イベント情報のニュース記事一覧(20 ページ目) | イベント | CAR CARE PLUS

イベント イベント情報ニュース記事一覧(20 ページ目)

【夏休み】ジープの祭典「Camp Jeep」、ふもとっぱらキャンプ場でアウトドアイベントと同時開催 画像
イベント情報

【夏休み】ジープの祭典「Camp Jeep」、ふもとっぱらキャンプ場でアウトドアイベントと同時開催

ジープのファンイベント「Jeep Festival」が「Camp Jeep」として4年ぶりに復活。キャンプイベント「Feel EARTH」と共同で8月5~6日の2日間、「ふもとっぱらキャンプ場」(静岡県富士宮市)全エリア貸切で開催する。

レクサス初のオーナー限定キャンプイベント…軽井沢で9月9-10日に開催 画像
イベント情報

レクサス初のオーナー限定キャンプイベント…軽井沢で9月9-10日に開催

レクサスは、初のキャンプイベント「LEXUS CAMP 2023 by OVERTRAIL PROJECT」を9月9日・10日、軽井沢ライジングフィールド(長野県北佐久郡軽井沢町)で開催する。

【夏休み】高速道路サービスエリアでお仕事体験! レジ打ちやアナウンス 画像
イベント情報

【夏休み】高速道路サービスエリアでお仕事体験! レジ打ちやアナウンス

近江鉄道は、滋賀県の土山サービスエリアと賤ヶ岳サービスエリアで小学生を対象に、『サービスエリアのお仕事体験』を開催すると発表した。

メディア対抗「#カングー映え活選手権」 開催…使い倒したアイデアを競う 画像
イベント情報

メディア対抗「#カングー映え活選手権」 開催…使い倒したアイデアを競う

ルノー・ジャポンは、『カングー』新型を使い倒したアイデアの面白さを競う、メディア対抗「#カングー映え活選手権」を7月26日より開催する。

【夏休み】日帰り温泉でノスタルジックカー展示…新潟県三条市の「いい湯らてい」 画像
イベント情報

【夏休み】日帰り温泉でノスタルジックカー展示…新潟県三条市の「いい湯らてい」

7月30日、新潟県三条市にある日帰りの八木ヶ鼻温泉「いい湯らてい」で夏フェスが行われる。イベントを盛り上げようと、ランボルギーニ『カウンタック』や日産『スカイライン』など、国内外のノスタルジックカー20台が示される予定だ。

ダムドファン感謝祭、エントリー受付を開始… 名古屋で10月21日に初開催 画像
イベント情報

ダムドファン感謝祭、エントリー受付を開始… 名古屋で10月21日に初開催

自動車のカスタムパーツを幅広く手がけるダムドは、10月21日にユーザー参加型イベント『ダムドパーティー2023』を、愛知県名古屋市 「名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場」にて開催する。

【夏休み】なぜ? なぜ? 三菱『小学生自動車相談室』2023年は土日も対応! 画像
イベント情報

【夏休み】なぜ? なぜ? 三菱『小学生自動車相談室』2023年は土日も対応!

三菱自動車は、7月20日から12月10日までの間、『2023年 小学生自動車相談室』を開設し、自動車産業に関するさまざまな質問を、フリーダイヤルやウェブサイト、郵便で受け付けると発表した。

【夏休み】山で楽しむ星空、『伊吹山星空観光バス』が運行 画像
イベント情報

【夏休み】山で楽しむ星空、『伊吹山星空観光バス』が運行

滋賀県湖国地方でバス事業を運営する湖国バスは、7月16日、7月21日~8月26日の金曜日、土曜日、8月10~15日に、『伊吹山星空観光バス』を運行する。山頂では星空案内人による天体望遠鏡を用いた生解説を楽しめる。

【夏休み】プロジェクションマッピングで『マツダ2』にアートを投影…浅間国際フォトフェスティバル 画像
イベント情報

【夏休み】プロジェクションマッピングで『マツダ2』にアートを投影…浅間国際フォトフェスティバル

マツダは、7月15日から9月3日、長野県北佐久郡御代田町で開催される「浅間国際フォトフェスティバル2023」に協賛し、プロジェクションマッピングを使ってアートを投影した『マツダ2』を展示する。

クラシックカーパレード参加車両を募集 トヨタ博物館で10月22日に開催 画像
イベント情報

クラシックカーパレード参加車両を募集 トヨタ博物館で10月22日に開催

トヨタ自動車の文化施設であるトヨタ博物館は、10月22日に愛・地球博記念公園(モリコロパーク:愛知県長久手市)で開催する「第34回 トヨタ博物館 クラシックカー・フェスティバル」のパレード参加車両の募集を7月14日より開始する。

【夏休み】「日産ギャラリーに眠る宝を探せ」小学生向けイベント 画像
イベント情報

【夏休み】「日産ギャラリーに眠る宝を探せ」小学生向けイベント

日産自動車は、7月14日から9月3日まで、日産グローバル本社ギャラリーにて夏休みイベント「真夏のナゾ解き大冒険!日産ギャラリーの宝を探せ」を開催する。

NISMOフェスティバル、12月3日に富士スピードウェイでの開催が決定 画像
イベント情報

NISMOフェスティバル、12月3日に富士スピードウェイでの開催が決定

日産自動車と日産モータースポーツ&カスタマイズ(NMC)は、ファン感謝イベント「NISMOフェスティバル 2023」を12月3日に富士スピードウェイで開催すると発表した。

神戸・旧居留地に電動車28台が集結、日本自動車輸入組合が展示 7月14-15日 画像
イベント情報

神戸・旧居留地に電動車28台が集結、日本自動車輸入組合が展示 7月14-15日

日本自動車輸入組合(JAIA)は、輸入電動車の最新ラインアップを展示する「JAIA輸入電動車普及促進イベント」を7月14日・15日、神戸市の旧居留地明石町筋で開催する。

朝霧高原でオートキャンプイベント…三菱自動車スターキャンプ2023 9月9-10日 画像
イベント情報

朝霧高原でオートキャンプイベント…三菱自動車スターキャンプ2023 9月9-10日

三菱自動車は、オートキャンプイベント「スターキャンプ2023」を9月9日~10日、朝霧高原「ふもとっぱら」(静岡県富士宮市)にて開催することを決定。7月7日14時より専用WEBサイトにて参加者募集を開始する。

ホンダ創立75周年の記念企画…ヘリテージモデルや海外製品を展示 7月4日からウエルカムプラザ青山で 画像
イベント情報

ホンダ創立75周年の記念企画…ヘリテージモデルや海外製品を展示 7月4日からウエルカムプラザ青山で

ホンダウエルカムプラザ青山では、ホンダ創立75周年を記念した企画展示「Honda Around The World ~世界に拡がるHonda~」を7月4日から31日まで開催する。入場は無料。

今年2回目、トーヨータイヤファンミーティング2023の開催決定 愛知で8月11日 画像
イベント情報

今年2回目、トーヨータイヤファンミーティング2023の開催決定 愛知で8月11日

トーヨータイヤはファンミーティングイベント「TOYO TIRES FAN MEETING 2023 in 愛知」を8月11日(金)山の日に開催することを発表した。

ダムドファン感謝イベント、今年は名古屋で開催 10月21日 画像
イベント情報

ダムドファン感謝イベント、今年は名古屋で開催 10月21日

ダムドは、ユーザー参加型イベント「ダムドパーティ 2023」を10月21日、「ガーデンふ頭ひがし広場(名古屋市港区)」にて開催する。

女性社員が四輪・二輪業界の魅力を発信…自工会が学生向けオンラインイベント 7月8日 画像
イベント情報

女性社員が四輪・二輪業界の魅力を発信…自工会が学生向けオンラインイベント 7月8日

日本自動車工業会(自工会)は、7月8日に全国の大学生・大学院生を対象に自動車業界の魅力を伝えるオンラインイベント「Drive for the Future 2023 − モビリティ業界 Special Talk −」を開催する。

ALL関東キャンピングカーフェア…群馬に100台以上が集結 7月29-30日 画像
イベント情報

ALL関東キャンピングカーフェア…群馬に100台以上が集結 7月29-30日

7月29・30日の2日間、「ALL関東キャンピングカーフェア2023」がGメッセ群馬(群馬県高崎市)にて開催される。

迫力の消火・救助演技…東京国際消防防災展2023 画像
イベント情報

迫力の消火・救助演技…東京国際消防防災展2023

日本最大級の消防・防災に関する展示会「東京国際消防防災展2023」が6月15日~18日の4日間にわたって東京臨海都心の東京ビッグサイトで開催されている。屋外会場では東京消防庁消防部隊や在日米海軍消防隊による消火・救助演技が披露される。

マツダの家族で楽しめるファンイベント、5年ぶり開催は内容拡大! 9月17日 画像
イベント情報

マツダの家族で楽しめるファンイベント、5年ぶり開催は内容拡大! 9月17日

マツダは、家族みんなで楽しめる体験型大規模ファンイベント「マツダファンフェスタ2023」を9月17日、富士スピードウェイで開催する。

点検交換で安心・安全「8月2日はオートパーツの日」、スポーツシートやホイールなど抽選200名に当たる…応募締切8月31日 画像
イベント情報

点検交換で安心・安全「8月2日はオートパーツの日」、スポーツシートやホイールなど抽選200名に当たる…応募締切8月31日

スポーツシートやホイール、ブレーキパッドなどが抽選で200名に当たる「8月2日はオートパーツの日」プレゼントキャンペーンが8月31日まで実施される。

大型トラックホイールナットを1人で締付、東日が自立型トルクレンチなど紹介…オートサービスショー2023 画像
イベント情報

大型トラックホイールナットを1人で締付、東日が自立型トルクレンチなど紹介…オートサービスショー2023

トルクレンチの東日製作所は、日本自動車機械工具協会が6月15日から17日まで東京ビッグサイトで開催する「第37回オートサービスショー2023」に出展する。

【人とくるまのテクノロジー2023名古屋】新会場でスケールアップ、313社が最新技術を紹介 画像
イベント情報

【人とくるまのテクノロジー2023名古屋】新会場でスケールアップ、313社が最新技術を紹介

自動車技術会(JSAE)は、自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2023名古屋」を7月5日から7日の3日間、Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場・愛知県常滑市)で開催する。

明石海峡大橋300mに登る、海面上1kmを歩く…インフラツアー 画像
イベント情報

明石海峡大橋300mに登る、海面上1kmを歩く…インフラツアー

高さ約300m、明石海峡大橋のてっぺんから360度瀬戸瀬内海のパノラマを見る! 海面上約50m、足の裏には船舶が航行する空中散歩! ビル10階相当171段の階段を昇降! JB本四高速(本州四国連絡高速道路)では見学ツアーの参加者を募集している。

新生ジャパンモビリティショー、コンセプトは「みんなで一緒に未来を考える場」 画像
イベント情報

新生ジャパンモビリティショー、コンセプトは「みんなで一緒に未来を考える場」

日本自動車工業会は、10月26日から11月5日まで東京ビッグサイトを中心に開催する「ジャパンモビリティショー2023」(旧:東京モーターショー)のコンセプトおよびロゴを発表した。

ボッシュ、最新整備機器やサービスを紹介予定…オートサービスショー2023 画像
イベント情報

ボッシュ、最新整備機器やサービスを紹介予定…オートサービスショー2023

ボッシュは、日本自動車機械工具協会が6月15日から17日まで東京ビッグサイトで開催する「第37回オートサービスショー2023」に出展する。

ドライバーの疲労・眠気検知など、京セラが出展予定…人とくるまのテクノロジー展2023 画像
イベント情報

ドライバーの疲労・眠気検知など、京セラが出展予定…人とくるまのテクノロジー展2023

京セラは、5月24~26日の3日間、パシフィコ横浜(横浜市)にて開催される「人とくるまのテクノロジー展2023 YOKOHAMA」に出展する。この展示会は、最新のテクノロジーが集まる国内最大級の自動車技術展だ。

九州エリア最大規模、幅広い自動車関連企業が集結する「オートアフターマーケット九州2023」11月11日-12日開催…出展申込受付中 画像
イベント情報

九州エリア最大規模、幅広い自動車関連企業が集結する「オートアフターマーケット九州2023」11月11日-12日開催…出展申込受付中

九州エリアを中心に、幅広い自動車アフターマーケット事業者を対象にしたビジネス専門展示会「オートアフターマーケット九州2023」が、11月11日(土)と12日(日)の二日間に渡って、マリンメッセ福岡B館(福岡市博多区)で開催される。

【人とくるまのテクノロジー2023横浜】499社が最新技術を紹介…5月24-26日 画像
イベント情報

【人とくるまのテクノロジー2023横浜】499社が最新技術を紹介…5月24-26日

自動車業界で活動するエンジニアのための自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2023横浜」が5月24日から26日の3日間、パシフィコ横浜で開催される。

5月19日締切!モーター代理店経営者注目のイベント!あいおいニッセイ同和損保「モーターAD EXPO」 画像
イベント情報

5月19日締切!モーター代理店経営者注目のイベント!あいおいニッセイ同和損保「モーターAD EXPO」

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社では、5月24日(水)にモーター代理店経営者向けのセミナーイベント「モーターAD EXPO」をオンライン(ZOOM)で開催する。

SSRホイールで愛車をドレスアップ、フォトコンテスト作品募集中…7月31日まで 画像
イベント情報

SSRホイールで愛車をドレスアップ、フォトコンテスト作品募集中…7月31日まで

タナベは今年で5回目を迎える「SSRドレスアップコンテスト」を開催。SSRホイールを装着した愛車の写真を募集している、

モビリティ変革を象徴する展示会「自転車・電動モビリティまちづくり博」 5月12・13日に東京新宿で開催 画像
イベント情報

モビリティ変革を象徴する展示会「自転車・電動モビリティまちづくり博」 5月12・13日に東京新宿で開催

モビリティ変革期を象徴する新型電動車や駐車場・駐輪場の新システムを紹介する「自転車・電動モビリティまちづくり博」が5月12、13日に東京都新宿区の新宿住友ビル三角広場で開催される。

page top