7月下旬~8月上旬に幕張メッセ(千葉市)で開催されたヒストリックカーの展示会「オートモティブカウンシル2020」に、トヨタ自動車が出展した。スタンドでは『セリカ』50周年を展開し、オールドファンを感動させた。セリカの車名の由来はスペイン語で「天の」「天空の」「天国のような」という意味。天から降りてきたセリカはスペシャリティカー市場を牽引し、WRCで活躍するなどトヨタのスポーティなイメージを訴求した。しかし、セリカの最終世代が登場したのは20世紀の1999年。50周年と言っても、後半20年以上も後継モデルがいない“デスコン”、悪く言えば“オワコン”、よく言えば“レジェンド”だ。クロスオーバーSUVなどにその役割を譲ったと言えるかもしれない。誕生50周年を祝う機会があったのは喜ばしいことだ。トヨタのことだからこれをフックに何か新商品を企画している……?
子どもたちの笑顔がつなぐ自動車整備の未来…10/4-5開催『ジュニアメカニック2025@福岡』にかける思い 2025.9.16 Tue 12:37 昨年の初開催で注目を集め、二度目を迎える『ジュニアメカニッ…