大学講師によるエンジン技術者に向けた入門書が発刊された。大学にて熱力学、内燃機関等の講義を担当する著者が、エンジンに関する技術者として最初に何を学ばなければいけないかを具体的に記したものである。
ブリヂストンは2019年の新プロモーションとして、これまでの“ちゃんと買い”から“100人のちゃんと買い”とし、俳優の竹野内豊さんと杏さんを起用することを発表した。
クルマ購入のつもりが父親の影響からプロショップでスピーカー交換を実施することになったオーナーの平田七海さん。千葉県のサウンドエボリューション・ログオンに足繁く通って、音調整やシステムアップの相談を行う充実したオーディオライフを紹介しよう。
2018年に、3532人まで減ってきた死者数を、今後、どこまで減らすことができるのか? 飲酒で酩酊状態とか、タコ乗りして暴走する人たちとか、そんな人が起こす事故まで、どこまで面倒みなくちゃいけないの?
クルマの中で“良い音”を聴こうとするとき“低音”の再現性を上げることがいかに大切なのか? 低音再生に関しての“カーオーディオ・プロショップ”ならではのスペシャリティを解説!
アシェット・コレクションズ・ジャパンは、『週刊トヨタ セリカ LB 2000GT 1970年代の勇者セリカリフトバックをつくる!』を創刊し、全国の書店で1月9日より発売する。
◆カタログ値よりよくなった燃費 ◆意欲作が一斉にデビューした平成元年 ◆クラシックカーや旧車のイベントが増えた ◆目標は月まで到達すること
2018年、第1世代モデルのデビューから数えて40周年を迎えた三菱自動車のコンパクトカー『ミラージュ』。引き続き、その系譜を辿ってみる。
物書きしている人の全員が思っているのは、原稿のやりとりの変化でしょうね。私がこの仕事をはじめたときは、原稿用紙に鉛筆で書いたものをFAXで送るという作業だったもの。
初めてプロショップでオーディオをインストールしたユーザーを取り上げているこのコーナー。今回は父親の影響でオーディオ好きになった平田七海さんを紹介しよう。千葉県のサウンドエボリューション・ログオンでスピーカー&ナビ交換を実践した。
国内最大の中古輸入車専門店「UNIVERSE(ユニバース)名古屋」が2019年1月2日、名古屋市瑞穂区に誕生する。
まずはイタリアに住んで22年になる筆者自身について、平成という元号を用いながら振り返ってみる。
フィアット アバルト500のスピーカーを交換して音の変化ぶりに感動した桑山さん。製作ショップである愛知県のLEROY(ルロワ)にすぐさま次のシステムアップの相談に訪れた。次なる変更を加えてさらに音の進化を感じドライブごとに音の世界に魅了されている。
マルカサービスが打ち出す新たなプロジェクトである「MID(マルカ・インテリジェント・デザイン)」。その高品質&高デザインのコンセプトはトップモデルはもちろん、スタッドレスの履き替え時に用いるスノーホイールにまで波及している。
三菱自動車のコンパクトカー『ミラージュ』の初代モデルが発売されたのは1978年。今年はそれから40周年にあたる。
マニュアルシフトのフィアット アバルト500を愛車として楽しんでいるオーナーの桑山さん。好きなアーティストのライブに行く車中で聞く音の物足りなさに気づいてオーディオの変更を決意。愛知県のLEROY(ルロワ)でスピーカー交換を実施することにした。
自動車業界で働く女性は少ない! その中で働く女性を紹介する連載企画「ホイール系女子」(仮)スタート。その仕事を選んだきっかけ、やっていてよかったと思うこと、辛いこと、始める前に思っていたのと違ったことなど語ってもらう。
◆クルマいす団体からトヨタにジャパンタクシーの改善要求 ◆LPGの大きなタンクが車イスの乗降を難しくしている ◆車イス利用者のモビリティ・サービスについて包括的議論の余地
年の瀬まで日産~ルノーの報道が連日報じられ自動車業界激震中で、忘れちゃいけないのは、トヨタのルマン24時間耐久レースの初制覇とあれでしょう!
2018年、師走。今年も残りあと僅かとなってきた。さて、皆さまのシステム調子はいかがだろうか。もしも今調子が悪くなかったとしても、この時期だからこその“年末メンテナンス”を実行してはいかがだろうか。
愛車を修理したくて数社に問い合わせしたが修理代に差があり、どこに依頼すればよいのか迷ってしまった…。しっかり修理してくれるショップの見極め方ってあるの? カーオーナーの素朴な疑問に、山梨県南アルプス市・イチムラボディーショップの市村社長が回答!
雪道でスリップして追突したら、一般的な追突と過失は異なるか? 雪道を夏タイヤで走って事故を起こした場合、保険金は出るのか? 雪道で、冬タイヤを装着していた場合と夏タイヤを装着していた場合の事故では、過失割合に影響は出るのか?
“カーオーディオ・プロショップ”という存在を、そしてそのバリューを紹介する短期集中連載をお届けしている。第2回目となる今回は、“カーオーディオ・プロショップ”が有している“サウンドチューニング”能力について解説していく。
「スカイラインGTSタイプS」のヘッドライトの黄ばみや曇りを取りたいが、量販店にある専用キッドを利用して素人がやっても大丈夫? カーオーナーの素朴な疑問に、北海道旭川市・市成ボデーの市成社長が回答!
◆トヨタとダイハツの後付け安全装置 ◆「ベタなやり方」だからこそ ◆ペダル踏み間違いが「もし」起こったとしても
「クルマの中で良い音が聴きたい」と考えている音楽好きなドライバーに向けて、カーオーディオの『初めてプラン』を紹介していく短期集中連載を開始する。毎回全国の有名“専門店”に取材し、音を良くするための有効な方法を具体的に聞き、その利点ややり方を解説する。
結果報告をしに製作ショップであるクァンタム(茨城県)へ。自分の感じた事や修正点などを相談していると思いがけない提案があった。それは前回の記事でモザイクとなっていた部分だ。そして今回はタイミングもあって写真が無い。これは手抜きではない。
ガソリンスタンドとピザ屋が合体したところで、とびっきりのニュースじゃないはず。でも、セルフ系ガソリンスタンドによくあるスタッフカウンターフロアが、まるっと宅配ピザ屋に変わっていたら、びっくりする。
◆日本から輸出された中古車の放置車両問題が顕在化 ◆現地政府は予算もなく対策を取れない現状 ◆最大の中古車輸出国の日本として対策が必要では
安全に、そして快適に車を乗る上で、タイヤがいかに重要なものであるかということは、これまでも多くの自動車関連記事で目にしている読者も多いと思う。
コーデイングの技術を使って愛車のゴルフVIIのサウンドを向上させたオーナーの永井さん。さらに上のレベルを目指してスピーカーの交換を埼玉県のプロショップである東京車楽で実践。想像以上の高音質を手に入れて充実のオーディオライフを楽しんでいる。
ディスカバリー・ジャパンは、NTTドコモが提供する「dTVチャンネル」上で展開するクルマ・バイク専門チャンネル「Discovery TURBO」にて、初の日本オリジナル番組「千原ジュニアの名車再生!プロジェクト」を12月14日19時より配信開始する。
ゴルフをこよなく愛するオーナーの永井さん。本業であるコーディングのテクニックを駆使してサウンドを向上した結果、さらに音質を高めたくなり埼玉県の東京車楽に向かった。初めてのプロショップながら早速システムアッププランを相談開始したのだった。
「ショップ選びで失敗しない」信頼できる情報をチェック!