『デザイン&スケッチ 自動車とプロダクトデザインの基本と応用』プロダクトデザイナーになるために スケッチから始める実践的方法著者:平野幸夫発行:三樹書房定価:2800円+税ISBN978-4-89522-736-0カーデザイナーになりたい、あるいは憧れている人は多かろう。将来そうなりたいと思っている人たちに向けての1冊が刊行された。実はかくいう筆者もカーデザイナーになりたかった一人だ。生まれた時からクルマが好きで小学生時代はカーデザイナーになりたかった。しかし、いつまで経ってもクルマの絵が上手に描けずに断念した経緯がある。その当時の筆者がこの本を読んですぐに理解し、ワンランク上のイラストやスケッチを描けるようになったかは、微妙なところだが、ある程度スケッチに関しての知識を得たうえで、改めて本書を手に取ると、基礎はもとよりその考え方から応用、そのほか様々なテクニックを学ぶことが出来るだろう。その内容は実践的であり、イラストや写真などを細かく用いて解説しているのでわかりやすく学ぶことが出来る。中でも実際に存在するクルマをもとにしたデザイン解説や、手法を説明しているパートが多くあるので、クルマ好きも楽しめる1冊だ。そして、組織内でのカーデザインの位置づけなども述べられていることも、ほかのデザイン技法にまつわる書籍とは違ったものとなっていることも興味深い。
“売り”は高層ビルを見上げる電動サンルーフだった…初代「ホンダ・プレリュード」【懐かしのカーカタログ】 2025.9.9 Tue 20:00 初代『プレリュード』の登場は1978年11月。パワートレイン、サ…
トヨタ博物館、「JDM」文化を象徴する日本車約10台を特別公開へ…1980-1990年代に焦点 2025.9.12 Fri 14:00 トヨタ博物館は10月3日から2026年4月5日、特別展「What’s JDM?…