日立化成は、「タフロング」シリーズなど鉛バッテリーの価格について、4月1日出荷分より10%以上の値上げを行うと発表した。近年、鉛を中心とした鉛バッテリーの原材料調達コストが上昇。昨年も日立化成をはじめ、ボッシュや古河電池、GSユアサなど主要メーカーが10%以上の値上げを行った。同社は原材料費上昇分を吸収するため、コスト低減に努めてきたが、自助努力による吸収が難しい状況となり、今回、自動車用および産業用鉛バッテリーの再度値上げを決定した。値上げの対象製品は、四輪車用、二輪車用含むすべての自動車用鉛バッテリーラインアップおよび、据置用・小型用などの産業用鉛バッテリーで、値上げ幅はいずれも10%以上となる予定だ。
国土交通省が自動車整備事業者のための「働きやすい・働きがいのある職場づくりガイドライン」を改訂…人手不足解消とサービス向上に期待 2025.6.25 Wed 14:29 自動車アフターマーケット業界で深刻な課題となっている整備士…
プレミアムなシート『edirb 161 SC/edirb 162 SC』…クリアホワイトの新表皮材でシリコーン採用 2025.7.2 Wed 15:00 ブリッドが販売中の次世代スポーツ&ラグジュアリーシート・…