5月21日に、静岡県富士市にあるディテイリングショップ「ビューティー工房おかだ」(岡田崇代表取締役)で情報交換会ならびに新製品のデモンストレーションが行われた。この日は東京や大阪などから約20名のプロショップの代表らが参加し、ショップ同士の交流がはかられた。今回の情報交換会は、まだ市場には登場していない新製品を実演形式で紹介。参加者がその効果を体感したり、意見を述べることなどを目的として開催された。この他にも、ポリッシャーなど施工道具の説明も行われ、実際に使用したり、性能を確認する参加者の姿が印象的だった。その会で紹介された、発売前の新製品がこの2つだ。まず最初に紹介されたのが「コーティング剤」。まだ名前すら決まっていない、まさにできたてホヤホヤの商品のお披露目とあって、登場した時には参加者からひときわ熱い視線が送られた。開発者のカーテックジャパン・畔上晃代表の説明が始まると、皆、メモやスマホのカメラを片手にし、話に聞き入っていた。3Dハイブリッドコートのコーティング剤で、浸水効果と撥水効果が選べるという特徴だけでなく、こだわりがふんだんに詰め込まれた製品なだけに、発売予定などさらなる詳細が待たれる。続いてお披露目されたのが“次世代の”という冠が付けられた「プロテクションフィルム」だ。この商品の最大のウリは『国産』というところ。性能もバツグンで、撥水効果があり、さらにワイヤーブラシでこすっても表面にキズ一つ付かないという特徴を持つ。その光景を目にした参加者達からは思わず驚きの声があがるなど、大きな注目を集めていた。今回紹介された商品は、ともに今後の販売が予定されている。詳細が判明し次第、カーケアプラスでも情報をお伝えするので、続報をお待ちいただきたい。デモンストレーションが行われていない時間も、参加者同士による情報交換が活発に行われていた。このような情報交換会や勉強会などを通じ、日々知識や技術の習得に励む技術者達。富士の麓で行われた情報交換会は、カーディテイリング業界の“頂点”を目指す参加者たちにとって充実した時間となっただろう。
日産東京販売が取り組む「中古車販売」事業とは?…法令遵守体制も含めて 広報・IR部の吉田担当部長に聞く 2025.4.1 Tue 9:00 旧BMの不正請求問題をキッカケに、メーカー系ディーラーや大手…
従来の価格交渉のあり方を根本から見直す必要あり! 事故車修理を行う車体整備事業者が損害保険会社と「適切な価格交渉」を促すための施策とは? …国土交通省 村井章展氏に聞く 2025.3.13 Thu 14:12
スキャンツールだけでなく「自動車補修部品」を含めたトータル提供で幅広い事業者をサポート…日立Astemoアフターマーケットジャパンの“強み”を片岡取締役に聞く【IAAE2025】 2025.3.12 Wed 13:30