初めてプロショップでインストールを実施したオーナーを紹介するこのコーナー。今回は友人の付き添いから千葉県のサウンドエボリューション・ログオンと出会った平田陽一さんが登場。少しずつ進化する愛車のサウンドを楽しむ様子が伝わってくる取材となった。◆友人の納車で訪れたプロショップで調整を施してもらい音の変化に驚く今回、このコーナーに登場してもらったのは以前に同コーナーで登場した平田七海さんのお父さんである平田陽一さん。父娘でカーオーディオの魅力にどっぷり浸る毎日を送っているというお二人。そんな平田陽一さんのカーオーディオライフを紹介することとした。平田さんは現在、5台のクルマを所有するという根っからのクルマ好き。若い頃からクルマが大好きでいろいろな車種を乗り継いできた。娘の七海さんも小さな頃から父のクルマの洗車に付き合うなど、家族の中でもクルマは特別な存在だったという。そんなクルマ好きの平田さんが、新たに愛車としてプリウスαを増車した。まずは量販店でアルパインのナビを取り付けることにし、同時にフロントスピーカーをキッカーのCSに交換、さらにパワードサブウーファーの設置を実施した。しかし、その時点ではそれほどオーディオには詳しいわけではなく、ナビ取り付けの延長線上でスピーカーなどを選んだのだとか。だが、その後のプロショップとの出会いが平田さんの心に火を付ける。きっかけとなったのは友人の納車に付き合ってログオンに出かけたことだった。その友人はハイエースにオーディオを組んで、その日は納車だった。友人の納車だけで終わるものと思っていた平田さんだったが、ショップ代表の小溝さんとオーディオ話が始まった。スピーカーはキッカーのCSに交換しることやパワードサブウーファーを装着してることを話しているうちに、「じゃ、一度調整してみましょうか」と提案される。そう言うと早速、小溝さんが平田さんの乗ってきたプリウスαに乗り込んで調整を始めた。間もなくして調整が終わったクルマに乗り込んで音を聴いてみたところ、「えっ音が全然違う、すごく良くなってる!」聴いた瞬間にその違いを体感したオーナーは音のクリアさにもっとも驚いたという。タイムアライメントなどの調整機能が何をしているものなのかも詳しくは知らなかったこともあって、調整でここまで変わるとは思っていなかった。この体験こそがオーナーがオーディオに魅了されるきっかけとなったのだ。それほど音の違いはインパクトが大きかったと言うこと。◆デッドニングとサブウーファーの強化で別のクルマになったようなサウンドを体感調整による音の変化に驚いたオーナーの平田さん。オーディオの楽しさを実感したことで“もっと良い音にしたい”と思ったという。そこで早速、小溝さんとシステムアップの相談を始める。「ナビはアルパインのビッグXを装着していましたし、スピーカーも交換してるので、今の状態をあまり変えないで良い音にする方法がないかと相談したんです」。するとショップから提案されたのがデッドニングだった。スピーカーなどのシステムはそのままで、音の変化を感じられるのが魅力だった。「デッドニングすることで音が引き締まってくるという説明に、自分のクルマがどんな音になって行くのかが興味津々でした。その説明にも納得したので、その場でお願いしました」。同時にフロントスピーカーと合わせてサブウーファーにはキッカーのパワードサブウーファーであるHS8の導入を決定。クオリティの高い低音でサウンドに厚みと上質さと加える作戦だ。まもなくしてデッドニング処理やサブウーファー設置が終了し、納車の日がやって来た。すぐにショップへと向かってすぐさま音を聴いたオーナー。すると再びその音の進化に驚いたという。「まったく別のクルマになったというイメージでした。このクルマでこんな音が出るんだというのが第一印象でした」。この一件で、ますますオーディオの奥深さを知ったオーナーは、さらに次を目指すことになる。スピーカーを交換したらどうなるの?、外部アンプは? など音を探求するオーディオの世界へと突き進んでいくことになるのだった。◆調整機能を強化するためのDSPアンプの追加で効果を体感デッドニングとサブウーファーのグレードアップで愛車の音が一気に変化してから、積極的に、いろんなオーディオカーの音を聴くようになったのも大きな変化だった。一緒にショップに行った友人のハイエースはもちろん、ショップのデモカーも試聴して良い音についてどんどん知識と経験を積み重ねていく。そんな試聴を繰り返している中で「自分のクルマももっと良い音にしたい」といった思いが強くなっていくのだった。そんな中で次にターゲットになったのは調整能力だ。その時点ではナビに内蔵されているDSPを使って調整を実施していたのだが、調整のステップ幅などに若干の不満を感じ始めていた。ショップでは何度か調整を施してもらったのだが「もっと音場を上げたい、もっと音をクリアにしたい」という思いが強く、現状での調整には限界を感じていたのは事実。そこでDSPのレベルアップを考える。「調整機能を強化したいならDSPアンプを追加するという選択肢もありますよ」とショップで説明を受ける。そこで出会ったのがキッカーのKEYアンプ・KEY180.4だった。機能やシートの下に設置できるコンパクトなボディなどが魅力で早速取り付けを決定。タイムアライメントやイコライザーなどの自動調整機能を備えた小型のパワーアンプであるKEYアンプ。取り付け後の試聴では想像以上の効果がすぐさま感じられたという。「KEYアンプを付けて調整したプリウスαの音を聴いたら、またまた良くなっているんです。もっとも良くなったのは目の前から音楽が聞こえてくる感覚が強くなった点です。また、ぴたっと音のフォーカスが合った感じも気持ち良いです。さらに音楽の臨場感がアップしたのも感じました。これは外部アンプになったからなのだと思います。いずれも満足度が高い音でした」。DSPアンプの追加で一気に調整能力を高めた愛車。その音の進化はこれまでのシステムアップ以上に大きなものだったようだ。大きなシステム変更を加えるのではなく、既存のシステムをしっかり使いこなしながら、ひとつひとつレベルアップしていくオーナーのがスタイル。その段階ごとに着実に音の進化を感じて楽しんでいる様子が伝わってくる。次回はオーディオのインストールで変わってきた日々のドライブ事情などを紹介していくこととしよう。