ナビ・オーディオ/ドラレコニュースまとめ(5 ページ目) | CAR CARE PLUS

ナビ・オーディオ/ドラレコに関するニュースまとめ一覧(5 ページ目)

[カーオーディオ・素朴な疑問]あまたある「単体サブウーファー」、選ぶべきはどんなモデル? 画像
特集記事

[カーオーディオ・素朴な疑問]あまたある「単体サブウーファー」、選ぶべきはどんなモデル?

当コーナーは、「カーオーディオ好き」を増やすことを目標として連載中だ。運転中に音楽を聴いているドライバーは多くいるのに、システムアップが実行されることはそれほど多くない。その原因が“わがりづらさ”にあると仮説を立て、その払拭を目指し展開している

東北の老舗が共感!現代のカーオーディオを推進するフォーカル プラグ&プレイ山形酒田 画像
特集記事

東北の老舗が共感!現代のカーオーディオを推進するフォーカル プラグ&プレイ山形酒田

フォーカルのオーディオユニットを扱う専門ショップとして全国展開を拡大中のフォーカル プラグ&プレイストア。東北では初出店となる「フォーカル プラグ&プレイ山形酒田」がオープン、運営するのは創業25年を迎えるプロショップ スタジアムを紹介する。

[カーオーディオ・素朴な疑問]「ボックスサブウーファー」って、何? 画像
特集記事

[カーオーディオ・素朴な疑問]「ボックスサブウーファー」って、何?

運転中に音楽を聴いているドライバーは多いが、オーディオシステムのバージョンアップに踏み切るドライバーはそれほど多くない。当連載ではその原因が“分かりづらさ”にあると仮説を立て、その払拭を目指して展開している。現在は「サブウーファー」に焦点を当てている。

関東エリアのカーオーディオファン必見、「第1回OACサウンドコンテスト」が9月28日・29日に開催 画像
イベント

関東エリアのカーオーディオファン必見、「第1回OACサウンドコンテスト」が9月28日・29日に開催

9月28日・29日に、埼玉県越生町の特設会場にて「第1回OACサウンドコンテスト」が開催される。主催するのは埼玉県志木市にあるカーオーディオショップ・EPIC(株式会社Grove)と、越生町にある自動車整備の専門学校・越生自動車大学校(会場は学校すぐ近く)。

[エンタメ環境向上計画] “車内オンライン化”を実現する4つの方法! 画像
特集記事

[エンタメ環境向上計画] “車内オンライン化”を実現する4つの方法!

車内のエンタメ環境が充実すると、ドライブがもっと楽しくなる。当連載では、それに関する最新事情を多角的に発信している。第7回目となる当回では、「車内オンライン化」をテーマに据えてお贈りする。

4つのカメラで前後左右を同時録画、特許取得のドライブレコーダー「PERFECT4 WHSR-2040」発売 画像
ニュース

4つのカメラで前後左右を同時録画、特許取得のドライブレコーダー「PERFECT4 WHSR-2040」発売

輸入車・自動車用品販売のホワイトハウスグループ企業TCLから、ドライブレコーダー・スマートレコシリーズ新モデル「PERFECT4 WHSR-2040」が新発売。税込み価格は8万6790円。

[カーオーディオ・素朴な疑問]「サブウーファー」って、何? サブウーファーとは… 画像
特集記事

[カーオーディオ・素朴な疑問]「サブウーファー」って、何? サブウーファーとは…

カーオーディオ愛好家を増やすべく展開している当連載。カーオーディオはとかくマニアックな趣味だと思われがちだが、その“とっつきにくさ”を解消しようとこれに関する分かりづらい事柄を説明している。今回からは「サブウーファー」をテーマに据えてお贈りしていく。

リアカメラはオプションで…2カメ360度ドラレコ「CS-363FH」セルスター工業 画像
ニュース

リアカメラはオプションで…2カメ360度ドラレコ「CS-363FH」セルスター工業

セルスター工業から、リアカメラはオプションで選べる2カメラ360度ドライブレコーダー「CS-363FH」が新発売。価格はオープン。

インナーミラータイプの新型ドラレコ、「AMEX-A09」シリーズ 3万4800円前後から 画像
ニュース

インナーミラータイプの新型ドラレコ、「AMEX-A09」シリーズ 3万4800円前後から

青木製作所が展開するAMEXブランドから、12V・24V車両に対応したデジタルインナーミラー型の2カメラドライブレコーダー「AMEX-A09シリーズ」が新発売。価格はオープン、実勢予想価格は3万4800円前後~6万4800円前後。販売開始は8月1日より。

ランチアが「Spotify」と提携、新型『イプシロン』向けプレイリスト配信 画像
ニュース

ランチアが「Spotify」と提携、新型『イプシロン』向けプレイリスト配信

ランチアは7月26日、「Spotify」と提携し、新型『イプシロン』の車内体験を一層充実させるプロジェクトを発表した。

ヘッドアップディスプレイ向け、ガラス用中間膜の生産能力を増強…積水化学タイ工場 画像
ニュース

ヘッドアップディスプレイ向け、ガラス用中間膜の生産能力を増強…積水化学タイ工場

積水化学は7月22日、タイのラヨン県にある合わせガラス用中間膜の生産拠点に新たな製膜ラインを増設すると発表した。

[カーオーディオ・素朴な疑問]「モニターレス メインユニット」は廃れた? 画像
特集記事

[カーオーディオ・素朴な疑問]「モニターレス メインユニット」は廃れた?

カーオーディオ好きなドライバーを増やすべく、カーオーディオにまつわる“分かりづらさ”を払拭しようと展開している当連載。現在は「メインユニット」に関した“?”の答を解説している。今回は「モニターレス メインユニット」にスポットを当てる。

LINEヤフー、音声生成AI搭載の「Yahoo!カーナビ」提供開始 画像
ニュース

LINEヤフー、音声生成AI搭載の「Yahoo!カーナビ」提供開始

LINEヤフー株式会社が7月16日、同社が提供するカーナビアプリ「Yahoo!カーナビ」に新たに開発した高品質なオンデバイス音声生成AIを搭載した音声案内の提供を開始したことを発表。音声案内の声の質と音量が改善され、より安全なドライブをサポートする。

ETC多目的利用サービス「ETCGO」導入へ、三浦縦貫道路で社会実験 画像
ニュース

ETC多目的利用サービス「ETCGO」導入へ、三浦縦貫道路で社会実験

神奈川県道路公社は7月17日より、三浦縦貫道路(横須賀市~三浦市)において、ネットワーク型ETC技術を活用した新しい決済サービスである「ETCGO」の本格導入に向けた社会実験を開始する(7月5日発表)。

[カーオーディオ・素朴な疑問]メインユニット…「市販ディスプレイオーディオ」のオーディオ能力は? 画像
特集記事

[カーオーディオ・素朴な疑問]メインユニット…「市販ディスプレイオーディオ」のオーディオ能力は?

「カーオーディオ好き」を増やすべく、カーオーディオへの“とっつきにくさ”の解消を目指して展開している当連載。現在は「メインユニット」に関する分かりづらい事柄について解説している。今回は「市販ディスプレイオーディオ」のオーディオ能力について説明していく。

スマホ連携・前後ドラレコ・タイヤ空気圧の全部入り…2輪車用「スマートライドディスプレイ5インチ」 画像
ニュース

スマホ連携・前後ドラレコ・タイヤ空気圧の全部入り…2輪車用「スマートライドディスプレイ5インチ」

SHAD・TIMSUNの日本総代理店・カスタムジャパンからバイク用スマートモニター「スマートライドディスプレイ5インチ」が新発売。一般販売オンライン価格は税込み2万9800円で、初回入荷限定500セットを予約受付中。発売開始は7月を予定している。

JESIMAIK、最新AIBOXを発売…カーナビがスマホに 画像
ニュース

JESIMAIK、最新AIBOXを発売…カーナビがスマホに

JESIMAIK(ジェスマイク)は6月27日より、三つのモデルのAIBOXを発売した。これらのデバイスは、車の純正カーナビのUSB端子に接続するだけで、スマートフォンと同じようにナビ案内、通話、映画や音楽鑑賞が可能になる。

高級感アップ! 自分でできる車の「静音化」テクニック 画像
特集記事

高級感アップ! 自分でできる車の「静音化」テクニック

高級車とスタンダードな車種に乗ったときに感じるグレード感の違いのひとつが音だ。静粛性の高いクルマは高級感があり走行中の居心地も良いのだ。そこでDIYでできる静音処理を考えてみた。

ナビタイムジャパン「auカーナビ」がAndroid Auto 1.4に対応 画像
ニュース

ナビタイムジャパン「auカーナビ」がAndroid Auto 1.4に対応

ナビタイムジャパンは6月24日より、KDDIと協業で提供中の「auカーナビ」にて、国内専用カーナビアプリでは日本で初めて「Android Auto 1.4」に対応し、ディスプレイ上で地図のタッチ操作が可能になると発表した。

[音響機材・チョイスの勘どころ]「単体サブウーファー」の細かなスペックの見極め方を解説! 画像
特集記事

[音響機材・チョイスの勘どころ]「単体サブウーファー」の細かなスペックの見極め方を解説!

カーオーディオシステムを進化させることに興味を抱くドライバー諸氏に向けて、その思いを実行に移そうとするときに役立つ製品情報をさまざま発信している当連載。今回はその最終回として、「単体サブウーファー」のスペックの見極め方について説明していく。

[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]「音質を変える」か「音響環境を整える」か。 画像
ニュース

[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]「音質を変える」か「音響環境を整える」か。

音楽好きなドライバーに向けて、その音楽をより良い音で楽しむための“スタートプラン”をさまざま紹介している当連載。毎回、全国の有名カーオーディオ・プロショップに取材し、彼らの提案を詳細にリポートしている。

新型ドライブレコーダー「ミラーカム3」GPS付モデル登場…ネオトーキョー 画像
ニュース

新型ドライブレコーダー「ミラーカム3」GPS付モデル登場…ネオトーキョー

ネオトーキョーは6月20日、大好評の爆光液晶ミラー型ドライブレコーダー「ミラーカム3」のGPS付モデルの販売を開始した。

[低予算サウンドアップ術]「スピーカーケーブル」を換えても音が激変!? 画像
特集記事

[低予算サウンドアップ術]「スピーカーケーブル」を換えても音が激変!?

運転中に聴いているその音楽を、今よりもっと良い音で楽しめるとしたらどうだろう。当特集では、それを低予算にて実現できる方法をさまざま紹介している。今回は、「スピーカーケーブルを換える」というアプローチについて解説していく。

[カーオーディオ・素朴な疑問]メインユニット…音の良い「AV一体型ナビ」って、どんなモデル? 画像
特集記事

[カーオーディオ・素朴な疑問]メインユニット…音の良い「AV一体型ナビ」って、どんなモデル?

運転中に音楽を聴いているドライバーは多くいても、カーオーディオシステムに凝るドライバーはそれほど多くはいない。その実行に興味を抱いても、なんとなくの“分かりづらさ”が壁となるからではないだろうか。当連載は、その壁の払拭を目指して展開している。

[カーオーディオ・素朴な疑問]メインユニット…「AV一体型ナビ」、選ぶべきはどんなモデル? 画像
特集記事

[カーオーディオ・素朴な疑問]メインユニット…「AV一体型ナビ」、選ぶべきはどんなモデル?

音楽好きなドライバーは多いが、カーオーディオ機器のアップグレードが成されるケースはそれほど多くない。当連載では“分かりづらさ”がその一因となっていると仮定し、それら“?”の答を解き明かすことで「カーオーディオ好き」を増やそうと試みている。

[カーオーディオ 逸品探究]ビーウィズの新スタンダードスピーカー『Reference AM』の魅力を紐解く! 画像
特集記事

[カーオーディオ 逸品探究]ビーウィズの新スタンダードスピーカー『Reference AM』の魅力を紐解く!

カーオーディ愛好家から一目置かれる“逸品”を毎回1つずつ取り上げ、それらの実力と魅力を掘り下げている当連載。今回は、国産ハイエンドブランド「ビーウィズ」の新スタンダードスピーカー、『Reference AM』シリーズにフォーカスする。

「カーオーディオ・プロショップに行こう♪」第13回 そこに行けば、カーオーディオライフが一層充実! 画像
特集記事

「カーオーディオ・プロショップに行こう♪」第13回 そこに行けば、カーオーディオライフが一層充実!

カーオーディオシステムの「音を良くしたい」と思ったら、「カーオーディオ・プロショップ」が頼りになる。当特集では、そうである理由と彼らのバリューを解説している。今回はその最終回をお届けする。

7つの運転支援機能! コンパクト2カメラドライブレコーダー「ZDR018」…コムテック 画像
ニュース

7つの運転支援機能! コンパクト2カメラドライブレコーダー「ZDR018」…コムテック

ドライブレコーダーの国内メーカー・コムテックから前後2カメラドライブレコーダー「ZDR018」が新発売。価格はオープン。販売開始は6月14日から。

[カーオーディオ・素朴な疑問]メインユニットの「純正品」と「市販品」って、何が違うの? 画像
特集記事

[カーオーディオ・素朴な疑問]メインユニットの「純正品」と「市販品」って、何が違うの?

ドライブ中に音楽が聴かれることは多いが、カーオーディオシステムに凝るドライバーはそれほど多くない。当連載ではその一因が“わかりづらさ”にあると仮定し、「カーオーディオ好き」を増やすべく、「?」の払拭を目指して展開している。

ジムニー乗り必見! アルパインが提案するハイレベルなオーディオシステム登場 画像
ニュース

ジムニー乗り必見! アルパインが提案するハイレベルなオーディオシステム登場

登場以来安定して高い人気を誇るジムニー/ジムニーシエラに向けて、アルパインが車種専用設計のアイテム群を発表した。カーナビ、スピーカー、デジタルミラーを専用プロダクトとしたので注目した。

[カーオーディオ 逸品探究]孤高のハイエンドライン、カロッツェリア『サイバーナビ』の凄さとは? 画像
特集記事

[カーオーディオ 逸品探究]孤高のハイエンドライン、カロッツェリア『サイバーナビ』の凄さとは?

カーオーディオ市場の中で特別な存在感を発揮する“逸品”を1つ1つ取り上げ、それらが“逸品”たり得ているゆえんを紐解いている当連載。今回は、これだからこその特長をさまざま備えるAV一体型ナビの傑作、カロッツェリアの『サイバーナビ』をクローズアップする。

[音響機材・チョイスの勘どころ]「ボックスサブウーファー」は、箱と振動板の“サイズ”に注目! 画像
特集記事

[音響機材・チョイスの勘どころ]「ボックスサブウーファー」は、箱と振動板の“サイズ”に注目!

カーオーディオシステムのアップグレードに興味を抱くドライバー諸氏に向けて、それを実行しようとするときに役立つ製品情報を横断的に発信している当コーナー。現在は「サブウーファー」選びのポイントを解説している。

[低予算サウンドアップ術]ライトな「車内静音化」でドライブの快適性をアップ! 画像
特集記事

[低予算サウンドアップ術]ライトな「車内静音化」でドライブの快適性をアップ!

カーオーディオシステムを高性能化させたいと思いながらも、コストがかかることを心配してその実行をためらっているドライバーは少なくない。しかし、低予算でできることもある。当連載では、その具体例を1つ1つ紹介している。

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 5 of 32
page top