ニュースニュース記事一覧(72 ページ目) | CAR CARE PLUS

ニュースニュース記事一覧(72 ページ目)

【レクサス RZ】車内を彩る光の装飾、豊田合成「LED陰影イルミネーション」を採用 画像
ビジネス

【レクサス RZ】車内を彩る光の装飾、豊田合成「LED陰影イルミネーション」を採用

豊田合成は、光の陰影を用いた模様で車室内を彩るLEDランプユニットを開発。レクサス初のバッテリーEV専用モデル『RZ』に搭載される。

【GW渋滞予測】阪神高速、3号神戸線からの迂回呼びかけ…最長32kmの渋滞も 画像
社会

【GW渋滞予測】阪神高速、3号神戸線からの迂回呼びかけ…最長32kmの渋滞も

阪神高速道路はゴールデンウィーク(GW)期間(4月28日~5月7日)の渋滞予測を取りまとめた。

レギュラーガソリン、前週比0.1円高の168.1円…3週連続値上がり 画像
社会

レギュラーガソリン、前週比0.1円高の168.1円…3週連続値上がり

資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、4月3日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週比0.1円高の168.1円で3週連続の値上がりとなった。

アルミホイール、ENKEI PerformanceLineシリーズの新アイテム「PF06」…エンケイ 画像
新製品

アルミホイール、ENKEI PerformanceLineシリーズの新アイテム「PF06」…エンケイ

キャッチーでファッショナブル、極限までシェイプされたスポークサイド、グラム単位での軽量化も実現

観光案内付き『C+walkT』で広島市内を周遊、マイクロモビリティサービス開始 画像
ビジネス

観光案内付き『C+walkT』で広島市内を周遊、マイクロモビリティサービス開始

広島トヨペット、NTTデータ、NTTデータSBCは、観光スポット案内付きマイクロモビリティサービスを4月3日から広島市内で開始する。

クルマにのったまま、ごみ処理場施設での決済が可能に…ETCXを活用 画像
ビジネス

クルマにのったまま、ごみ処理場施設での決済が可能に…ETCXを活用

ETCソリューションズは、東京都八王子市が運営するごみ処理場施設「戸吹クリーンセンター」で「ETCX」の本格サービス運用を4月3日から開始する。ごみ処理施設でETCXを導入するのは初めて。

【GW渋滞予測】首都高のピークは5月3日、レジャーに向かうクルマが集中 画像
社会

【GW渋滞予測】首都高のピークは5月3日、レジャーに向かうクルマが集中

首都高速道路は、ゴールデンウィーク期間(4月29日~5月7日)の渋滞予想を取りまとめた。

豪州発・スタイリッシュなジムニー専用「ルーフラックキット」…45分で取付完了 画像
新製品

豪州発・スタイリッシュなジムニー専用「ルーフラックキット」…45分で取付完了

ルーフキャリアブランド「Rhino-Rack」日本総代理店のEXIZZLE-LINEは、「スズキジムニー オーバーランディングキット」を4月5日より発売する。価格は16万5000円。

2025年度までに1100口、高速道路に急速充電器を整備---EV普及に備えて 画像
ビジネス

2025年度までに1100口、高速道路に急速充電器を整備---EV普及に備えて

NEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本は、e-Mobility Powerと、高速道路のサービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)に急速充電器を、2025年度までに1100口に増設することで合意した。2020年度末から5年間で約2.7倍となる。

サブスク時代、でも半数以上が「クルマは所有したい」…意識調査 画像
社会

サブスク時代、でも半数以上が「クルマは所有したい」…意識調査

月額定額カーリース「おトクにマイカー 定額カルモくん」を運営するナイルは、自己所有欲に関する実態調査を実施。家や車、洋服などに対して半数以上が「所有したい」と考えていることがわかった。

マツダ、ドライバー異常時対応システムなど紹介予定…自動車安全技術国際会議 画像
ビジネス

マツダ、ドライバー異常時対応システムなど紹介予定…自動車安全技術国際会議

マツダは、4月3日から6日までパシフィコ横浜ノースで開催される「第27回 自動車安全技術国際会議」に出展。先進安全技術「ドライバー異常時対応システム(DEA)」を搭載するクロスオーバーSUV『CX-60』を展示し、人間中心の安全思想やその構成技術を紹介する。

日本初、自動運転「レベル4」のドライバーレス装置が認可…国土交通省 画像
社会

日本初、自動運転「レベル4」のドライバーレス装置が認可…国土交通省

国土交通省は、福井県永平寺町が運行する車両を、全国で初めて道路運送車両法に基づく運転者を必要としない自動運転レベル4(特定条件下での完全自動運転)に認可した。

個性が際立つ「電源アイテム」を4品クローズアップ…[特選カーアクセサリー名鑑] 画像
新製品

個性が際立つ「電源アイテム」を4品クローズアップ…[特選カーアクセサリー名鑑]

車内外で便利に使える「カーアクセサリー」を厳選して紹介している当コーナー。今回は、激戦の「給電・充電アイテム」中の注目株を紹介する。車内でスマホやタブレット等の電源環境を整備したいと考えていたドライバー諸氏は、当記事を要熟読♪

今秋eモータースポーツリーグ設立、JAFがパートナー企業を選定 画像
ビジネス

今秋eモータースポーツリーグ設立、JAFがパートナー企業を選定

JAF(日本自動車連盟)は3月30日、日本国内のeモータースポーツリーグ設立にあたり、NGM、オートバックスセブン、デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリーをパートナー企業として選定した。

ENEOSの系列SSで使用済みペットボトルを回収、リサイクル 画像
ビジネス

ENEOSの系列SSで使用済みペットボトルを回収、リサイクル

ENEOSは、サントリー食品インターナショナル、協栄産業と協働して神奈川県川崎市 内の系列サービスステーション(SS)6カ所で使用済みペットボトルを回収して再資源化する実証を4月1日から開始する。

提携修理工場のDX推進・CX向上へ、IDOMとSBI損保が協業開始 画像
ビジネス

提携修理工場のDX推進・CX向上へ、IDOMとSBI損保が協業開始

IDOMとSBI損保は、自動車保険の提携修理工場におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)推進、CX(カスタマーエクスペリエンス)向上を目的とする協業を2023年4月から開始すると発表した。

カーシェア市場全体の顧客満足度、過去最高を更新 画像
社会

カーシェア市場全体の顧客満足度、過去最高を更新

J.D.パワージャパンは3月29日、2023年カーシェアリングサービス顧客満足度調査の結果を発表。カーシェア市場全体の顧客満足度は過去最高を更新した。

7400円で急加速抑制機能を後付、日産が電動車向けに販売開始 画像
新製品

7400円で急加速抑制機能を後付、日産が電動車向けに販売開始

日産自動車は3月29日、既販のEVやe-POWER車に装着できる「後付け急加速抑制アシスト」を発売した。

【GW渋滞予測】ピークは下りが5月3-4日、上りは5月3-5日 画像
社会

【GW渋滞予測】ピークは下りが5月3-4日、上りは5月3-5日

NEXCO3社、JB本四高速、日本道路交通情報センターは3月29日、ゴールデンウィーク期間(4月28日~5月7日)の高速道路での交通集中による渋滞予測をとりまとめた。

企業のEV導入を支援するトータルマネジメント実現へ、パイオニア・イチネン・パナソニックが3社共同で実証実験開始 画像
ビジネス

企業のEV導入を支援するトータルマネジメント実現へ、パイオニア・イチネン・パナソニックが3社共同で実証実験開始

パイオニア、イチネン、パナソニックの3社は3月29日、企業や自治体などのEV導入を支援する「EVトータルマネジメント」の実現に向けた実証実験を開始したと発表した。

やってよかった車中泊改善策! ウェブマガジン「カエライフ」…ホンダアクセス 画像
エンタメ

やってよかった車中泊改善策! ウェブマガジン「カエライフ」…ホンダアクセス

ホンダアクセスは、ウェブマガジン「カエライフ」の開設4周年を記念して、3本の連載企画をスタートする。

首都高・都市計画駐車場、EV用普通充電器を設置…汐留や日本橋など5か所 画像
社会

首都高・都市計画駐車場、EV用普通充電器を設置…汐留や日本橋など5か所

首都高速道路は3月27日、都内全5か所の都市計画駐車場でEV用普通充電器の提供を開始した。

高齢者や障害者の移動を円滑化、「バリアフリー評価」について議論へ…国交省 画像
社会

高齢者や障害者の移動を円滑化、「バリアフリー評価」について議論へ…国交省

国土交通省は、障害当事者等が参画し、移動等円滑化の進展状況を評価するための「移動等円滑化評価会議」を3月28日に開催し、バリアフリー施策のスパイラルアップに取り組む。

「最高×最高」R32型スカイラインGT-RをEVに改造、日産でプロジェクト開始 画像
ビジネス

「最高×最高」R32型スカイラインGT-RをEVに改造、日産でプロジェクト開始

日産自動車は、R32型『スカイラインGT-R』をベースに、同社の最新電動化技術を織り込んだ、「R32 GT-R EVコンバージョンコンセプトモデル」の製作を開始する。日産が3月28日に発表した。当時の「憧れ」を最新技術で表現するという。

カーディテイリング関連業界に大きな功績を残した「美装」…2023年3月末で廃業 画像
ビジネス

カーディテイリング関連業界に大きな功績を残した「美装」…2023年3月末で廃業

パーツフィルムやグラデーションフィルムなど、日本のカーフィルム史上に残る製品を世に送り出した株式会社美装(長野県上田市・三浦恵助 代表取締役)が、2023年3月末で約半世紀の幕を閉じる。

新Kバンド対応&受信性能アップ、新型セーフティレーダー2製品…セルスター工業 画像
新製品

新Kバンド対応&受信性能アップ、新型セーフティレーダー2製品…セルスター工業

セルスター工業は、セーフティレーダー「ASSURA(アシュラ)」シリーズに移動式オービスMSSS受信に対応した新製品を追加し、4月より販売を開始する。

スイッチ取付が可能なスロコン付属のサービスパネル、新型TOYOTA用・新型NISSAN用同梱に 画像
新製品

スイッチ取付が可能なスロコン付属のサービスパネル、新型TOYOTA用・新型NISSAN用同梱に

従来のトヨタ、ニッサン、ホンダのサービスパネルに加えて、新開発のトヨタ用 TOYOTA TYPE-2、日産用 NISSAN TYPE-2のサービスパネルの同梱が開始

ガソリンスタンドで認知症初期症状を診断…愛知県のアポロステーションで 画像
ビジネス

ガソリンスタンドで認知症初期症状を診断…愛知県のアポロステーションで

出光興産は、子会社の出光リテール販売が運営する愛知県内のサービスステーション(SS)「アポロステーション」3カ所で、VRゴーグルによる「脳機能測定」のサービスを期間限定で提供する。

【どうするEU?】2035年以降もe-フューエル限定で内燃機関車を容認へ 画像
社会

【どうするEU?】2035年以降もe-フューエル限定で内燃機関車を容認へ

EV普及が進む欧州で、内燃機関車が絶滅の危機から脱出できそうだ。となれば欧州以外でも、内燃機関車が生き延びる道が開けるかもしれない。

フロントガラス全幅がヘッドアップディスプレイに、BMWが次世代EVに搭載へ…2025年以降 画像
ビジネス

フロントガラス全幅がヘッドアップディスプレイに、BMWが次世代EVに搭載へ…2025年以降

BMWグループは3月15日、次世代EVの「ノイエ・クラッセ」に2025年以降、フロントガラス全幅にわたるヘッドアップディスプレイ「BMW Panoramic Vision」を搭載すると発表した。

車中泊で太宰治ゆかりの地を巡る、日産キャラバンを活用した観光ツアー実証実験開始へ 画像
社会

車中泊で太宰治ゆかりの地を巡る、日産キャラバンを活用した観光ツアー実証実験開始へ

日産自動車と青森県津軽圏域14市町村は、『キャラバン(車中泊仕様)』を用いた「“泊まれる”2次交通」に関する共同実証実験を6月2日から7月2日まで実施する。

EVなど高重量車両に対応する「HLCタイヤ」…横浜ゴム 画像
新製品

EVなど高重量車両に対応する「HLCタイヤ」…横浜ゴム

横浜ゴムは、EVやハイブリッドカー、大型SUVなど、高重量車両に対応するHLC(ハイロードキャパシティ)タイヤの生産・販売を開始した。

原発避難者による高速道路の無料利用を適正化、カード更新へ 画像
社会

原発避難者による高速道路の無料利用を適正化、カード更新へ

国土交通省は、原発事故による警戒区域からの避難者に対する高速道路無料措置の制度適正化に向けて、2023年11月1日から更新カードに移行する。

page top