東京モーターショー改め【ジャパンモビリティショー2023】新しくなったその内容を紹介 | CAR CARE PLUS

東京モーターショー改め【ジャパンモビリティショー2023】新しくなったその内容を紹介

イベント イベント情報
Tokyo Future Tour
  • Tokyo Future Tour
  • Immersive Theater
  • LIFE & MOBILITY
  • EMERGENCY & MOBILITY
  • PLAY & MOBILITY
  • FOOD & MOBILITY
  • Japan Future Session
  • 東京ビッグサイト

【ジャパンモビリティショー2023】日本自動車工業会は、東京ビッグサイトを中心に、10月26日から11月5日まで(一般公開は10月28日から)開催する「ジャパンモビリティショー2023」のチケット販売を開始した。東京モーターショーを大きくリニューアルして開催する展示会だ。概要を紹介する。



新生ジャパンモビリティショー2023は、自動車業界の枠を超えて、他産業やスタートアップ、来場客を含め、日本の未来を新しい仲間と一緒に創っていくショーだ。最新の参加社数は、前回開催の「東京モーターショー2019」における192社の出展・参加を大きく上回る過去最高の400社を突破。自動車業界だけでなく、他産業もスタートアップも多く参加し、生まれ変わったイベントとして開催する。

●明るく楽しくワクワクする未来紹介「Tokyo Future Tour」

主催者プログラムとなる「東京フューチャーツアー」には、現時点で140社の企業が参加。自動車業界だけではないオールインダストリーで、「モビリティが実現する、明るく楽しくワクワクする未来」を提供する。

「イマーシブシアター」では、大型モニターに囲われた空間で、未来の東京の街を大迫力の音と映像で没入体験を提供する。ここから始まる東京フューチャーツアーの各コンテンツの入口として、来場者の期待をふくらませる。続いて、LIFE/EMERGENCY/PLAY/FOODと4つの切り口で、モビリティが変える未来をショー仕立てで感じられる体験型コンテンツを提供する。

「LIFE & MOBILITY」では、モビリティが変える未来の移動シーンと街並みをミュージカル仕立てで構成する。「EMERGENCY & MOBILITY」では、災害大国日本の未来で、人と協調して活躍するモビリティを表現。単なる展示ではないショー演出で体験できる。「PLAY & MOBILITY」ではモビリティを活用しながらスポーツや遊びの楽しさを体験できるコンテンツを用意。子どもも体験可能で、幅広い層が楽しめるエリアとなっている。「FOOD & MOBILITY」では、農作物の生産から配送、調理から配膳まで、食のあらゆるシーンで活躍するモビリティを体感できる。

●未来を担うスタートアップを育成「Startup Future Factory」

「Startup Future Factory」は、スタートアップと大企業が出会い、モビリティ産業の未来を担うスタートアップを育成する場。Pitch Contest & Awardとビジネスマッチングイベントを開催する。

Pitch Contest & Awardは11月4日に開催を予定。スタートアップの起業家たちが事業計画をファンド会社など投資家へプレゼンテーションする。また、ビジネスマッチングイベントは会期中に5回開催。災害/少子高齢化/地域創生/環境/ウェルビーイングなど、各テーマに沿って、モビリティ関連企業と、最新技術とアイデアをもつスタートアップ企業とを引き合わせることで、新規ビジネスの創出を含め、それぞれの企業の成長、ひいては、モビリティ産業の拡張を加速させていく。

●日本の未来をつくるトークショー「Japan Future Session」

ジャパンフューチャーセッションでは、日本の未来について討論するトークショーを開催。「モビリティと未来」という共通テーマを軸にサステナビリティやAIといったテーマのセッションに加えて、アウトドア、モータースポーツ、おもちゃといった柔らかいテーマまで、期間中、日替わりで実施する。

●次世代モビリティを試乗体験「Personal Mobility Ride」

パーソナルモビリティライドでは、実用フェーズにある少し先の次世代モビリティを試乗体験。モビリティに乗る楽しさを体感できる。

●モータースポーツエリア/キャンピングカーエリアを初設置

モータースポーツエリアを初設置。屋内展示エリアでは、レースカー展示に加え、e-Motorsportsの全日本大会の決勝やトークショーを開催。レースに携わるメカニック、エンジニア、レースクイーンも参加する。屋外では、プロドライバーによるレースカーのデモランやタイヤ交換デモなどモータースポーツの魅力を味わえる。

さらに日本RV協会との連携でキャンピングカーエリアを初設置。アウトドアシーンにおけるモビリティの楽しさを体験できる。その他、屋外無料エリアでも、軽トラ市、働くクルマ展示、スーパーカー展示など日替わりで様々なプログラムを実施する。

●魅力的なグルメコンテンツを提供する「フードコート」

フードコートでは、グルメエンターテイナーのフォーリンデブはっしー(橋本陽)がグルメ総合プロデューサーに就任。ジャパンモビリティショーの開催を記念して、厳選した肉の名店が集う「Japan Meat Show」も同時開催が決定。予約半年待ちの人気店として名高い「肉山」、日本初のバーガー選手権で優勝した「SHOGUN BURGER」、横浜中華街で行列が絶えない焼小籠包の「王府井」などの初出店も決定している。その他、クルマで食べに行きたい「ご当地グルメ」のエリアや、会場を一周して世界旅行気分に浸れる「ワールドグルメ」など、総合エンターテインメントとして魅力的なグルメコンテンツを予定している。

●水素エネルギーを活用したエンタメステージ「H2 Energy Festival」

今回の新しい試みとして、有料エンタメエリアを開設する。モビリティの未来を支える水素エネルギーを使った特設ステージにて、数々のアーティストによるライブ、芸人のお笑いライブや、東京FMによる公開生放送など、この祭典をさらに盛り上げるコンテンツを用意。収容人数1万人規模(スタンディング)の会場で、毎日、様々なパフォーマンスを展開する。

●チケット料金

チケット料金は当日券3000円、前売券2700円、高校生以下は無料。16時以降入場可能なアフター4チケット(1500円)、通常より早く入場できるアーリーエントリーチケット(3500円)、一般公開日前の10月27日に先行体験できるプレビューデーチケット(4000円)なども用意する。

また、エンタメエリアは別途チケットが必要。料金は平日2000円から3000円、土日祝3000円から4000円、10月30日は終日無料。

なお、各種チケットはオンライン販売のみとなり、会場での取り扱いはない。

《纐纈敏也@DAYS》

関連ニュース

特集

page top