PIAAは、Terzoブランドの室内キャリア「スマートバー」用サイクルホルダーおよびロッドホルダーを発売した。サイクルホルダーは、自転車のハンドル部分を固定し、ミニバン等の車室内にスマートかつ確実に収納できるサイクリスト向けアイテムだ。自転車の積載は前輪を外してフロントバーに引っ掛けるだけで、ハンドルを直接固定するので、ぐらつきを大幅に軽減。ドロップハンドルやフラットハンドルなどに対応(セミアップハンドルは不可)するほか、特殊なアクスルやカーボンフレーム車も気にせず積載できる。最大積載量は20kgまで(自転車1台あたり)。価格(税別・1台用)は4000円。装着にはベースタイプバー(1本・6000円)またはフレックスタイプバー(1本・1万3000円)のいずれかが必要となる。ロッドホルダーは車両の頭上スペースに釣竿を固定して車室内に収納できる釣りファン向けのアイテムだ。積みやすいJ型ホルダー採用し、素早い脱着が可能。バス、シーバス、トラウト、ライトSWなどのロッドの積載に最適で、リールを装着したまま積載可能(ベイト、スピニングリール)。フロント12mm、リア32mmまでのロッド、グリップ径に対応する。積載本数、車種、用途に合わせてホルダーの設置、追加もでき、他のスマートバー用アタッチメントとも併用できる。価格(税別・2セット入り)は4700円。装着にはベースタイプバー(1本・6000円)またはフレックスタイプバー(1本・1万3000円)が2セット必要となる。
サンコー、大反響を受け市販化する最新型タイヤチェンジャー・ホイールバランサー披露【AA東北2025&AA九州2025】 2025.9.16 Tue 9:00 自動車整備機械工具専門商社の株式会社サンコーは、9月20~21日…
ワイエムジーワン、次世代フィルム「3M™ プロテクションラップフィルム カラーシリーズ」を国内初展示【AA東北2025&AA九州2025】 2025.9.16 Tue 12:00 ワイエムジーワンは、耐久性とデザイン性を両立した新ハイブリ…
国土交通省が自動車整備事業者のための「働きやすい・働きがいのある職場づくりガイドライン」を改訂…人手不足解消とサービス向上に期待 2025.6.25 Wed 14:29 自動車アフターマーケット業界で深刻な課題となっている整備士…