米国のEVメーカー、テスラモーターズは10月19日、今後のテスラの生産車のすべてに、フル自動運転のハードウェアを装備すると発表した。フル自動運転のハードウェアを装備するのは、テスラ『モデルS』と『モデルX』。将来、市販される低価格EVセダン、『モデル3』も含まれる。フル自動運転のハードウェアのひとつが、8個のサラウンドカメラ。車両の周囲360度、250mを認識できる。また、12個の超音波センサーも装備。テスラモーターズによると、従来のシステムに対して、ほぼ2倍の距離にある物体でも検知できるという。フロントのレーダーは、大雨や濃霧のような場合でも、障害物を正確に認識する。さらに、従来の40倍の性能を持つ新開発のコンピュータを搭載。レーダーなどから得られたデータを素早く解析し、フル自動運転を可能にするとしている。
雹害車両4000台以上を復旧、「ペイントレス・デント・リペア」技術サービスを本格開始…DRS Japan 2025.10.21 Tue 11:16 DRSオートモーティブ・ソリューションズ・ジャパンは、持続可能…
次世代タイヤ「AirFree」、ブリヂストン創業の地で2026年実証実験へ…福岡県久留米市と連携協定 2025.11.17 Mon 14:00 ブリヂストンは11月13日、空気充填の要らない次世代タイヤ「Air…