ジャガーカーズは8月24~26日、米国で開催された「The Quail, Motor sports Gathering」において、ジャガー『Eタイプ』のEV、『Eタイプ・ゼロ』(Jaguar E-type Zero)を少量生産すると発表した。Eタイプ・ゼロは2017年、ジャガーの名車として知られる『Eタイプ』に、最新のEVパワートレーンを搭載したワンオフモデルとして発表。その後、一部の顧客から市販化を望む声が寄せられたことから、ジャガーカーズはEタイプ ゼロの少量生産を決定した。ワンオフモデルの場合、ベース車両は、1968年式の「シリーズ1.5」と呼ばれるEタイプのロードスター。EVパワートレインは、ジャガーのEVコンセプトカー、『I-PACE』のシステムをベースに開発された。モーターは最大出力300hpを発生。バッテリーは蓄電容量40kWhのリチウムイオンで、オリジナルのEタイプの直列6気筒エンジンと、大きさと重量が同じものを設計した。モーターはバッテリーのすぐ後方の元ギアボックスの場所にレイアウト。ジャガーカーズによると、いつでもオリジナルのEタイプに戻せるようにしておくためだという。また、1回の充電での航続はおよそ270km。バッテリーの充電は、6~7時間で完了する。車両重量は、オリジナルのEタイプよりも、46kg軽量化した。前後重量配分は、オリジナルを維持。0~100km/h加速は5.5秒と、Eタイプよりも約1秒速い。外観はLEDヘッドライトが採用された程度で、オリジナル状態を保つ。なお、Eタイプ・ゼロの生産は、英国本社のジャガークラシックが担当。顧客への引き渡しは、2020年夏からを予定している。
ジャパンモビリティショー2025 全プログラムを発表:伝統と未来…タイムスリップや社長の愛車自慢も 2025.10.16 Thu 13:30 日本自動車工業会は、2025年10月30日から11月9日まで東京ビッグ…
雹害車両4000台以上を復旧、「ペイントレス・デント・リペア」技術サービスを本格開始…DRS Japan 2025.10.21 Tue 11:16 DRSオートモーティブ・ソリューションズ・ジャパンは、持続可能…