日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会が11月1日に発表した10月の新車販売統計(速報)によると、総販売台数は前年同月比0.4%減の37万8741台となった。小幅ながらマイナスは2か月連続で、新車需要は一進一退が続いている。総台数のうち登録車は、0.8%増の24万2869台と8月から3か月連続で増加した。メーカー別ではトヨタ自動車(9.8%増)、スズキ(23.5%増)、ホンダ(7.1%増)が好調を持続している。一方、15年4月の「軽自動車税」の増税による長期の冷え込みが続く軽自動車は、2.4%減の13万5872台と15年1月から22か月連続での落ち込みとなった。今年1~10月のメーカー別シェアでは、首位のダイハツが33.5%と、スズキ(30.4%)をリードしており、年間のトップを確実にしている。
千葉松戸のセンチュリーオートが『オートバックスカーズ東松戸店』をオープン…FC加盟の目的を石井社長に聞く 2025.4.4 Fri 11:40 車両販売・整備・修理からレッカーまで幅広い自動車関連サービ…