『復刻版 タイヤ工学』入門から応用まで著者:工学博士 酒井秀男発行:グランプリ出版定価:6,000円+税ISBN978-4-87687-373-9タイヤに関する基本から、技術開発に必要な知識まで網羅された決定版が出版された。タイヤに関する技術は、設計製作技術や力学的特性の解明による諸性能の改善に大きな進歩がみられるが、いずれも複雑で難解なものが多い。そこで本書では、元エンジニアで大学教授もつとめた著者が、学生や技術者を中心に広く一般に興味のある方々を対象にタイヤの基本を説明。そのうえでその諸特性や発生している物理的現象をできるだけ簡単な模型と理論を用いて解説されている。タイヤに関しての教科書的な内容の書籍は数少ないことから、再版となった。 確かにページを捲るとタイヤの歴史から始まりバイアス、ラジアルタイヤの構造やそれぞれの特徴、タイヤホイールの各部の名称と規格など初歩的な部分を細かく述べられている。そのうえで、タイヤの構造力学や動的特性などにわたり数式を用いながら丁寧に記されているので、興味のある向きには参考になる1冊となろう。本書は2001年刊行の『タイヤ工学 改訂版』が10年以上品切れであったため、その内容はそのままに、装丁を一新。ページが開きやすいPUR製本を取り入れたものである。
トヨタ博物館、「JDM」文化を象徴する日本車約10台を特別公開へ…1980-1990年代に焦点 2025.9.12 Fri 14:00 トヨタ博物館は10月3日から2026年4月5日、特別展「What’s JDM?…
“売り”は高層ビルを見上げる電動サンルーフだった…初代「ホンダ・プレリュード」【懐かしのカーカタログ】 2025.9.9 Tue 20:00 初代『プレリュード』の登場は1978年11月。パワートレイン、サ…