3月15日(水)~17日(金)に、自動車と通信の融合で生まれる新しいビジネスモデルが紹介される展示会「第8回 国際自動車通信技術展(略称・ATTT)」が、東京国際展示場(東京ビッグサイト、東京都江東区)で開催される。オートアフターマーケットの活性化を目的とした商談型の見本市「第15回 国際オートアフターマーケットEXPO2017(略称・IAAE)」の併催展として開かれるATTTでは、目玉企画の一つとして「ATTTアワード」を実施。モバイル、IT、モビリティの融合による技術革新によって開発された優れた商品やサービス、ソリューションに対する表彰が行われる。現在、同アワードではエントリーを募集しており、最新技術を駆使した商品・サービスの開発などを行う企業・団体の参加が待たれている。部門は(1)先進安全・環境技術部門(2)自動運転/AI部門 (3)コンテンツ・サービス部門(4)社会ソリューション部門-の4部門を設置。選考委員には、委員長を務める夏野剛氏(慶應義塾大学大学院 政策メディア研究科 特別招聘教授)をはじめ、神尾寿氏(ジャーナリスト)、林信行氏(同)らITのエキスパートや、岩貞るみこ氏(モータージャーナリスト) 、遠藤諭氏(角川アスキー総合研究所 取締役 主席研究員) ら各界の有識者が並ぶ。昨年は最優秀賞にメルセデス・ベンツ日本の安全運転支援技術「インテリジェント ドライブ」を選出。その技術を搭載した新型Eクラス セダンが、欧州の独立系衝突安全性能試験「ユーロNCAP」で最高点の5つ星評価を獲得するなど世界中で高評価を集めている。エントリーの応募締切は2月10日(金)まで。エントリー対象商品・サービスは2016年3月19日(土)~ 2017年3月15日(水)までに上市されたものに限る。詳細はATTT公式ホームページ(本ページの関連リンク先)もしくはATTTアワード事務局(TEL: 03-5565-1642 FAX: 03-5565-6909 E-mail:award@attt.jp )まで。自薦・他薦は問わないので、最新技術の祭典への多くのエントリーをお待ちしている。
EC販売で好調なカーケアブランド『BPRO』が、国内初の新素材採用で“汚れにくい”ボディコーティングを訴求…BTO 藤原代表に特徴を聞く【IAAE2025】 2025.4.4 Fri 11:15 国内最大手の機械工具商社・バンザイグループのBTOが、2/26~28…
スキャンツールだけでなく「自動車補修部品」を含めたトータル提供で幅広い事業者をサポート…日立Astemoアフターマーケットジャパンの“強み”を片岡取締役に聞く【IAAE2025】 2025.3.12 Wed 13:30
千葉松戸のセンチュリーオートが『オートバックスカーズ東松戸店』をオープン…FC加盟の目的を石井社長に聞く 2025.4.4 Fri 11:40 車両販売・整備・修理からレッカーまで幅広い自動車関連サービ…
バスをホテルがわりに0泊3日で万博観覧も、WILLER EXPRESSが万博会場「夢洲」乗り入れへ 2025.4.3 Thu 17:00 高速バス事業を展開するWILLER EXPRESSは、2025年日本国際博覧…