国土交通省は、東京のタクシー初乗り運賃を410円に引下げる実証実験を8月5日から9月15日まで、都内4か所のタクシー乗り場で実施すると発表した。東京のタクシー運賃については、国土交通省(関東運輸局)が上限下限を設定しているが、初乗り距離を短くして額を引き下げるという内容の申請が、8割を超える事業者からされており、現在、運賃改定手続を進めている。東京のタクシー初乗り運賃(普通車)は現在、初乗り2kmまで730円、以降280mごとに90円となっているが、実証実験では、初乗り1.059kmまで410円、加算運賃は237mごとに80円で設定。実証実験に参加する事業者23社から40車両を選定し、新橋駅東口、浅草駅前、新宿駅東口、東大病院前の4か所のタクシー乗り場で実施する。
国土交通省が自動車整備事業者のための「働きやすい・働きがいのある職場づくりガイドライン」を改訂…人手不足解消とサービス向上に期待 2025.6.25 Wed 14:29 自動車アフターマーケット業界で深刻な課題となっている整備士…