ポルシェは6月8日、2019年から生産を開始する予定のポルシェ初の量産EVスポーツカー、『ミッションE』の正式車名を『タイカン』に決定した、と発表した。タイカン(Taycan)とは、「生気あふれる若馬」を意味する。ポルシェによると、タイカンの名前は1952年以来、「ポルシェ クレスト」の中心に描かれている跳ね馬のイメージに基づいたネーミングになるという。タイカンには2個のモーターを搭載し、最大出力600ps以上を発生。このパワーが4輪に伝達される4WDとなる。ルマン24時間耐久レースを制した『919ハイブリッド』の技術を応用した「PMSM」を導入。ポルシェのトルクベクタリングにより、4輪に最適な駆動力を配分する。この結果、タイカンは、0-100km/h加速3.5秒以下、0-200km/h加速12秒以下と、ポルシェのEVスポーツカーに相応しい性能を発揮する。バッテリーはリチウムイオンで、1回の充電での航続は500km以上に到達する、としている。
子育て期のドライブを快適に、ホンダアクセス「子育て応援アクセサリー」展示へ…イクフェス ベビー&キッズ2025 2025.5.23 Fri 18:00 ホンダアクセスは、5月24日と25日に東京都杉並区の未来を創るサ…
そのクールさで当時の若者を魅了した、ホンダ『プレリュード 2.0 Si』【懐かしのカーカタログ】 2025.5.24 Sat 18:00 “FFスペシャルティカー”を謳い、若いユーザーを中心に絶大な人…