「クロスクライメート3 Sport」を欧州で発表した。

横浜ゴム、中国でコピー品を摘発…アルミホイール「ADVAN Racing」の模倣品排除 画像
ビジネス

横浜ゴム、中国でコピー品を摘発…アルミホイール「ADVAN Racing」の模倣品排除

横浜ゴムが、中国湖北省安陸市において、同社製スポーツ系アルミホイール「ADVAN Racing」の模倣品排除に成功した。

制限守ってもぶつかる! 高さ1.7mの低いガード…京王線・笹塚~代田橋 画像
コラム

制限守ってもぶつかる! 高さ1.7mの低いガード…京王線・笹塚~代田橋

「低いガード」連載の発端となった京王線。笹塚駅と代田橋のほぼ中間、東京都渋谷区笹塚1丁目にある「笹塚第5架道橋」も低い。制限高さ1.7mの表示はあるが、実際の桁下高さはそこまでないだろう。

「東京オートサロン」が香港でで初開催、日本のカスタム文化を世界へ…12月11-14日 画像
イベント情報

「東京オートサロン」が香港でで初開催、日本のカスタム文化を世界へ…12月11-14日

日本を代表するカスタムカーの祭典「東京オートサロン」が香港で初開催されることが発表された。「東京オートサロン香港」は2025年12月11日から14日までAsiaWorld-Expoで開催、「インターナショナル・モーターエキスポ香港」と併催される。

アルファロメオ『ティーポB』がイタリア旧車イベントで最優秀賞に 画像
アウトドア

アルファロメオ『ティーポB』がイタリア旧車イベントで最優秀賞に

イタリア・コモ湖畔で開催された世界最高峰の歴史的自動車イベント「コンコルソ・デレガンツァ・ヴィラデステ」において、1934年製アルファロメオ『ティーポB』が最優秀賞を獲得した。

米国の日本車販売、「駆け込み需要」でトヨタ・ホンダなど4月大幅増[新聞ウォッチ] 画像
ビジネス

米国の日本車販売、「駆け込み需要」でトヨタ・ホンダなど4月大幅増[新聞ウォッチ]

トランプ米政権が4月3日に発動した輸入車への追加関税により、米国の自動車市場では新車の販売価格の値上げを警戒した「駆け込み需要」が叫ばれているが、トヨタ自動車やホンダなどの4月の販売動向からもそのような傾向が明らかになったようだ。

トーヨータイヤのラリーチーム、南ア・世界ラリーレイド選手権第3戦で三浦昂選手が完走 画像
ビジネス

トーヨータイヤのラリーチーム、南ア・世界ラリーレイド選手権第3戦で三浦昂選手が完走

5月18日から5月24日にかけ、南アフリカ共和国で開催されていた「World Rally-Raid Championship(世界ラリーレイド選手権)」第3戦で、トーヨータイヤチームの三浦昂選手が36台中クラス19位で完走を収めた。

“四角かわいい”ベトナム初の商用EVバン、ビンファストが先行予約開始 画像
ビジネス

“四角かわいい”ベトナム初の商用EVバン、ビンファストが先行予約開始

ベトナムの自動車メーカーのビンファストは、同国初の商用電気バン『EC Van』の先行予約を開始した。

24時間無人レンタカー実現へ、那覇市で「鍵管理システム」の実証事業 画像
ビジネス

24時間無人レンタカー実現へ、那覇市で「鍵管理システム」の実証事業

スマートバリューは、MOVINが運営するレンタカーサービス「スポサポレンタカー」に「Kuruma Base」を提供し、鍵の受け渡しを無人化する実証事業を開始した。

その名も『オプカングー』カングー×ペットでオシャレに乗りこなす相棒的なデモカー登場 画像
イベントレポート

その名も『オプカングー』カングー×ペットでオシャレに乗りこなす相棒的なデモカー登場

2025年も盛況のうちに幕を閉じた「ルノー カングー ジャンボリー 2025」。前日からあいにくの雨模様ではあったが、多くのカングーオーナーが元気に集まった。メインステージを遠くから囲むように、多くのブースが会場に華を添える。その中で目を引いたのはトーヨータイヤで…

北海道でレンタカー事故防止へ、「安全運転スコア」でインセンティブ 訪日外国人増加に対応 画像
ビジネス

北海道でレンタカー事故防止へ、「安全運転スコア」でインセンティブ 訪日外国人増加に対応

あいおいニッセイ同和損害保険、トヨタレンタリース札幌、ナビタイムジャパンの3社は、レンタカー利用者による交通事故削減を目的とした共同実証実験を開始した。

「カップヌードル」を自動運転トラックで輸送、日清食品とT2が実証実験へ 画像
ビジネス

「カップヌードル」を自動運転トラックで輸送、日清食品とT2が実証実験へ

日清食品と株式会社T2は、T2のレベル2自動運転トラックを用いた幹線輸送の実証実験を、関東と関西を結ぶ高速道路の一部区間で6月から開始する。

車内ティッシュ問題、ついに解決!? 春の新作ティッシュケース4選が優秀すぎる[特選カーアクセサリー名鑑] 画像
トピック

車内ティッシュ問題、ついに解決!? 春の新作ティッシュケース4選が優秀すぎる[特選カーアクセサリー名鑑]

ひと工夫が盛り込まれた最新「カーアクセサリー」を厳選して紹介している当連載。今回は、ドライブの必需品の1つ、ティッシュを収納するケースの新作を計4つ取り上げる。とかく車内で転がりがちなティッシュの置きどころに悩んでいたら、要チェック♪

あなたの愛車、ラジエーター交換は必要? 条件別でわかる“冷却強化”の判断基準 画像
コラム

あなたの愛車、ラジエーター交換は必要? 条件別でわかる“冷却強化”の判断基準

サーキット走行を楽しむとなるとクルマの冷却対策は必須。そこでラジエーター交換はやはりしなければならないのだろうか。正しい冷却対策でクルマを壊さずにサーキット走行を楽しみたい。

「絶対にパンクしない」電動アシスト自転車発売へ、1充電で最大1000km走行も 画像
ビジネス

「絶対にパンクしない」電動アシスト自転車発売へ、1充電で最大1000km走行も

武田産業は、自社ブランド「CHACLE(チャクル)」と太陽誘電の回生アシストシステム「FEREMO(フェリモ)」とのコラボレーションによる、次世代電動アシスト自転車『rafoot(ラフート)』の販売を開始した。

三菱電機、自動車機器分野など8000億円規模の“事業仕分け”に着手[新聞ウォッチ] 画像
社会

三菱電機、自動車機器分野など8000億円規模の“事業仕分け”に着手[新聞ウォッチ]

三菱電機が開いた2025年度の「全社経営戦略説明会」で、漆間啓社長は今年度中にも将来的に成長が見込めない事業の撤退も視野に入れて、売上高で8000億円規模の“事業仕分け”に着手すると強調した。

街でも映える、山でも戦える、チームデイトナが魅せる新境地…レイズファンミーティング2025 画像
イベントレポート

街でも映える、山でも戦える、チームデイトナが魅せる新境地…レイズファンミーティング2025

年に一度のレイズオーナーのお祭りとして定着しているレイズファンミーティング2025が今年も4月20日に富士スピードウェイで開催された。チームデイトナ装着車両をピックアップしてみた。

交換が必要になる消耗パーツ「タイヤ」サイズの読み方、完全ガイド 画像
コラム

交換が必要になる消耗パーツ「タイヤ」サイズの読み方、完全ガイド

タイヤはクルマの中でも定期的な交換が必要になる消耗パーツだ。摩耗してタイヤ交換を実施する場合には別の銘柄を選ぶとドライブのフィーリングが変わるなど、新鮮な気分で愛車を楽しめるのも醍醐味のひとつ。そのためには愛車のタイヤサイズを知っておこう。

page top