高速道路・道路情報ニュースまとめ | CAR CARE PLUS

高速道路・道路情報に関するニュースまとめ一覧

すみっこなら制限超えても通れる? 桁下1.8mの低いガード…横須賀線・品川~西大井 画像
特集記事

すみっこなら制限超えても通れる? 桁下1.8mの低いガード…横須賀線・品川~西大井

えっ、そこを通る? 制限超えてるんじゃない? 今回紹介する低いガードは東京都品川区にある、横須賀線をくぐる「北三ツ木ガード」だ。桁下の高さは1.8m。ガードの東側が西品川1丁目、西側が西品川2丁目になる。駅だと品川~西大井間だ。

ナビタイム「渋滞情報マップ」を提供開始、未来予測やライブカメラも 画像
ニュース

ナビタイム「渋滞情報マップ」を提供開始、未来予測やライブカメラも

ナビタイムが4月18日より、道路交通情報に特化したWebサイト「渋滞情報マップ by NAVITIME」の提供を開始した。全国の高速道路や一般道のリアルタイム渋滞情報、未来の渋滞予測、ライブカメラ動画などを1枚の地図上で一覧できるのが特徴となっている。

電動モビリティの首都高誤進入を防止、国内で初めてジオフェンシング技術活用 画像
ニュース

電動モビリティの首都高誤進入を防止、国内で初めてジオフェンシング技術活用

電動モビリティのシェアリングサービスを展開するLimeは、国内で初めて首都高速道路への誤進入をジオフェンシング技術で防止する取り組みを開始した。この取り組みは、電動モビリティの安全性向上を目指すものだ。

トヨタ シエンタ は無理かも、制限高さ1.7mの低いガード…京浜東北線・大森~蒲田 画像
特集記事

トヨタ シエンタ は無理かも、制限高さ1.7mの低いガード…京浜東北線・大森~蒲田

鉄道線路の下に道路を通す、立体交差のガード。その気で探すと桁下がけっこう低いものがあり、今回紹介するのは東京都大田区の東海道本線にある作尻架道橋、通称「作尻ガード」だ。駅でいうと京浜東北線・大森~蒲田のほぼ中間、やや大森寄りになる。

トヨタ ヴェルファイア は徐行せよ! 桁下2.0mの低いガード…東武線・東向島~鐘ヶ淵 画像
特集記事

トヨタ ヴェルファイア は徐行せよ! 桁下2.0mの低いガード…東武線・東向島~鐘ヶ淵

東武伊勢崎線にある桁下の低いガード、牛田駅近くの“行灯クラッシャー”に続いて紹介するのは、東向島~鐘ヶ淵の中間付近、やや鐘ヶ淵寄りにある「第2墨田通り架道橋」。防護ゲートには「注意桁下2.1M」と書かれているが、交通標識は「2.0m」となっている。

高速道コンビニ初の無人決済も、常磐道・日立中央PAに「ハイブリッド店舗」誕生 画像
ニュース

高速道コンビニ初の無人決済も、常磐道・日立中央PAに「ハイブリッド店舗」誕生

NEXCO東日本、ネクスコ東日本エリアトラクト、TOUCH TO GO(TTG)、ファミリーマートは4月11日、常磐自動車道 日立中央パーキングエリア(上り線)のファミリーマートを、無人決済エリアを併設したハイブリッド店舗としてリニューアルオープンする。

ETC、東名・中央道など7都県で大規模障害、復旧見通し立たず[新聞ウォッチ] 画像
ニュース

ETC、東名・中央道など7都県で大規模障害、復旧見通し立たず[新聞ウォッチ]

東名高速道路や中央道など、中日本高速道路が管轄するエリアの一部の料金所で、自動料金収受システム(ETC)が利用できなくなる障害が発生。

東京都心に空中回廊、高速道路の再生方針を策定---KK線は4月5日に廃止 画像
ニュース

東京都心に空中回廊、高速道路の再生方針を策定---KK線は4月5日に廃止

東京都心の東京高速道路(KK線)は4月5日をもって廃止され、歩行者中心の空間として再生される。東京都と東京高速道路株式会社は、「東京高速道路(KK線)再生に向けた利活用方針」を策定し、4月4日に発表した。

タクシーは頭上注意! 桁下1.7mの低いガード…東武線・牛田付近 画像
ニュース

タクシーは頭上注意! 桁下1.7mの低いガード…東武線・牛田付近

東京の高輪にあった山手線や東海道線などをくぐるガードは桁下が低く、タクシーの屋根の社名表示灯が接触することから、“行灯クラッシャー”と呼ばれていたが、再開発に伴い姿を消した。そんな低いガードはもうないだろうと思っていたら、まだある……。

高速道路を歩く! 東京銀座の高架が歩行者空間に…「Roof Park Fes & Walk」4月18・19日 画像
イベント

高速道路を歩く! 東京銀座の高架が歩行者空間に…「Roof Park Fes & Walk」4月18・19日

東京都心を通る高速道路上で、フェスやウォーキングや開催される。自動車専用の高架に人が立ち入ることのできる機会だ。東京都と東京高速道路株式会社(KK線)は4月18・19日に、銀座周辺のKK線の高架高速道路上で「Roof Park Fes & Walk」を開催する。

東北道・蓮田SAに省スペース型無人販売店「蓮田GO」オープン、3月27日 画像
ニュース

東北道・蓮田SAに省スペース型無人販売店「蓮田GO」オープン、3月27日

NEXCO東日本は3月27日10時、東北自動車道の蓮田サービスエリア(上り線)に、省スペース型の無人販売店「蓮田GO」をオープンする。

小学生を対象に「サービスエリアのお仕事体験」…土山SA 3月22日から 画像
イベント

小学生を対象に「サービスエリアのお仕事体験」…土山SA 3月22日から

近江鉄道は、3月22日~4月6日の間、新名神高速道路土山サービスエリア(上下集約)において「サービスエリアのお仕事体験」を開催する。

圏央道に新スマートIC、「つくば西」が3月23日開通へ 画像
ニュース

圏央道に新スマートIC、「つくば西」が3月23日開通へ

NEXCO東日本関東支社と茨城県つくば市は、首都圏中央連絡自動車道(圏央道)につくば西スマートインターチェンジ(IC)を3月23日15時に開通すると発表した。

NEXCO東日本、圏央道など4料金所をETC専用化へ…3月から 画像
ニュース

NEXCO東日本、圏央道など4料金所をETC専用化へ…3月から

NEXCO東日本関東支社は、3月から4つの料金所でETC専用料金所の運用を開始すると発表した。これにより、対象となる料金所ではETC車載器を搭載していない車両の通行ができなくなる。

高速道路以外でも使えるETC「ETCX」、キャッシュレス決済できる駐車場を拡大 画像
ニュース

高速道路以外でも使えるETC「ETCX」、キャッシュレス決済できる駐車場を拡大

ETCソリューションズは、ETC多目的利用サービス「ETCX」(イーティーシーエックス)が、静岡県の「清水マリンパーキング(県営 日の出駐車場)」で利用可能になったと発表した。

首都高、料金所のETC専用化を加速…2025年度末までに55か所拡大へ 画像
ニュース

首都高、料金所のETC専用化を加速…2025年度末までに55か所拡大へ

首都高速道路株式会社は、2025年度から料金所のETC専用化を大幅に拡大する計画を発表した。

大雪に対する緊急発表…高速道と並行一般道で同時通行止めの可能性 国交省 画像
ニュース

大雪に対する緊急発表…高速道と並行一般道で同時通行止めの可能性 国交省

国土交通省は1月8日、大雪に対する緊急発表を行った。国交省では、やむを得ず自動車を運転する場合は、冬用タイヤの装着、チェーンの携行および早めの装着の徹底、スコップや砂などの冬用装備の携行を、呼びかけている。

今冬一番の寒波襲来、平地でも警報級大雪、立ち往生など交通障害の恐れ[新聞ウォッチ] 画像
ニュース

今冬一番の寒波襲来、平地でも警報級大雪、立ち往生など交通障害の恐れ[新聞ウォッチ]

気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウオッチ・・・。 

つながる! 伸びる! 2025年に開通予定の自動車道路はここだ 画像
ニュース

つながる! 伸びる! 2025年に開通予定の自動車道路はここだ

新しい年が始まった。2025年に開通予定の自動車道路のうち、主なものを紹介する。

2025年箱根駅伝で交通規制…迂回路や渋滞回避について下調べ必要 1月2-3日 画像
ニュース

2025年箱根駅伝で交通規制…迂回路や渋滞回避について下調べ必要 1月2-3日

第101回東京箱根間往復大学駅伝競走“箱根駅伝”が往路1月2日、復路3日に東京~箱根間往復で競われる。主催は関東学生陸上競技連盟(関東学連)。コース周辺の道路では交通規制が敷かれる。

高速道路の深夜割引見直し延期へ…NEXCO3社が発表、2025年7月に 画像
ニュース

高速道路の深夜割引見直し延期へ…NEXCO3社が発表、2025年7月に

NEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本の3社は、高速道路の深夜割引見直しの運用開始時期を延期すると発表した。

年末年始の渋滞、ピークは下り線12月29日と1月2日、上り線は1月3日[新聞ウォッチ] 画像
ニュース

年末年始の渋滞、ピークは下り線12月29日と1月2日、上り線は1月3日[新聞ウォッチ]

何かと気忙しい年の瀬を迎えるが、東日本、中日本、西日本、本州四国連絡の高速道路4社では、マイカーなどで帰省や行楽地に行く人のために年末年始(12月27日~2025年1月5日)の渋滞予測を発表した。

「Yahoo!カーナビ」新規開通道路の即日反映機能を導入…主要路線の約7割で対応 画像
ニュース

「Yahoo!カーナビ」新規開通道路の即日反映機能を導入…主要路線の約7割で対応

LINEヤフーは11月13日、カーナビアプリ「Yahoo!カーナビ」において、新たに開通した道路情報を地図面とルート検索に即日反映する「新規道路の開通対応」機能の提供を開始したと発表した。

首都高、高速八重洲線を10年間通行止めに…新たな都心環状ルート整備へ 画像
ニュース

首都高、高速八重洲線を10年間通行止めに…新たな都心環状ルート整備へ

首都高速道路は11月12日、新たな都心環状ルートの整備に伴い、高速八重洲線を2025年4月上旬から2035年度まで長期通行止めにすると発表した。

高速道路SA初の24時間無人店舗オープンへ、商品読み取りなしで会計可能に 画像
ニュース

高速道路SA初の24時間無人店舗オープンへ、商品読み取りなしで会計可能に

ネクスコ東日本エリアトラクトとTOUCH TO GO(TTG)は10月30日、高速道路のサービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)における店舗の省人化に向けた戦略的パートナーシップを締結した、と発表した。

トヨタの国内全工場を止めた台風10号が熱帯低気圧に、新幹線も通常運行へ[新聞ウォッチ] 画像
ニュース

トヨタの国内全工場を止めた台風10号が熱帯低気圧に、新幹線も通常運行へ[新聞ウォッチ]

8月の夏休み後半の列島をノロノロと迷走し続けた「台風10号」はようやく熱帯低気圧に変わり、計画運休を余儀なくされた東海道新幹線なども全線で通常通り運転を再開。

誤警報を50%カット、レーザー&レーダー探知機に新モデル「TL314R」…ブリッツ 画像
ニュース

誤警報を50%カット、レーザー&レーダー探知機に新モデル「TL314R」…ブリッツ

チューニングパーツメーカー・BLITZ(ブリッツ)のレーザー&レーダー探知機製品「Touch-LASER(タッチレーザー)」シリーズ新モデル、3.1インチディスプレイ搭載の「TL314R」が8月28日より販売開始された。価格はオープン。

「最強」台風10号最大級の警戒、トヨタは国内全14工場を“計画停止”[新聞ウォッチ] 画像
ニュース

「最強」台風10号最大級の警戒、トヨタは国内全14工場を“計画停止”[新聞ウォッチ]

気象庁が「経験したことのない暴風、高波、高潮になる恐れがある」というほどの台風10号。九州に上陸してから日本列島を縦断する恐れがあり、気象庁も大規模な災害の発生が予想されるとして、最大級の警戒を呼び掛けている。

高速道路で事故を起こしてしまったら---事故・故障時の安全対策[夏のドライブ] 画像
特集記事

高速道路で事故を起こしてしまったら---事故・故障時の安全対策[夏のドライブ]

これから車でお出かけのシーズンだ。もし高速道路上で事故や故障のため車が止まってしまった場合、どうするか……。NEXCO各社は、高速道路上で事故や故障が発生した際の安全対策について、ユーザーに向け説明しているので、以下にまとめた。

えっ、逆走してる? 高速道路での対処法[夏のドライブ] 画像
特集記事

えっ、逆走してる? 高速道路での対処法[夏のドライブ]

夏のドライブシーズン。ふだん走らない高速道路で、うっかり逆走してしまうかもしれない。出口を通り過ぎてしまったり、行き先を間違えてしまったりしても、高速道路は一方通行。Uターン、バックは厳禁。NEXCO各社が逆走について注意を喚起しているので下記にまとめた。

高速道路での旗振りサインの意味、その時あわてない[夏のドライブ] 画像
特集記事

高速道路での旗振りサインの意味、その時あわてない[夏のドライブ]

高速道路を走っていたら、前方で大きな赤い旗を振っている人がいた! 旗が振られていたら「そこで何か危険がある」という知らせだ。夏のドライブで目にしてあわてないように心の準備をしておこう。NEXCO各社による解説をまとめた。

東京池袋で電動マイクロモビリティ拡充へ…Luupと池袋エリアプラットフォームが連携 画像
ニュース

東京池袋で電動マイクロモビリティ拡充へ…Luupと池袋エリアプラットフォームが連携

Luupは7月22日、池袋エリアプラットフォームと連携協定を締結したことを発表した。目的は池袋エリアの活性化と区民及び来街者の利便性向上である。両者は、電動マイクロモビリティのインフラ整備や他の移動手段とのシームレスな移動の実現を目指す。

道の駅のベビーコーナーを拡充…2024年度は53台の授乳室セットを寄贈予定 画像
ニュース

道の駅のベビーコーナーを拡充…2024年度は53台の授乳室セットを寄贈予定

日本道路建設業協会(道建協)は、全国道の駅連絡会と連携し、道の駅の「子育て応援」施設の整備支援として、今年度新たに53台の簡易設置型授乳室と授乳チェアのセットを全国の道の駅に寄贈することを発表した。

    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 ・・・> 次
Page 1 of 11
page top