【カーオーディオ・マニア】 プロショップに聞く! " DIATONE "が選ばれている理由とは? | CAR CARE PLUS

【カーオーディオ・マニア】 プロショップに聞く! " DIATONE "が選ばれている理由とは?

特集記事 インタビュー
サウンドエボリューション ログオン(千葉県)。
  • サウンドエボリューション ログオン(千葉県)。
  • サウンドエボリューション ログオン(千葉県)。
  • サウンドエボリューション ログオン(千葉県)。
  • サウンドエボリューション ログオン(千葉県)。
  • サウンドエボリューション ログオン(千葉県)。
  • サウンドエボリューション ログオン(千葉県)、小溝代表。
  • サウンドエボリューション ログオン(千葉県)。
  • サウンドエボリューション ログオン(千葉県)。
『DIATONE SOUND.NAVI』や『DS-SA1000』といったナビ、車載用スピーカーの名機をラインアップしている"DIATONE"。それら製品群の魅力と実力を検証すべく全国のカーオーディオ専門店を巡っている。今回は特に、同社製品が選ばれている理由に迫ろうと思う。

向かった先は千葉県の実力ショップ『サウンドエボリューション ログオン』。去る5月19日にグランドオープンされたばかりの新店舗の真新しいショールームにて、代表を務める小溝氏にじっくりと話を訊いてきた。


■"良い音"を求める人には、『DIATONE SOUND.NAVI』が選ばれている。

『サウンドエボリューション ログオン』では、"DIATONE"製品の売れ行きが好調だという。まずはストレートに、その理由を訊いてみた。

(小溝氏)「当店では、お客様が欲しいと思われるものを選んで頂きたいと思っていますので、特に"DIATONE"だけをお勧めしている訳ではありません。ですが、当店ではデモカーやデモボードにも入れている事もあり、"DIATONE"が選ばれる率は高いですね。

まず『DIATONE SOUND.NAVI』については、サウンドナビの音が聴きたい、詳しく商品について聞いてみたい等で来られるお客様が多いです。ナビを探しに来られる新規のお客様は『DIATONE SOUND.NAVI』が気になる事も少なくはありません。CMや雑誌、実際に使っている人の評価も高いのも、皆さんが気になる理由の一つだと思います。

ご来店のお客様は、スピーカーやナビ等の商品の音を直接お店で聴いてみたいとリクエストも多く、当店ではデモカーに『DIATONE SOUND.NAVI』を装着していますので、ご要望があればそれを実際にご試聴も出来ます。

ちなみにデモカーには、パワーアンプとスピーカーにワンランク上のシステムを組んであります。この音が生み出されているのは『DIATONE SOUND.NAVI』の能力による部分が全体の音の中心になりますが、その他色々なエンターテイメント性や画面が8インチになった事も大きな要因になっていると思います。このようなお話もさせて頂きますとお客様もご理解頂けるケースが多いです。

音質やナビの性能について興味を持たれているお客様が何を求めているかによって選ばれる製品が変わってきます。"良い音"を求めているお客様には、最終的に詳しくご説明したり試聴頂く事で、『DIATONE SOUND.NAVI』が選ばれる事が多いですね。

もちろん確かに、『DIATONE SOUND.NAVI』は音が良いです。総合的に判断した結果、デモカーにも使っています。音の良さのポイントは雰囲気もあり、そしてクリア・艶ですね」

■『DIATONE SOUND.NAVI』を導入するユーザーは、"良い音"への関心度が高目。

購入したユーザーの多くは、同時作業にてスピーカー交換まで行うケースが多い印象との事。その時にはどのようなスピーカーが選ばれているのだろうか。

(小溝氏)「『DIATONE SOUND.NAVI』を検討しているお客様は"良い音"にしたいと熱意を持っている音好きのユーザーが多いですね。デモボードやデモカーで聴いたり、お客様のお好みやご予算を加味しながらご相談しています。

スピーカーから交換をしたいお客様は低価格のスピーカーやお好みのスピーカーを目当てにされている事が多いです。

また、スピーカー選びをされているお客様から、『DIATONE SOUND.NAVI』と相性の良いスピーカーは何かと聞かれる事がありますが、お客様のお好みに合わせてナビとスピーカーを組み合わせて音を作っています。また、近年のスピーカーやナビ等のハードウェアは性能が高いので相性の良い悪いはないですよ、と答えています。大事なのは沢山お客様とお話をして、その中でお客様の好みに合わせてプランを的確にプロデュースするのが一番だと思います。

"DIATONE"同士だと相性が良いですか、と聞かれる事も多いですがそれに対しては、開発段階では自社製品同士を組み合わせて音作りをしているというのは間違いないのでダイヤトーンの目指す音には一番の早道ですとお伝えしています。最終的には聴く事が一番大事だと思います。

そしてあれこれと試聴されて好みの製品を選んで頂くのですが、ここで『DS-G300』が選ばれるケースは多いです。でもこれもあくまでも結果論です。特にお勧めしている訳ではありませんが皆さんが良く聞く音楽ジャンルにマッチする事が良いのかもしれません。

■『DS-G300』の音は幅広い層に好まれるタイプの音。どんなジャンルの音楽も綺麗に鳴らす。

その『DS-G300』に対しての、小溝さんの評価を訊いてみた。

(小溝氏)「良いスピーカーだと思います。同じ価格帯の製品と比べてグレードの高い音がしています。バランスもとても良いと思います。『DS-G20』の後継と思っている人も多いですが『DS-G300』に関しては全くの新シリーズですね!

色々な音楽ジャンルに対応できますので幅広い層に受け入れられるスピーカーです。

また『DS-G300』は、取り付けの自由度が高いこともお勧めポイントです。専用の付属マウントが同梱されていますので、ダッシュボード上にポンと置くような取り付け方も可能です。各社から販売されているインナーバッフルに適合するのも非常にうれしい部分ですね。

簡単に取り付けられるかどうかは非常に重要です。短時間での作業は結果的にはインストール費用を低く抑える事も出来ますのでお客様にとっては重要な部分ですし、確実にお客様にとってのメリットとなります」

"DIATONE"の上級スピーカーについても訊いてみた。

(小溝氏)「『DS-G300』は最新モデルですし完成度も高いのですが、それを聴いた後に『DS-G500』を聴いてみるとやっぱり『DS-G500』のほうが良いんですよ(笑)。兄貴モデルである事が納得出来ます。『DS-G300』のほうが優れている部分もあるのですが、『DS-G500』は上級機ですので、価格でランクが変わりますがダイヤトーンはその価格に対して音が良いという所が好きですね。

■"安心感"を感じてもらうための配慮が行き届いている。情報を開示し、わかりやすく。

ところで『サウンドエボリューション ログオン』は、来店者の約8割が新規ユーザーだという。ここまで新規率が高いお店はそうそうない。それが実現できている秘訣を訊いた。

(小溝氏)「情報をオープンにすることを心がけています。HPでは工賃を細かく載せていますし、取り付け費用込みのセットプランも豊富に用意しています。旧店舗(1999年創業)の2年目からセットプランを用意し始めて、幾度となくバージョンアップもさせてきました。セットプランの理由はお客様に分かりやすく、当店のお仕事を知って頂きたいという願いもあり、長年続けてきているプランです。

すべては"安心感"だと思うんです。見積もりする際には施工内容を詳しく記します。そして明記致しました内容をしっかり実行する。すごく当たり前の事なのですが、そこは徹底しています。実際のお客様とお話して、最終的に納車に至るまで責任をもって私が行います。その上で、100%は当然、音が良い事、綺麗な取り付け、車のご使用に合わせたセットアップ、お得感等々、総合的に120%のバリューをご提供したいと考えています。

もちろん、今までのお客様も大切にしています。サウンドコンペ好きなお客様とはチームを作っていて、みんなで切磋琢磨しながらコンペにチャレンジしています。私自身も趣味としてこれに取り組んでいます(笑)。チームのみんなとは仕事の枠を超えて信頼関係を築けたらなと思っています。店頭イベントを開催する時にはスタッフとして手伝ってもらったり、チームみんなはむしろサポート役に回ってくれますので非常に助かっています。

新店舗になってショールームも快適になりましたから、是非お気軽にお越し下さいませ」

『サウンドエボリューション ログオン』にお伺いした際にお聞きしたお話はこのような感じであった。 "DIATONE"製品が選ばれている理由を再認識することができ、そしてさらには同店が好調な理由も良く理解できた。

ところで『サウンドエボリューション ログオン』は、試聴ボードが充実していることも特長の1つである。店舗が新しくなってますます聴きやすい環境が整った印象だ。"DIATONE"の各製品はもとより、さまざまなブランドのさまざまな製品を試聴できる。頼れるカーオーディオ・プロショップを探しているのなら、『サウンドエボリューション ログオン』に足を運んでみて頂きたい。常磐道流山ICから5分とアクセスもよく、今までよりも駐車スペースも広いのでお気軽に遊びに行って頂きたい。

"DIATONE"が選ばれている理由とは…。 カーオーディオ・プロショップに訊く。

《編集部》

関連ニュース

特集

page top