【ストップ 粗悪修理】ユーザーから見えない部分を「手抜き」する!…不完全修復の全貌 その22 | CAR CARE PLUS

【ストップ 粗悪修理】ユーザーから見えない部分を「手抜き」する!…不完全修復の全貌 その22

特集記事 特集企画
写真1-1
  • 写真1-1
  • 写真1-2
  • 写真2-1
  • 写真2-2
  • 写真3
本記事では、BSサミット事業協同組合・業界問題委員会を中心に収集している他社工場での粗悪修理の事例を紹介していく。

目の届かない部分における手抜き処置や、質の低い作業など、粗悪修理の行われた車両は、命の危険も伴う。今後このような不具合車両が無くなるよう、安全で適切な修理を行うことの重要性を呼びかけていきたい。


◆ケース1:過去の事故損傷が修理されていない!

追突によりフロント回りに損傷を受けて入庫した車両。フロントバンパーを外してみると、過去の事故で損傷したものと推定される不具合が認められた。

「ユーザーに解らなければ修理しなくても」という考えで、そのままにしておいたケース。強度部材であり、エンジンの重量を支えている部材が外れてしまったら大きな事故に繋がることも考えられ、大変危険な状態だ。

写真1-1
写真1-2


◆ケース2:事故車だと知らせられず、いい加減な修理

リヤ回りの軽い損傷事故で入庫した車両。ユーザーは中古車で購入しており、トランク内に雨水が溜まっていることは知っていたが、事故車であることについては購入時に説明は無かったとのこと。

過去の修理作業が不適当で溶接不良とシール不良になっていた。この修理作業をした修理業者は、リヤーバンパーで隠れてしまうところでもあり、いい加減な修理をしたものと推定できる。今回のような事故が無ければ、不正修理されていたことに気づかなった事例だ。

写真2-1
写真2-2

◆ケース3:本来あるべきクリップが欠けていた!

リヤバンパーの損傷事故で入庫。付随作業でリヤのコンビネーションランプを外してみたところ、本来あるクリップが欠けていて、仮止めしてあった。

ユーザーは、過去に修理した記憶はないとのこと。大きな事故には繋がらなかったものの、修理工場の良識を疑う修理内容だ。

写真3
《カーケアプラス編集部》

関連ニュース

特集

page top