『マツダ スカイアクティブエンジンの開発』高効率と低燃費を目指して新訂版監修:人見光夫(マツダ常務執行役員)取材・執筆:御堀直嗣定価:2000円+税発行:三樹書房マツダの人見光夫常務執行役員は、「SKYACTIV(スカイアクティブ)」エンジン登場当時、ダウンサイジング・ガソリン・ターボエンジンの不条理を主張していたが、その後、1.5リットル・ディーゼルと2.5リットル・ガソリンターボが追加された。いったい何が置きたのか?マツダの企業戦略とマツダ車の商品企画で重要な役割を担う「SKYACTIV」エンジンの誕生の経緯と技術的特徴について、担当者の証言と資料で紹介した『マツダ スカイアクティブエンジンの開発』(2013年、三樹書房刊)。初版刊行後に登場し、新型『アクセラ』にも搭載された1.5リットル・ディーゼルと、海外向けの2.5リットル・ガソリンターボエンジンに関する内容を追加した、増補新訂版が刊行された。気になる見出し…●SKYACTIV 総論●ダウンサイジングとは異なる道●SKYACTIV-D ●SKYACTIV-G●ダウンサイジングSKY登場
従来の価格交渉のあり方を根本から見直す必要あり! 事故車修理を行う車体整備事業者が損害保険会社と「適切な価格交渉」を促すための施策とは? …国土交通省 村井章展氏に聞く 2025.3.13 Thu 14:12
スキャンツールだけでなく「自動車補修部品」を含めたトータル提供で幅広い事業者をサポート…日立Astemoアフターマーケットジャパンの“強み”を片岡取締役に聞く【IAAE2025】 2025.3.12 Wed 13:30