ニュースニュース記事一覧(71 ページ目) | CAR CARE PLUS

ニュースニュース記事一覧(71 ページ目)

【GW渋滞予測】ピークは下りが5月3-4日、上りは5月3-5日…NEXCO西日本管内 画像
社会

【GW渋滞予測】ピークは下りが5月3-4日、上りは5月3-5日…NEXCO西日本管内

NEXCO西日本は、ゴールデンウィーク(GW)期間(4月28日~5月7日)の管内高速道路における交通集中による10km以上の渋滞予測をとりまとめた。

ワイヤレス充電も可能な「高機能スマホホルダー」の新作をピックアップ 画像
新製品

ワイヤレス充電も可能な「高機能スマホホルダー」の新作をピックアップ

魅力的な「カーアクセサリー」を選りすぐって紹介している当コーナー。今回は、“高機能スマホホルダー”の新作を3モデルお見せする。ところで今スマホホルダーはニーズが高く、結果、市場での競争が激しい。ゆえに進化も顕著だ。さて、新作各品の進化ポイントとは…。

マリオット系列ホテルにプラゴのEV充電器を整備へ 画像
ビジネス

マリオット系列ホテルにプラゴのEV充電器を整備へ

電気自動車(EV)充電インフラを手がけるプラゴは、マリオット・インターナショナルと、EVの普及を促進するための環境を整備するためのパートナーシップを結んだ。

現実とバーチャル空間を融合! 新感覚観光ツアーを広島県福山市で提供 画像
ビジネス

現実とバーチャル空間を融合! 新感覚観光ツアーを広島県福山市で提供

アサヒタクシーは、現実とバーチャル空間を融合するXRシステムによる新感覚観光ツアー「FANTASIC XR TOUR FUKUYAMA」を、広島県福山市で4月16日から運行開始する。

川崎市、マンションへのEV充電器設置に補助金支給 画像
社会

川崎市、マンションへのEV充電器設置に補助金支給

神奈川県川崎市は、電気自動車(EV)の普及促進を図るため、マンションなどの共同住宅に設置されるEV用充電器の設置費用の一部を補助する制度を創設し、受付を開始した。

ガソリンスタンドの閉店、開店数の7倍以上…ゴーゴーラボ調べ 2022年度 画像
社会

ガソリンスタンドの閉店、開店数の7倍以上…ゴーゴーラボ調べ 2022年度

ガソリンスタンド情報共有サイト「gogo.gs」は4月14日、2022年度、同サイトに開店・閉店登録されたガソリンスタンド数を発表した。

停電時のエレベーター、日産サクラの給電で15時間連続稼働に成功 画像
ビジネス

停電時のエレベーター、日産サクラの給電で15時間連続稼働に成功

日産自動車と日立ビルシステムは4月12日、軽EV『サクラ』からの給電で約15時間のエレベーター連続稼働に成功したと発表した。

ブラック・アンド・デッカーから「カーポリッシャーヘッド」が発売…マルチエボシリーズ 画像
新製品

ブラック・アンド・デッカーから「カーポリッシャーヘッド」が発売…マルチエボシリーズ

米国発の電動工具メーカー、スタンレー ブラック・アンド・デッカーは、多機能電動ツール「マルチエボ」シリーズの新商品として、カーポリッシャーヘッドを4月上旬に発売する見込みだ。

スイッチひとつで窓が見える・見えない…「調光フィルム」を日産の救急車に採用 画像
ビジネス

スイッチひとつで窓が見える・見えない…「調光フィルム」を日産の救急車に採用

株式会社正興電機製作所の製造する、スイッチのON/OFFで透過/遮蔽を一瞬で切り替える調光フィルムが、日産自動車株式会社より販売される高規格準拠救急車「日産パラメディック」に電子シェードとして採用され、23年4月販売を開始する。

セラミックナノ粒子で実現!晴香堂が手掛ける“超耐久コーティング剤”GEO CERAMIC(ジオセラミック) 画像
新製品

セラミックナノ粒子で実現!晴香堂が手掛ける“超耐久コーティング剤”GEO CERAMIC(ジオセラミック)

自動車用や室内用の芳香剤などの開発及び製造・販売を手掛ける晴香堂株式会社は、セラミックナノ粒子を用いた同社の独自技術により高硬度被膜を実現した超耐久コーティング剤「GEO CERAMIC(ジオセラミック)」を発売した。

新感覚クリームワックス“ゼロクリーム”…シュアラスター 画像
新製品

新感覚クリームワックス“ゼロクリーム”…シュアラスター

1947年にカリフォルニアで創業した老舗の自動車用ワックスメーカー「シュアラスター」は、シュアラスターゼロシリーズに、新たに“新感覚クリームワックス”ゼロクリームを追加する。

撥水を超えた超撥水コーティング…水が付かない超撥水でブレーキダストの付着を防ぐ 画像
新製品

撥水を超えた超撥水コーティング…水が付かない超撥水でブレーキダストの付着を防ぐ

岐阜県岐阜市の鈑金塗装事業者「ピットワン(株式会社極東 代表 中村誠)」は、株式会社トップラン(大阪府大阪市中央区、代表 塚田勝彦)の協力を得て、まるでピンポン球のように水を弾く超撥水コーティング「ダストレスコート」を開発、3月24日に発売した。

春はクルマが汚れやすい時期、自分で洗車するドライバーは50.9% 画像
社会

春はクルマが汚れやすい時期、自分で洗車するドライバーは50.9%

春は花粉や黄砂の飛来が多く、クルマが汚れやすい。この時期に洗車を行うユーザーは少なくないだろう。日本トレンドリサーチとユアマイスターの共同調査では、23.2%が「1ヶ月に1回」の頻度で洗車を行い、50.9%が「自分で行う」と回答している。

通信型ドラレコに「JAF救援要請機能」を追加…コムテックが専用アプリで運用開始 画像
新製品

通信型ドラレコに「JAF救援要請機能」を追加…コムテックが専用アプリで運用開始

コムテックはJAF(日本自動車連盟)と連携し、通信型ドライブレコーダー「ZDR058」および「ZDR059」の専用アプリ「COMTEC IoT」にJAFへの救援要請機能を追加し、4月10日より運用を開始した。

電動スクーターの法人向けモビリティシェアサービス、東京都大田区で開始 画像
ビジネス

電動スクーターの法人向けモビリティシェアサービス、東京都大田区で開始

京急電鉄、サンオータス、オープンストリートの3社は、超小型EVおよび電動スクーターのモビリティシェアサービス「HELLO MOBILITY」を4月12日より東京都大田区にて開始する。

最先端のデジタル盗難防止装置「SMART BLOCKER」…オートバックスが先行販売 画像
新製品

最先端のデジタル盗難防止装置「SMART BLOCKER」…オートバックスが先行販売

オートバックスセブンは4月10日、進化する通信型カーセキュリティ「SMART BLOCKER(スマートブロッカー)」を全国のスーパーオートバックス、A PITオートバックス全店舗にて先行販売を開始した。

事故時に自動でSOS、欧米で人気のドラレコ「NEXTBASE」 画像
新製品

事故時に自動でSOS、欧米で人気のドラレコ「NEXTBASE」

イギリスのドライブレコーダーメーカーのネクストベースの日本法人ネクストベースジャパンは、交通事故時のSOS機能を搭載したドライブレコーダー「NEXTBASE」を全国のイエローハットとAmazonで4月20日から発売する。

自動運転移動サービス実現に向けて平塚市と民間企業が連携 画像
ビジネス

自動運転移動サービス実現に向けて平塚市と民間企業が連携

神奈川中央交通などは、平塚市と自動運転移動サービスの導入などによる地域公共交通のデジタルトランスフォーメーション(DX)推進について連携協定を締結した。

世界初のEV専用ボルボブランドスペース、東京・青山オープン…バーチャルドライブも体験可能 画像
ビジネス

世界初のEV専用ボルボブランドスペース、東京・青山オープン…バーチャルドライブも体験可能

ボルボ・カー・ジャパンは、世界初となるのEV(電気自動車)専用ブランドスペース「Volvo Studio Tokyo(ボルボスタジオトーキョー)」を4月8日、東京・青山にオープンする。

レギュラーガソリン、4週連続値上がり…前週比0.2円高の168.3円 画像
社会

レギュラーガソリン、4週連続値上がり…前週比0.2円高の168.3円

資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、4月10日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週比0.2円高の168.3円で4週連続の値上がりとなった。

通勤用車両のEV化を促進、住友商事が新会社を発足 画像
ビジネス

通勤用車両のEV化を促進、住友商事が新会社を発足

住友商事は、電気自動車(EV)の普及を加速するため、EVとエネルギーマネジメントを融合したサービスを提供する新会社「Hakobune」を設立した。

介助用車いす電動アシストユニット「軽e」、ジェイテクトが量産開始 画像
ビジネス

介助用車いす電動アシストユニット「軽e」、ジェイテクトが量産開始

ジェイテクトは4月10日、介助用車いすの電動アシストユニット「軽e(かるいー)」を開発し、量産を開始したと発表した。

再エネ電力の分別供給とEV充電実証、種子島空港で開始…出光の新システムを活用 画像
ビジネス

再エネ電力の分別供給とEV充電実証、種子島空港で開始…出光の新システムを活用

出光興産、種子島石油、種子島空港の3社は4月10日、種子島空港内の小規模オンサイトPPAによる空港ターミナルビルへの電力供給と、EV充電の共同実証を開始した。

世界初の新技術で液減りを抑制、GSユアサバッテリーが「ECO.R ENJ」シリーズをリニューアル 画像
新製品

世界初の新技術で液減りを抑制、GSユアサバッテリーが「ECO.R ENJ」シリーズをリニューアル

GSユアサバッテリーは、日本車専用EN規格バッテリー「ECO.R ENJ」シリーズをリニューアル、世界初の新技術「GRテック液栓」を採用し、6月より販売を開始する。価格はオープン。

シボレー カマロ、残価保証型のリースプログラム開始…月々の支払額を軽減 画像
新製品

シボレー カマロ、残価保証型のリースプログラム開始…月々の支払額を軽減

ゼネラルモーターズジャパン(GMジャパン)は4月4日、シボレーのスポーツクーペ『カマロ』を月々定額で乗ることができるリースプログラム「シボレー オーナー エクスペリエンスプラン フォー カマロ」を開始した。

低燃費車ランキング、普通・小型車1位は『ヤリス』 2022年末…国土交通省 画像
社会

低燃費車ランキング、普通・小型車1位は『ヤリス』 2022年末…国土交通省

国土交通省は、2022年末時点で販売されている乗用車の燃費ランキングを発表した。それによると最も燃費の良い乗用車は、普通・小型自動車はトヨタ『ヤリス』で36.0km/L、軽自動車がスズキ『アルト』(マツダにOEM供給する『キャロル』含む)で25.8km/Lだった。

【レクサス RZ】世界初の「発光機能付きミリ波レーダ対応エンブレム」、豊田合成が開発 画像
ビジネス

【レクサス RZ】世界初の「発光機能付きミリ波レーダ対応エンブレム」、豊田合成が開発

豊田合成は、ミリ波レーダの透過機能と発光機能を併せ持つ新たなエンブレムを世界で初めて開発。レクサス初のバッテリーEV専用モデル『RZ』に搭載される。

駐車中の衝撃を感知し録画、ヤリスの純正インナーミラーに「駐車監視モード」を追加 画像
新製品

駐車中の衝撃を感知し録画、ヤリスの純正インナーミラーに「駐車監視モード」を追加

コムテックは、トヨタ『ヤリス』(2022年8月~)の録画機能付インナーミラーに駐車監視モードを追加する「駐車監視ユニット PMU-T02」を4月14日に発売する。

スズキ、部品輸送に鉄道用31フィートコンテナを導入…CO2排出量削減 画像
ビジネス

スズキ、部品輸送に鉄道用31フィートコンテナを導入…CO2排出量削減

スズキは4月6日、部品・用品の輸送におけるCO2排出量を削減するため、鉄道輸送用31フィートコンテナを新たに導入したと発表した。

大画面3.2インチ液晶搭載、低価格のフルHDドラレコ…コムテック 画像
新製品

大画面3.2インチ液晶搭載、低価格のフルHDドラレコ…コムテック

コムテックは、大画面3.2インチLCD搭載の1カメラフルHDドライブレコーダー「ZDR041」を4月14日より発売する。価格(税抜)は1万9800円。

車椅子使用者用駐車場の適正利用に向けてガイドラインを作成…国土交通省 画像
社会

車椅子使用者用駐車場の適正利用に向けてガイドラインを作成…国土交通省

国土交通省は、車椅子使用者用駐車施設の適正利用を推進するため、利用対象者を明確化するための考え方や、不適正利用を防ぐための取り組み事例を示したガイドラインを作成した。

ソリオ/ソリオバンディット(MA37S)2WD専用「パフォーマンスダンパー」…MONSTER SPORT 画像
新製品

ソリオ/ソリオバンディット(MA37S)2WD専用「パフォーマンスダンパー」…MONSTER SPORT

MONSTER SPORT(モンスタースポーツ)から、SUZUKIソリオ/ソリオバンディット(MA37S)2WD専用の「パフォーマンスダンパー*」が新登場。カー用品販売店やタイヤショップ、チューニングショップのほか、タジマストアなど各オンラインショップで購入可能。

公共交通での移動をシームレスに、国交省が支援先を公募…幅広い事業者が連携 画像
ビジネス

公共交通での移動をシームレスに、国交省が支援先を公募…幅広い事業者が連携

国土交通省は、移動をシームレス化するなど、公共交通の利便性向上を図るための取り組みに補助金を支給して支援する。

page top