目の届かない部分における手抜き処置や、質の低い作業など、粗悪修理の行われた車両は、命の危険も伴う。今後このような不具合車両が無くなるよう、安全で適切な修理を行うことの重要性を呼びかけていきたい。
◆ケース1:シーリング剤などで損傷個所が隠されていた!
後部損傷で入庫した車両。修理に取り掛かると、リヤフロアサイドメンバーの修理が適切でなく、シーリング剤などで損傷個所が解らないように隠蔽してあった。この車両が、再度、追突事故などで損傷した場合、乗員への被害は大きいことが考えられる。典型的なその場のしのぎの修理だった。
◆ケース2:バンパーを外したら壊れた部位が!
一見、損傷してない車両に見えたが、バンパーを外してみたところ、画像のような過去の事故で壊れた部位が出てきた。広い範囲でサビも発生していて驚くばかりの状態だった。
◆ケース3:見えないところに、サビや穴あき!
ケース2と同様で、外観からは解らない部位に、サビや腐食による穴あきなどが見られた。過去の修理作業がいい加減に行われたことが原因であると推定される。