
ホイール汚れ洗浄に『Adam’s Wheel & Tire Cleaner』を使ってみた…編集部レビュー
タイヤやホイール汚れの放置は要注意で「ブレーキダスト」が固着すると鉄粉除去専用のクリーナーが必要になる。そこで都内のカー用品店に足を運んで気になった『Adam’s Wheel & Tire Cleaner』を使ってみた。

ラリー北海道、参戦3チームを「オープンカントリー」でサポート…トーヨータイヤ
TOYO TIRE(トーヨータイヤ)は、「ラリー北海道」に参戦する3チームにピックアップトラック/SUV用タイヤ「オープンカントリー」シリーズを供給し、上位入賞をサポートする。

大径 vs 小径 「ホイール選び」のメリットとデメリット
FR車でリアに太いタイヤを履かせるとか、FFならフロントを太くするなどのチューニングもある。では、4輪共通と前後異型のどちらが良いのだろうか。

走る、曲がる、止まる『軽量化』がもたらすパフォーマンス向上とは?
インチアップした際にはタイヤ外径は元のサイズに揃えるのが基本だが、外径が大きくなるサイズにするメリットもある。どんなメリットがあり、車検はどうなるのか!?

本職も驚くアイデア! 雲雀丘学園とブリヂストンの「サマー合宿」から
株式会社ブリヂストンは、2023年8月1~3日の3日間、兵庫県の雲雀丘学園(ひばりがおかがくえん)の課外活動として、持続可能な未来について考えるサマー合宿を行い、メディア公開も行われた。

タイヤに「慣らし」は必要なのか?
タイヤの価格が高くなっている昨今。とくにカスタマイズされた大径の太い幅のタイヤはとても高価なもの。できるだけ美味しい状態で長く使いたいと思うのは当然。ならば、どうすればタイヤを美味しく使えるのか。

タイヤで “ 物流課題 ” の解決をアシスト、氷雪上性能と摩耗性能を高次元で両立したトーヨータイヤのトラック・バス用スタッドレス『M939』 が登場PR
私たちの生活を支えている物流業界。安全かつ安定した運行が実現している背景には、車両の管理からドライバーに至るまで、日々の弛まぬ努力があるからこそ。物流業界を足元から支えるべく、トーヨータイヤが新たに開発したトラック・バス用スタッドレスタイヤが『M939』だ。

ブリヂストン、上半期初の売上2兆円突破…販売ミックス改善や円安効果
ブリヂストンは8月9日、2023年1~6月期(第2四半期累計)の連結決算を発表。上半期としては同社初となる売上高2兆円突破を達成した。

スタッドレスにも最適なエントリーモデル「S23シリーズ」…柴田自動車
柴田自動車は、「シバホイール」ブランドのエントリーモデル「S23シリーズ」の予約受注を開始した。

夏休み、長距離を走る前にここをチェック!…『愛車メンテ』ランキング 2023年上期
世間ではまとまったお休みがとりやすい季節こと夏。下半期に向けて心も体もリフレッシュできる夏休みだからこそ、あなたの愛車もリフレッシュしてみませんか?

タナベSSRホイールに新作、SUV用の「DEVIDE ZS-D」発表…力強さあふれるデザイン
タナベは8月7日、SSRブランドのSUV向け新作ホイール「SSR DEVIDE(ディバイド)ZS-D」を発表、注文受付を開始した。

トーヨータイヤの オープンカントリーA/T III「ホワイトレター」…22サイズを9月から
TOYO TIRE(トーヨータイヤ)は、SUV向け本格オールテレーンタイヤ「オープンカントリーA/T III」のホワイトレターを9月より順次発売する。

ブリヂストン、乗用車タイヤの公式オンラインストアを開設
ブリヂストンは8月1日、乗用車用タイヤの公式オンラインストア「ブリヂストン タイヤオンラインストア」を開設した。