ビジネスのニュース記事一覧(11 ページ目) | ニュース | CAR CARE PLUS

ニュース ビジネスニュース記事一覧(11 ページ目)

機械式駐車場をAIで無人化へ、NECが実証実験を開始 画像
ビジネス

機械式駐車場をAIで無人化へ、NECが実証実験を開始

NECは、AI技術を活用した機械式駐車施設の無人化実現に向けた実証実験を開始したと発表した。オペレータの業務負担軽減と利用者の安全性・利便性向上の両立を目指す。

ホンダとアキュラの7車種、米IIHSの安全性評価で最高レベルに 画像
ビジネス

ホンダとアキュラの7車種、米IIHSの安全性評価で最高レベルに

ホンダの米国部門は、ホンダとアキュラの2025年モデル7車種に対して、米国道路安全保険協会(IIHS)が最高レベルの安全性評価を与えたと発表した。

ルミナーの最新LiDAR技術を搭載…ボルボ『ES90』は250m先の歩行者も検知 画像
ビジネス

ルミナーの最新LiDAR技術を搭載…ボルボ『ES90』は250m先の歩行者も検知

ルミナーは、同社のLiDAR技術がボルボカーズの新型EVセダンボルボ『ES90』に搭載されると発表した。

ブリヂストン、国内タイヤ価格を6~8%値上げ 6月から順次 画像
ビジネス

ブリヂストン、国内タイヤ価格を6~8%値上げ 6月から順次

ブリヂストンは、国内市販用タイヤの価格を6~8%値上げすると発表した。値上げ時期は、夏タイヤが2025年6月1日、冬タイヤが同年9月1日からとなる。

次世代リアホイールステアリングシステム、米Nexteerが発表へ…上海モーターショー2025 画像
ビジネス

次世代リアホイールステアリングシステム、米Nexteerが発表へ…上海モーターショー2025

米国のNexteer Automotiveは、コスト効率、軽量化、耐久性、そしてシームレスな統合を実現する次世代リアホイールステアリング(RWS)システムを開発したと発表した。4月23日に中国で開幕する上海モーターショー2025にて、このRWSシステムを初公開する予定だ。

中国長安汽車が欧州市場に本格参入、電動SUVを4月ドイツ発売へ 画像
ビジネス

中国長安汽車が欧州市場に本格参入、電動SUVを4月ドイツ発売へ

中国の大手自動車メーカーの長安汽車が、欧州市場への本格参入を発表した。3月末にドイツ・マインツで新ブランド発表イベントを開催し、4月から電動SUV『DEEPAL S07』の販売を開始する。

日本車からシェア奪う人気、プロトンの新型セダン『S70』、マレーシアCセグ市場で首位に 画像
ビジネス

日本車からシェア奪う人気、プロトンの新型セダン『S70』、マレーシアCセグ市場で首位に

マレーシアの国民車メーカーのプロトンは、2023年11月に発売したCセグメントセダン『S70』が、発売から1年足らずで同セグメントの市場リーダーの座を獲得したと発表した。

ティアフォー、新型ロボットタクシー発表…ハンドルとペダルの操作不要 画像
ビジネス

ティアフォー、新型ロボットタクシー発表…ハンドルとペダルの操作不要

ティアフォーは、ハンドルとペダルの操作が不要なロボットタクシーの新型プロトタイプを開発したと発表した。

テーマは「交通安全×オシャレ」…日産、メタバースで交通安全を学ぶ新コンテンツ公開 画像
ビジネス

テーマは「交通安全×オシャレ」…日産、メタバースで交通安全を学ぶ新コンテンツ公開

日産自動車は、メタバース上の撮影スタジオ「NISSAN Heritage Cars & Safe Drive Studio」に、横断歩道の重要性を学ぶ新コンテンツを追加し、3月7日より公開した。このスタジオは、交通事故削減を目指す「交通安全未来創造ラボ」が監修している。

アウディ、最大7500人の人員削減を計画…ドイツで2029年までに 画像
ビジネス

アウディ、最大7500人の人員削減を計画…ドイツで2029年までに

アウディは、ドイツ・インゴルシュタットとネッカーズルムの拠点における競争力と将来性を強化するため、新たな協定を締結したと発表。この協定の一環として、2029年までに間接部門で最大7500人の人員削減が計画されているという。

KTMの再建計画が始動、3月中旬から生産を再開へ 画像
ビジネス

KTMの再建計画が始動、3月中旬から生産を再開へ

KTMの再建計画が債権者に承認され、活動が軌道に戻る---。オーストリアのモーターサイクルメーカー、KTMの再建計画について、日本法人のKTMジャパンが状況を報告している。KTMは11月26日、自己管理による再建手続きを開始すると発表していた。

「ガリバー」運営のIDOM、ハイブリッド車やEVなど70台を全国自治体に寄付へ…企業版「ふるさと納税」活用 画像
ビジネス

「ガリバー」運営のIDOM、ハイブリッド車やEVなど70台を全国自治体に寄付へ…企業版「ふるさと納税」活用

中古車大手「ガリバー」を運営するIDOMは、企業版ふるさと納税を活用した「循環型社会応援プロジェクト」を開始し、全国16の自治体に対し、ハイブリッド車やEVなど合計70台を寄付すると発表した。

損保ジャパンら3社、EV向け「バッテリー保証付きリース」検討開始 画像
ビジネス

損保ジャパンら3社、EV向け「バッテリー保証付きリース」検討開始

損害保険ジャパン、SOMPOリスクマネジメント、日本カーソリューションズの3社は、電気自動車(EV)の長期利用を促進する新サービスの検討を開始したと発表した。

相模湖畔に「キャンピングカー用モータープール」を今春オープン…トイファクトリー 画像
ビジネス

相模湖畔に「キャンピングカー用モータープール」を今春オープン…トイファクトリー

キャンピングカー製造で国内首位のトイファクトリーは、神奈川県相模原市に大型キャンピングカーを保管できるモータープール施設を、今春オープンすると発表した。

車体の95%をリサイクル可能に…オペルの新型SUV3車種が実現した「グリーノベーション」 画像
ビジネス

車体の95%をリサイクル可能に…オペルの新型SUV3車種が実現した「グリーノベーション」

オペルは、『グランドランド』『フロンテラ』『モッカ』の新型SUVの3車種の使用素材の最大95%を、リサイクル可能にしたと発表した。

キッチンカーの天ぷら油がジェット燃料に! コスモ石油グループが会津地方で展開 画像
ビジネス

キッチンカーの天ぷら油がジェット燃料に! コスモ石油グループが会津地方で展開

キッチンカーの使用済み天ぷら油で航空機を飛ばそう! 観光業が盛んな会津地域で、持続可能な観光地の構築を目指す。

マツダの8車種、米IIHSの「安全性評価」で最高賞、自動車ブランド最多 画像
ビジネス

マツダの8車種、米IIHSの「安全性評価」で最高賞、自動車ブランド最多

マツダは米国高速道路安全研究所(IIHS)の安全性評価において、最高賞「トップセーフティピックプラス(TOP SAFETY PICK+)」を8車種で獲得し、自動車ブランドの中で最多となったと発表した。

アルコールチェックなどをスマホアプリで簡単に…今夏「GO運転管理」サービス開始予定 画像
ビジネス

アルコールチェックなどをスマホアプリで簡単に…今夏「GO運転管理」サービス開始予定

タクシーアプリ「GO」や次世代AIドラレコサービス「DRIVE CHART」を展開するGOは、業務用車両における点呼・アルコールチェック・日報作成をスマートフォンアプリで簡単にできる新サービス「GO運転管理」を今夏より提供開始すると発表した。

万博の手荷物問題に対応、MKタクシーが「預かり所」開設へ…キャパ不足やオーバーツーリズム問題の課題解決につなげる 画像
ビジネス

万博の手荷物問題に対応、MKタクシーが「預かり所」開設へ…キャパ不足やオーバーツーリズム問題の課題解決につなげる

MKタクシー(京都)は、2025年4月1日にJR新大阪駅に隣接する商業ビル「アルデ新大阪」に手荷物預かり所「新大阪Luggage Station」を開業する。

韓国KGMが初となる「ハイブリッド車」を発表…ガソリン比で燃費4割向上 画像
ビジネス

韓国KGMが初となる「ハイブリッド車」を発表…ガソリン比で燃費4割向上

韓国の自動車メーカーのKGモビリティ(KGM、旧サンヨン)は、同社初となるハイブリッドモデル『トーレスハイブリッド』を発表した。急成長するハイブリッド市場に参入し、SUV需要にも応える戦略的な新モデルとなっている。

東北道・蓮田SAに省スペース型無人販売店「蓮田GO」オープン、3月27日 画像
ビジネス

東北道・蓮田SAに省スペース型無人販売店「蓮田GO」オープン、3月27日

NEXCO東日本は3月27日10時、東北自動車道の蓮田サービスエリア(上り線)に、省スペース型の無人販売店「蓮田GO」をオープンする。

ヤマダHDが自動車関連サービスをワンストップで、カーライフまるごとサポート「YMBP」…4月開始 画像
ビジネス

ヤマダHDが自動車関連サービスをワンストップで、カーライフまるごとサポート「YMBP」…4月開始

ヤマダデンキを擁するヤマダホールディングスは4月1日より、自動車に関わるあらゆるサービスをワンストップで申し込める新事業「ヤマダ・モビリティ・ビジネス・プラットフォーム(YMBP)」を開始すると発表した。

クボタ、「大阪・関西万博2025」で未来の農業を担う汎用ロボットを世界初公開へ 画像
ビジネス

クボタ、「大阪・関西万博2025」で未来の農業を担う汎用ロボットを世界初公開へ

農業機械大手のクボタは、大阪・関西万博2025のパビリオン「未来の都市」において、未来の「汎用プラットフォームロボット」のコンセプトモデル2機種を展示すると発表した。そのうちの1台「Type:V」は世界初公開となる。

移動型サウナ「サバス」、3号車が今夏完成へ…テーマは静岡の茶畑 画像
ビジネス

移動型サウナ「サバス」、3号車が今夏完成へ…テーマは静岡の茶畑

移動型サウナバス「サバス」を展開しているリバースは、サバスの3号車を製作すると発表した。

横浜ゴム、日産の大型SUV『アルマーダ』新型に「GEOLANDAR」供給開始 画像
ビジネス

横浜ゴム、日産の大型SUV『アルマーダ』新型に「GEOLANDAR」供給開始

横浜ゴムは、北米で発売された日産の新型大型SUV『アルマーダ』の新車装着(OE)用タイヤとして、「GEOLANDAR X-CV」および「GEOLANDAR A/T G015」の納入を開始したと発表した。装着サイズは両タイヤともに275/60R20 115Hだ。

日産が新色の塗装色「オーロラブルーメタリック」開発…SUV『ムラーノ』2025年モデル 画像
ビジネス

日産が新色の塗装色「オーロラブルーメタリック」開発…SUV『ムラーノ』2025年モデル

日産自動車の米国部門は、SUV『ムラーノ』の2025年モデルに、新たに開発した「オーロラブルーメタリック」という塗装色を採用すると発表した。この新色は、自動車業界で長年続いてきたグレースケール主流の傾向に挑戦する、日産の新たな戦略を象徴している。

中国上汽とファーウェイ、新自動車ブランド「尚界」立ち上げ…年内に中型SUV発売へ 画像
ビジネス

中国上汽とファーウェイ、新自動車ブランド「尚界」立ち上げ…年内に中型SUV発売へ

中国の大手自動車メーカーの上海汽車集団(上汽集団)は、華為技術(ファーウェイ)と共同で、新たな自動車ブランド「尚界」を立ち上げると発表した。

スズキ、69年かけて国内四輪車販売3000万台達成…軽自動車が9割以上 画像
ビジネス

スズキ、69年かけて国内四輪車販売3000万台達成…軽自動車が9割以上

スズキは13日、日本国内における四輪車の累計販売台数が3000万台を突破したと発表した。この記録達成までに要した期間は69年6か月だ。

パナソニックがEV充電サービス「Resi-Charge」拡充へ…機械式駐車場に設置可能に 画像
ビジネス

パナソニックがEV充電サービス「Resi-Charge」拡充へ…機械式駐車場に設置可能に

パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社は、集合住宅向けEV充電サービス「Resi-Charge(レジチャージ)」が、6月よりパナソニック製EVコンセントに対応すると発表した。

EDR活用、中古車の事故履歴鑑定サービスが今春開始…市場の透明性向上 画像
ビジネス

EDR活用、中古車の事故履歴鑑定サービスが今春開始…市場の透明性向上

日本自動車データレコード鑑定協会(JADRAA)は、国内初となるEDR(イベント・データ・レコーダー)を利用した中古車事故履歴鑑定サービスの提供を開始したと発表した。

「自動運転中と一目で分かる」ライト、メルセデスベンツが認可取得 “ターコイズブルー”の理由 画像
ビジネス

「自動運転中と一目で分かる」ライト、メルセデスベンツが認可取得 “ターコイズブルー”の理由

メルセデスベンツは、自動運転用の特殊マーカーライトの認可をドイツで初めて取得したと発表した。この認可はテスト目的でドイツ全土で有効で、有効期間は2028年7月までとなっている。

楽天カーシェア、三井のカーシェアーズと提携…6000拠点で1万台以上が利用可能に 画像
ビジネス

楽天カーシェア、三井のカーシェアーズと提携…6000拠点で1万台以上が利用可能に

楽天グループが運営する「楽天カーシェア」は、三井不動産リアルティの「三井のカーシェアーズ」との提携を発表した。楽天カーシェアが、三井のカーシェアーズの取り扱いを3月13日に開始する。

住友ゴムが2035年長期経営戦略を発表…DUNLOPブランドとアクティブトレッド技術 画像
ビジネス

住友ゴムが2035年長期経営戦略を発表…DUNLOPブランドとアクティブトレッド技術

住友ゴム工業(住友ダンロップ)は3月7日、2035年を見据えた長期経営戦略「R.I.S.E. 2035」を策定した。「ゴムから生み出す新たな体験価値をすべての人に提供し続ける」ことをめざし、モビリティ、スポーツ、医療、暮らしの各領域で価値を提供する。

page top