三菱自動車は5月16日、電動車両サポート会員専用充電スポット検索スマートフォンアプリ「電動車両サポート」の機能を拡充、Android Auto対応バージョンの配信を開始した。Android AutoはAndroidスマートフォンと車載ディスプレイを連携させ、ナビゲーション・電話・メッセージの送受信・音楽など、スマートフォン機能を安全かつ簡単にアクセスするためのシステム。自動車メーカーとして純正Android Auto対応アプリを配信するのは三菱自動車が初めてとなる。電動車両サポートアプリをインストールしたAndroidスマートフォンを2017年型『アウトランダーPHEV』に設定のスマートフォン連携ディスプレイオーディオ(SDA)に繋ぐことで、日々更新される最新の情報を元にした充電スポットの検索や、リアルタイムの満空状態の確認などをSDAの画面上で行うことができる。また、検索した充電スポットを「Googleマップ」に共有し、ルート案内の目的地に設定することもできる。
音に恋した静香さん、スイフトスポーツで手に入れた“聴きたかった音”とは?[car audio newcomer]by レジェーラ 前編 2025.5.20 Tue 18:00 子供の頃からクルマ好きでオーディオにも興味があった原田さん…