日本では『ゲレンデヴァーゲン』の名称で人気を博し、改良に改良を重ねキープコンセプトを貫いてきた、メルセデスベンツのオフロードモデル『Gクラス』が、1979年登場以来、38年目にして初の大幅改良がされる可能性が高いことが分かった。衝撃情報はそのエクステリアだ。今回捉えたプロトタイプは、現行モデルで武装したミュールボディだが、市販型では次世代プラットフォームにより、全幅を約10センチ拡大、独立懸架新フロントサスペンションを採用し、2012年のロサンゼルスオートショーで公開された近未来オフロード、『エナーGフォース コンセプト』からデザインを取り入れるとリポートされているのだ。また、軽量素材を使用し車重は約150kgの減量を実現する他、電気系統も全て大刷新し、次世代安全運転システムが多数採用されると予想されている。パワートレインにも注目だ。メルセデスベンツが20年振りに復活させる、新開発直列6気筒エンジン「M256」が搭載される可能性が高い。40年近くキープコンセプトを貫き、大刷新された車と言えば、近年ではジャガーのフラッグシップサルーン『XJ』が思い出される。過去を脱ぎ去った新デザインには、賛否両論が巻き起こったが、果たしてこの「Gクラス」はどんな進化を見せるのだろうか。ワールドプレミアが予想される2017年フランクフルトモーターショーに世界が注目する。
スキャンツール購入後に現場のプロたちを“ 助ける ” 故障診断サポートセンターに注目…日立Astemoアフターマーケットジャパン 2025.5.15 Thu 15:34 自動ブレーキ機能をはじめとするADAS (先進運転支援システム)搭…