JAF(日本自動車連盟)は6月1日より、今後増加が予想される訪日外国人旅行者による救援依頼に対応するため、ロードサービス救援電話における通訳サービスを開始している。訪日外国人の総数は2014年で約1340万人、2015年は約1970万人と増加しており、2020年には東京オリンピックを控え、さらなる増加が見込まれる。それに伴い外国人からのロードサービスの救援も増加すると予測されるため、JAFではロードサービス救援電話における通訳サービスを開始した。対応可能な言語は英語、中国語、韓国語を含む全12か国語。外国語対応可能なスタッフと3者間通話で24時間365日対応する。
国土交通省が自動車整備事業者のための「働きやすい・働きがいのある職場づくりガイドライン」を改訂…人手不足解消とサービス向上に期待 2025.6.25 Wed 14:29 自動車アフターマーケット業界で深刻な課題となっている整備士…