「軽量化」チューンのポイントとは?…クルマは軽量化で運動性能が高くなる | CAR CARE PLUS

「軽量化」チューンのポイントとは?…クルマは軽量化で運動性能が高くなる

特集記事 コラム
軽いは正義!軽量化チューンのポイントとは?~カスタムHOW TO~
  • 軽いは正義!軽量化チューンのポイントとは?~カスタムHOW TO~

軽さは加速にも減速にもコーナリングにも効く。でも、エアコンを外したりするのはスマートじゃない。これからできる大人の軽量化に迫る。

◆自動車メーカーも軽量にこだわる時代に!

クルマは軽ければ軽いほど運動性能が高くなる。加速も減速もしやすくなるし、燃費も良くなる。そこで自動車メーカーでは軽量化に注力している。ひと昔前はクルマといえば1トンくらいなものだったが、今や1.5トンオーバーが普通。でも、それでも1グラムでも軽くしようという涙ぐましい努力がそこにはある。

衝突安全性の向上、ハンドリング性能のアップを狙って、クルマのボディ剛性はどんどん高まっている。剛性を出すには、鉄板を厚くしたり補強を入れたりと、重くなるのが必然。そこでボディには高張力鋼板などを駆使して、できるだけ重くならないようにしながら剛性アップを図っている。

◆その他の部分でも軽量化が推し進められている。

例えばシート。ひと昔前のシートは大変重かった。アフターパーツのバケットシートにすると1脚当たり10~15kgは軽くなって当たり前だった。ところが最近だとほとんど変わらない。アフターパーツのシートの重さは変わっていなくて、純正シートが軽くなっているのだ。アフターパーツのシートではバケットシートでノーマルと同等レベル。リクライニングシートだと純正シートよりも重くなってしまうことも多いくらい。それだけ純正シートも重さに気を配られているのだ。

ボディの外板も同様。ボンネットはアルミ製のクルマが劇的に増えた。ちょっと古いクルマだと鉄製ボンネットでずっしりと重かったが、アルミ製はかなり軽い。鉄製ボンネットから、FRPやウエットカーボン製のボンネットにすると10kgくらい軽くなるのが一般的だったが、アルミ製ボンネットからの交換だとわずか数kg軽くなるくらい。ここにも純正部品の努力が見られる。

◆では、どこから軽量化すればいいの?

現代でも純正パーツで重いというとホイールだ。純正ホイールはその屈強な強さと引き換えにかなり重め。アフターパーツのスポーツホイールにすれば、1本当たり数kg軽くすることが可能だ。わずか数kgだが、バネ下重量は「効く」。

バネ下重量とは、サスペンションのスプリングよりも路面側の重さのことで、ホイール、タイヤ、ブレーキ、アップライトなどの重さのこと。この部分が軽くなると通常の軽量化の5~10倍の効果があると言われている。実際なにが5倍から10倍なのかはわからないが、その他の部分の軽量化に比べると感じやすいのは確か。

しかも、ホイールは回転しているので軽くなるとその慣性が減るのもメリット。重さの影響に加えて、慣性が少ないと転がりやすいので加速がよくなり、止まりやすいのでブレーキが効くようになる。

わずか数kgでも、リムが軽いホイールほど慣性が少ない。そこでスポーツホイールではリムが薄くできるように鍛造製法で製作したり、鋳造でもリムに圧力を掛けて伸ばすスピニング加工などを施して、リムが軽くなるようにしている。

◆現代では手軽な軽量化はバッテリーくらい

ほかに手軽な軽量化というと、定番はカーボンや樹脂製ボンネットだったが、先述のようにアルミボンネットが普及してからはさほど効果がなくなってしまった。ルーフをカーボン化する軽量化という手もある。ルーフは位置が高いので、重量以上に車体の慣性に与える影響が大きい。そのためタイムアタックマシンではカーボンルーフが定番化している。しかし、かなりのコストと、取付作業も大変で車両は事故車扱いになってしまうので現実的には厳しい。

エアコンを外すのが軽量化の代名詞的な感じもあるが、あんなに便利なものを失って10kg変わるかどうかというところである。暑さはもちろんだし、意外と雨が降って窓が曇った時にも困るのでオススメしない。ならば手軽に10kg軽量化できるのはバッテリーだ。最近流行のドライバッテリーは乗用車サイズで、これまでの鉛バッテリーの約1/3の重さ。もとのバッテリーが約15kgくらいなので、約10kgほど軽量化が可能。とくにデメリットもなく、あるとしたら価格くらい(6~10万円くらい)。

気をつけるべきは、格安品だとトラブルが心配。発火したりすることもあるので、一流メーカーのものを選びたい。そういった商品であれば、内部回路にセーフティ機能もあるので、トラブル時にも安心だ。

このように現代では簡単にクルマの軽量化ができなくなっている。しかし、軽量化を兼ねてのホイール交換やバッテリー交換等、まだまだ楽しめる部分もあるのだ。

軽いは正義!軽量化チューンのポイントとは?~カスタムHOW TO~

《加茂新》

関連ニュース

特集

page top