特集記事ニュース記事一覧(52 ページ目) | CAR CARE PLUS

特集記事ニュース記事一覧(52 ページ目)

【岩貞るみこの人道車医】一般道での自動運転が実現できない最大の理由 画像
コラム

【岩貞るみこの人道車医】一般道での自動運転が実現できない最大の理由

【車】「ねえねえ。2020年の東京オリンピックの時期には、自動運転のクルマで、スマホ見ながらビックカ○ラまで買い物に行ける?」

【ストップ 粗悪修理】パテを“厚盛り”して誤魔化す…不完全修復の全貌 その23 画像
特集企画

【ストップ 粗悪修理】パテを“厚盛り”して誤魔化す…不完全修復の全貌 その23

本記事では、BSサミット事業協同組合・業界問題委員会を中心に収集している他社工場での粗悪修理の事例を紹介していく。

【カーオーディオ・マニア】カーオーディオ・プロショップに行けば、 その場で聴いて選べる! 画像
コラム

【カーオーディオ・マニア】カーオーディオ・プロショップに行けば、 その場で聴いて選べる!

クルマの中で良い音を聴きたいと思ったら、『カーオーディオ・プロショップ』に行くのが一番だ。その理由や、そこに行くことで得られるメリット、そして、その活用方法までを解説する短期集中連載をお届けしている。

ストレスのないドライブを実現する グッドイヤー エフィシェントグリップ コンフォート…レクサス GSで試走 画像
コラム

ストレスのないドライブを実現する グッドイヤー エフィシェントグリップ コンフォート…レクサス GSで試走PR

クルマを購入する時は、ライフスタイルや家族構成に見合うモデルを選んだり、自分らしさを表現できるクルマを乗りこなしたいと願ったりするもの。では、クルマの走行フィールにはどんなことを求めるのか?

【気になるアプリ】愛車に乗れないときに役立つかも? 『相乗りタクシー』という選択もあり? 画像
トピック

【気になるアプリ】愛車に乗れないときに役立つかも? 『相乗りタクシー』という選択もあり?

アプリケーション『相乗りタクシー』を提供するジャパンタクシー(東京都千代田区)は、2月20日より、新機能「申込み速報」をリリースする。ジャパンタクシーは、1月22日から3月11日まで国土交通省が実施する、相乗りタクシー実証実験に参加している。

【カーオーディオ・マニア】カーオーディオを本気で楽しむには信頼できる “アドバイザー” が必要! 画像
コラム

【カーオーディオ・マニア】カーオーディオを本気で楽しむには信頼できる “アドバイザー” が必要!

カーオーディオの音を今より良くしたいと思いながらも、どうすればいいのかよく分からない、という方々に向けて『カーオーディオ・プロショップ』の門を叩くことを強力におすすめする短期集中連載をお届けしている。

【スピーカー交換にトライ】トヨタ プリウス に FOCAL の車種専用モデルを付けてみた 画像
コラム

【スピーカー交換にトライ】トヨタ プリウス に FOCAL の車種専用モデルを付けてみた

愛車のオーディオの音に、なんらかの不満を抱えてはいないだろうか。音量を上げると音が割れる、なんとなくこもって聴こえる等々…。そんなフラストレーションを改善させる方法がある。それはズバリ、「スピーカー交換」だ。

【自動車豆知識】車検シール(車検標章)のキレイな「貼り方」「貼る場所」「剥がし方」 画像
コラム

【自動車豆知識】車検シール(車検標章)のキレイな「貼り方」「貼る場所」「剥がし方」

車検シール(検査標章)とは、車検を通過すると貰えるシールで、車が保安基準に適合したことを示します。車検シールがフロントガラスに貼られることで、その車が保安基準に適合していることがひと目で分かるようになっています。

【カーオーディオ・マニア】カーオーディオ・プロショップが頼りになる理由とは? 画像
コラム

【カーオーディオ・マニア】カーオーディオ・プロショップが頼りになる理由とは?

スピーカーを交換したいとか、サブウーファーを付けてみたいと思ったら、どこに行けばいいのだろうか。ぱっと思い付くのはカー用品量販店、またはネットで購入して自分で取り付けるか…。もちろんそれらも選択肢のうちの1つだ。しかし…。

【ヨコハマ アイスガード6 試乗】来シーズンのスタッドレスタイヤ選びに…丸山誠 画像
コラム

【ヨコハマ アイスガード6 試乗】来シーズンのスタッドレスタイヤ選びに…丸山誠

この冬は各地で降雪が多く、スタッドレスタイヤのお世話になったという人も多いのではないだろうか。すでに今シーズンのタイヤ選びは終わりつつあるが、来シーズンのスタッドレスタイヤ選びの参考にスタッドレスタイヤの秘密をお教えしよう。

【カーオーディオ・マニア】日産 セレナ  by  サウンドステーション AVカンサイ宝塚店(後編オーナー:濱田知幸さん) 画像
インタビュー

【カーオーディオ・マニア】日産 セレナ by サウンドステーション AVカンサイ宝塚店(後編オーナー:濱田知幸さん)

クルマの使い勝手をスポイルすることなく、ハイレベルなオーディオを組むことを目指したオナーの濱田さん。兵庫県のサウンドステーション AVカンサイ宝塚店がプロショップならではのワザで純正ダクトなどを交わす取り付けを施した点が見どころとなった。

愛車のメンテに必要不可欠!「めがねレンチ」を正しく使いこなす【自動車豆知識・工具編】 画像
コラム

愛車のメンテに必要不可欠!「めがねレンチ」を正しく使いこなす【自動車豆知識・工具編】

クルマ好きの中には、愛車のカンタンな整備を自分で行ったり、自宅のガレージをDIYで手作りしている読者も多いと思う。

【岩貞るみこの人道車医】超高齢化時代に「車内の音」はこのままでいいのか? 画像
コラム

【岩貞るみこの人道車医】超高齢化時代に「車内の音」はこのままでいいのか?

【人】2017年5月、世界三大レースのひとつといわれるインディ500で、佐藤琢磨選手が日本人初の優勝を果たした。私も選考委員を務めさせていただいた2017-2018日本カーオブザイヤーでも、その功績をたたえて実行委員会特別賞が贈られた。

【カーオーディオ・マニア】超高級「外部パワーアンプ」で絶頂の高音質を堪能! 画像
コラム

【カーオーディオ・マニア】超高級「外部パワーアンプ」で絶頂の高音質を堪能!

「スピーカー交換」を実行した後に、そのスピーカーの実力をさらに引き出すための方法として、「外部パワーアンプ」の導入をおすすめする短期集中連載をお贈りしてきた。今回はその最終回として、「スーパーハイエンド・パワーアンプ」をクローズアップする。

【カーオーディオ・マニア】チェルノフケーブルの「デジタルインターコネクトケーブル3シリーズ10モデル」の魅力とは? 画像
トピック

【カーオーディオ・マニア】チェルノフケーブルの「デジタルインターコネクトケーブル3シリーズ10モデル」の魅力とは?

イース・コーポレーションから、ロシア発のハイエンドケーブル3シリーズ10モデルが発売となった。

【自動車豆知識】早めの「車検予約」がオススメ! 車検のベストな時期やタイミングとは?  画像
コラム

【自動車豆知識】早めの「車検予約」がオススメ! 車検のベストな時期やタイミングとは? 

車検とは道路運送車両法に基づいた制度で「自動車検査」のことです。
道路運送車両法61条で、車検を一定期間ごとに受けなければ、公道を走ってはいけない決まりになっています。

【気になるクルマ】ランボルギーニ アヴェンタドール後継モデル、登場の噂…1000馬力のマイルドHV搭載か!? 画像
トピック

【気になるクルマ】ランボルギーニ アヴェンタドール後継モデル、登場の噂…1000馬力のマイルドHV搭載か!?

ランボルギーニの開発ディレクター、Maurizio Reggiani氏(マウリツィオ・レジアーニ氏)は、デトロイトモーターショーにて『アヴェンタドール』後継モデルに関して、初めて言及した。

【カーオーディオ・マニア】ハイエンドカーオーディオブランド「BEWITH」が支持される理由とは? 画像
コラム

【カーオーディオ・マニア】ハイエンドカーオーディオブランド「BEWITH」が支持される理由とは?

「スピーカー交換」をした後のステップアッププランとして、「外部パワーアンプ」の導入をおすすめする短期集中連載をお贈りしている。第8回目となる今回は、国産ハイエンドカーオーディオブランド「BEWITH」の製品に焦点を当て、その特長や楽しみ方を解説していく。

【気になるクルマ】スーパーカーSUV時代が来る!? ブガッティ「シロンSUV」を大予想 画像
トピック

【気になるクルマ】スーパーカーSUV時代が来る!? ブガッティ「シロンSUV」を大予想

2017年はランボルギーニが新型SUV『ウルス』を発表。世界ではスーパーカーSUV時代の到来が予想されるが、今後どのように市場は動いて行くのだろうか。

【カーオーディオ・マニア】日産 セレナ by サウンドステーション AVカンサイ宝塚店 前編(オーナー:濱田知幸さん) 画像
インタビュー

【カーオーディオ・マニア】日産 セレナ by サウンドステーション AVカンサイ宝塚店 前編(オーナー:濱田知幸さん)

スノーボード仕様として買ったセレナにカッコ良くて高音質なオーディオをインストールすることを目指した濱田さん。兵庫県のサウンドステーション AVカンサイ宝塚店がプロショップならではの細部まで気を配ったインストールを施し、高い満足度を引き出した。

【スピーカー交換にトライ!】スバル インプレッサSPORT にFOCALスピーカーを付けてみた! 画像
コラム

【スピーカー交換にトライ!】スバル インプレッサSPORT にFOCALスピーカーを付けてみた!

ドライブと音楽はセット、そう考えているドライバーは多いはずだ。そして、今よりももっと良い音で楽しみたい、そう考えている方も多いに違いない。より良い音を得るためにはどうすればいいのだろうか…。おすすめはズバリ、「スピーカー交換」だ。

【カーオーディオ・マニア】ユニットサブウーファー編 その3 「DIATONE」の場合 画像
コラム

【カーオーディオ・マニア】ユニットサブウーファー編 その3 「DIATONE」の場合

カーオーディオをより深く楽しんでいただくために、製品選びの“傾向と対策”を解説している。現在は「ユニットサブウーファー」について話を進めている。今週からは国産ブランドの製品傾向について考察していく。

【カーオーディオ・マニア】「パワーアンプ不要」のシステムがある? 画像
コラム

【カーオーディオ・マニア】「パワーアンプ不要」のシステムがある?

「スピーカー交換」を実施した後に、その良さをさらに引き出すための有効なプランとして、「外部パワーアンプ」の導入をおすすめする短期集中連載をお贈りしている。第7回目となる今回は少々趣向を変えて、「パワーアンプ」を必要としないシステムがあることを紹介していく。

【岩貞るみこの人道車医】本当に横断できる?クルマは意外と「速」くて、人は「遅」い 画像
コラム

【岩貞るみこの人道車医】本当に横断できる?クルマは意外と「速」くて、人は「遅」い

【人】2018年1月22日、中央自動車道で死亡事故が起きた。二車線あるうちの追い越し車線上(中央分離帯側)で単独事故を起こした運転手が、走行車線上(路肩側)を歩いていたところ、後続のトラックにはねられたというものである。

【カーオーディオ・マニア】第2章「クロスオーバー」その7「“前方定位”を実現させる方法」とは?…サウンドチューニング大辞典 画像
コラム

【カーオーディオ・マニア】第2章「クロスオーバー」その7「“前方定位”を実現させる方法」とは?…サウンドチューニング大辞典

カーオーディオを良い音で楽しむためのキモとなる「サウンドチューニング」について、各機能の意味合いや使い方のコツを解説している当コーナー。現在は、「クロスオーバー」をテーマにお贈りしている。

【カーオーディオ・マニア】「パワーアンプ内蔵DSP」という選択肢 画像
コラム

【カーオーディオ・マニア】「パワーアンプ内蔵DSP」という選択肢

カーオーディオの音を良くしたいと思ったときの、もっともスタンダードなアプローチは「スピーカー交換」だ。そしてその次のステップアップ法としておすすめなのがこの、「外部パワーアンプ」の導入である。

【カーオーディオ・マニア】メインユニット編 その2「純正からの発展法」とは? 画像
コラム

【カーオーディオ・マニア】メインユニット編 その2「純正からの発展法」とは?

カーオーディオ製品の取り付け作業にまつわるノウハウやセオリーを解説している当コーナー。先週からは「メインユニット編」に突入した。まずは、純正メインユニットを交換せずにシステムを発展させる方法について考察している。今回はその続編をお届けする。

【カーオーディオ・マニア】外部パワーアンプ導入で「マルチアンプシステム」の有効性とは? 画像
コラム

【カーオーディオ・マニア】外部パワーアンプ導入で「マルチアンプシステム」の有効性とは?

もしも「スピーカー交換」をしたのなら、次には「外部パワーアンプ」の導入を検討しよう。それを実行することで、システムのサウンドクオリティは、1グレードも2グレードも向上していく。当特集では、その具体的な楽しみ方を1つ1つ紹介している。

【自動車豆知識】クルマのプロが動画で教える、正しい洗車の仕方とは? 画像
コラム

【自動車豆知識】クルマのプロが動画で教える、正しい洗車の仕方とは?

2月も半ばを過ぎると、クルマを愛する読者には憂鬱な季節が到来する。そう、スギやヒノキの花粉が大量に飛び始めるのだ。

【カーオーディオ・マニア】スピーカーの性能がもう1ランク上がる「バイアンプ接続」で音楽を堪能! 画像
コラム

【カーオーディオ・マニア】スピーカーの性能がもう1ランク上がる「バイアンプ接続」で音楽を堪能!

「スピーカー交換」をした後に、その効果をさらに上げようと思ったら、「外部パワーアンプ」の導入を検討してみよう。これを実行することで、サウンドクオリティをもう1ランクアップさせることが可能となる。その方法論解説を、当短期集中連載で展開している。

走りを劇変させる「ショックアブソーバー」交換のススメ…減衰力の調整とは? 画像
コラム

走りを劇変させる「ショックアブソーバー」交換のススメ…減衰力の調整とは?PR

クルマの性能を大きく左右するエンジン、ブレーキ、そして足まわりのうち、ペダルによりその加減を調整できるのはエンジンとブレーキだ。そしてフロントタイヤの向きはステアリングによって調整できる。しかし多くの場合、ショックアブソーバーの減衰力は一定のまま。

【カーオーディオ ・マニア】メインユニット編 その1「換えない」という選択肢 画像
コラム

【カーオーディオ ・マニア】メインユニット編 その1「換えない」という選択肢

カーオーディオの奥深さを知っていただくべく、製品の取り付けにまつわるあれこれを解説している当コーナー。今週からは新たな章に突入する。お題は「メインユニット」。この取り付けにはどのようなやり方やセオリーがあるのかを、1つ1つ考察していく。

【名車列伝】フィアット『アバルト500』を豪華にカスタム! 画像
トピック

【名車列伝】フィアット『アバルト500』を豪華にカスタム!

イタリアのミラノを拠点とする名門チューニングメーカー「ロメオ フェラーリス」は、フィアット『アバルト500』をベースにした豪華モデル『Cinquone Qatar』(チンクオーネ・カタール)を初公開した。

page top