◆ウインターシーズンを迎えた今
スノーホイールの安全性を考える
降雪時期を控えた今、スタッドレスタイヤへの履き替えを予定している読者も多いだろう。そんな時たびたび店頭で目にすることになるのがスノーホイールで、スタッドレスタイヤとセット販売される手頃な価格が人気のホイールだ。

スタッドレスタイヤは性能で選んでいるのに、スノーホイールの性能は気にしないのでは安全性が危ぶまれる。あらためてホイールの品質について考えてみた。
そこで注目したのがマルカサービスのもの作りだ。新たに同社が立ち上げたプロジェクトである「MID(マルカ・インテリジェント・デザイン)」は「日本最高峰のエンジニアを招聘して、デザインから設計・開発・品質管理に至るまで見直しを行い、世界基準の品質と安全性、美しさを含めた機能性能融合までを目指した商品開発」をコンセプトにした取り組みだ。

◆MIDの掲げる高品質設計は
エントリーモデルにまで及ぶ
そもそもマルカサービスは国内のアルミホイール市場において10%を超えるシェアを持つ大手メーカーだ。しかも品質やデザイン性を極めたトップモデルのみならず、手頃なスノーホイールまで品質、安全性にこだわったハイクオリティなもの作りを実践するメーカーであることでも知られている。

トップモデルで投入した設計手法は同社の幅広いホイールに波及している。手頃な価格のモデルにも品質管理を徹底し安全性を高めているのがMIDによって生み出されるホイールの特徴だ。

◆高い品質をエントリーにまで
波及させるMIDの高度な設計手法
MIDによって生み出されるホイールがなぜ世界基準の品質と安全性を備えているのかの一端を紹介してみよう。同社はホイールを作る際、デザインから設計・開発・品質管理に至るまでを独自に手がけているのが強み。強度面の設計・開発を例に取って、その流れを説明してみよう。ホイール設計ではデザイナーと設計陣が別々に作業を行うのが一般的。そのためデザイナーから上がってきたデザインでは構造上、強度を出すのが難しい場合も少なくないという。
一方、MIDにはホイール製造における工法を熟知したホイール専任のデザイナーがいるため、あらかじめ強度を出しやすいデザインを作ることが可能なのも特徴。その結果、安全で良いデザインのホイールが設計&製造できるようになるのだ。そんな設計手法をトップモデルで培ったMIDでは、同様の設計スタンスをスノーホイールを含めた幅広いモデルに対してフィードバックしたのだ。こうしてコストを抑えつつ安全性の高いホイールを、すべてのモデルで展開できるようになったのだ。

ホイールに高品質化、高デザイン化のコンセプトを取り入れたMID。トップモデルはもちろん、エントリーモデルにまで及ぶ幅広いモデルでその魅力を存分に発揮している。スノーホイールなどの身近なモデルで、その品質の高さを体感してみると良いだろう。