イベントレポートのニュース記事一覧(20 ページ目) | イベント | CAR CARE PLUS

イベント イベントレポートニュース記事一覧(20 ページ目)

東北の地域部品商3社がアフターマーケット展示会を共催…来場者1000名を超える大盛況! 画像
イベントレポート

東北の地域部品商3社がアフターマーケット展示会を共催…来場者1000名を超える大盛況!

自動車アフターマーケット事業者を対象にした展示会『オートアフターマーケット東北2022』が9/22・23日に仙台市の夢メッセみやぎで開催。自動車部品商三社(佐藤部品、三和自動車商事、山形部品)が共催する新しい試みに注目が集まり2日間合計で1098名が来場。

自動車業界の未来を担う学生たちの“思い”とは? 自作車両で技術力を競い合う…「学生フォーミュラ2022」 画像
イベントレポート

自動車業界の未来を担う学生たちの“思い”とは? 自作車両で技術力を競い合う…「学生フォーミュラ2022」

学生が小型フォーミュラマシンを持ち寄り競い合う「学生フォーミュラ日本大会2022」が3年ぶりにリアルで開催された。

レアな日産車などが集結…アリオ上田「秋のクラシックカー展示会」 画像
イベントレポート

レアな日産車などが集結…アリオ上田「秋のクラシックカー展示会」

長野県上田市の大型複合商業施設アリオ上田で9月23日、「秋のクラシックカー展示会」が始まり、オールドダットサンをはじめとした日産車や内外のヒストリックカー約60台が集まった。

日本初、15台のレーシングシミュレーターが集結…e-Motor Sports EXPO 2022 in SUZUKA 画像
イベントレポート

日本初、15台のレーシングシミュレーターが集結…e-Motor Sports EXPO 2022 in SUZUKA

三重県鈴鹿市・イスのサンケイホール鈴鹿(鈴鹿市民会館)で24日、15台のレーシングシミュレーターによる体験試乗会が行われ、会場に集った約500名がシミュレーター体験を行った。

レトロ顔な軽バン・軽SUVが大集合! 車中泊から本格仕様まで盛りだくさん…DAMD PARTY 画像
イベントレポート

レトロ顔な軽バン・軽SUVが大集合! 車中泊から本格仕様まで盛りだくさん…DAMD PARTY

ダムドが9月10日、道の駅富士川(山梨県)にて、ファン感謝祭イベント「DAMD PARTY」を開催。昨年度から規模を拡大して、ダムドのエアロパーツ装着車両やショップデモカーが数多く展示された。

四駆パーツメーカーの4x4エンジニアリング、クラフト50周年イベントに出展 画像
イベントレポート

四駆パーツメーカーの4x4エンジニアリング、クラフト50周年イベントに出展

四駆パーツメーカーの老舗ブランド4×4エンジニアリングサービスが、全国各地でイベントを開催中だ。東海・関東地方を中心にタイヤ・ホイール専門店を展開するクラフトが、50周年イベントを静岡県の浜松店で開催、4×4エンジニアリングサービスが出展した。

注目は走る「T型フォード」、カウンタックと並ぶ…小樽クラシックカー博覧会 画像
イベントレポート

注目は走る「T型フォード」、カウンタックと並ぶ…小樽クラシックカー博覧会

クラシックな鉄道車両と共演する珍しいシチュエーションのクラシックカーイベントが9月11日に北海道小樽市で開かれた。

愛車紹介はエンジンのブリッピングで…20世紀ミーティング2022秋季~クラシックカー&バイクの集い 画像
イベントレポート

愛車紹介はエンジンのブリッピングで…20世紀ミーティング2022秋季~クラシックカー&バイクの集い

新潟県三条市のミズベリング三条(水防学習館)と図書館等複合施設「まちやま」で9月11日、「20世紀ミーティング2022秋季~クラシックカー&バイクの集い」が開催され、懐かしい車とバイク合わせて80台余りが集まった。

浜名湖が「フィアット」で染まった日…フィアットピクニック2022 画像
イベントレポート

浜名湖が「フィアット」で染まった日…フィアットピクニック2022

ステランティスジャパンは9月10日、浜名湖ガーデンパーク 西側エリア(静岡県浜松市)において、フィアットピクニック2022を開催した。

オートキャンプの楽しみ方は十人十色…三菱「スターキャンプ」 画像
イベントレポート

オートキャンプの楽しみ方は十人十色…三菱「スターキャンプ」

9月3日(土)・4日(日)の両日、静岡県富士宮市のキャンプ場「ふもとっぱら」にて、三菱自動車が主催するアウトドアイベント「スターキャンプ2022」が開催された。

ドラレコで「高度運転支援」は可能か?…オートモーティブワールド秋2022 画像
イベントレポート

ドラレコで「高度運転支援」は可能か?…オートモーティブワールド秋2022

自動ブレーキやレーンキープといったADAS機能にはカメラが欠かせない。だが、多くのADAS車両のカメラは録画機能を持っていない。逆にドラレコカメラをADAS機能の画像センサーとして利用することも難しい。

三菱鉛筆のカーボン素材、自動車向けに期待…二次電池展2022 画像
イベントレポート

三菱鉛筆のカーボン素材、自動車向けに期待…二次電池展2022

ネットミームでは、三菱鉛筆は三菱グループではないことをいじられる存在だが、素材技術では得意の炭素を使った意欲的な製品を持っている。

LFP時代の「バッテリー管理システム」は精度が命…二次電池展2022 画像
イベントレポート

LFP時代の「バッテリー管理システム」は精度が命…二次電池展2022

三元系のリチウムイオンバッテリーから、LFP(リン酸鉄)バッテリーを見直す動きがある。大企業は、コバルトやリチウムなどの資源は調達地域の人権問題や環境破壊などのリスク要因を排除したいからだ。

駐車場の活用で「街に賑わい」を…八尾市の地域事業者とakippaの連携 画像
イベントレポート

駐車場の活用で「街に賑わい」を…八尾市の地域事業者とakippaの連携

akippaと大阪府八尾市は、駐車場の活用推進や駐車場で飲食物を販売する「akippaマルシェ」の実施について、地域の事業者の連携と関係人口の増加を目指し、協力することで合意した。akippaが8月31日に発表した。

EV市場の拡大で活気づく「AC普通充電器」市場…スマートエネルギーWeek 2022 画像
イベントレポート

EV市場の拡大で活気づく「AC普通充電器」市場…スマートエネルギーWeek 2022

グローバル市場での動きをみると、いまのところEV市場が立ち上がり、それに追従する形で充電器市場が広がっている。国内でもようやくその兆しが見えてきた。

水素でディーゼルエンジンの排ガスを改善…FC EXPO 2022 画像
イベントレポート

水素でディーゼルエンジンの排ガスを改善…FC EXPO 2022

エントランスフォーメーションは北米HOD Tec社のD-HAT(ディーゼル水素アシストテクノロジー)を使ったディーゼルエンジン排気ガス改善システムを展示していた。

人型じゃなくても「便利なロボット」たち、搬送や追尾…ロボデックス秋2022 画像
イベントレポート

人型じゃなくても「便利なロボット」たち、搬送や追尾…ロボデックス秋2022

幕張で開催された「ロボデックス秋(2022)」では、ボストンダイナミクスの「Spot」の展示が目を引いていたが、各社のAGV系(ホイールやクローラ駆動)機能ロボットも展示も目立った。その中から2種類ほど紹介する。

白熱したSUPER GT、夏の夜空を花火で飾ってレースを締める 画像
イベントレポート

白熱したSUPER GT、夏の夜空を花火で飾ってレースを締める

SUPER GT第5戦FUJIMAKI GROUP SUZUKA GT 450km RACEが三重県鈴鹿サーキットで28日決勝レースを終えた。戦いの後、夏のレースを締めくくる花火が打ち上げられた。

「認証するだけではない」ULが支援するADAS・AI・EVの機能安全…オートモーティブワールド秋2022 画像
イベントレポート

「認証するだけではない」ULが支援するADAS・AI・EVの機能安全…オートモーティブワールド秋2022

「オートモーティブワールド秋(2022)」のULブースでは、傘下に収めたkVAのコンサルティング、トレーニングコース、同じくmethodparkのエンジニアリングプロセス管理ツールの展示を行っていた。

メカニックが、ドライバーとしてレースに挑戦…GR86&BRZワンメイクレース 画像
イベントレポート

メカニックが、ドライバーとしてレースに挑戦…GR86&BRZワンメイクレース

GR86&BRZレースのプロフェショナルクラス。国内でもレベルの高いレースが行われているなかで、メカニックがドライバーとしてプロクラスに初挑戦した。

『全日本学生ダートトライアル』大学自動車部が熱闘を繰り広げる! 画像
イベントレポート

『全日本学生ダートトライアル』大学自動車部が熱闘を繰り広げる!

◆未経験のコースに、大学自動車部の精鋭が挑む
◆未だ現役のインテグラ、シビック、スターレット…
◆熾烈なタイムアタック合戦の結末は?

3年ぶりサーキットサファリ、ファンが乗ったバスの横をGTマシンが駆け抜ける 画像
イベントレポート

3年ぶりサーキットサファリ、ファンが乗ったバスの横をGTマシンが駆け抜ける

スーパーGT第5戦FUJIMAKI GROUP FUJI GT100LAP RACEが行われている富士スピードウェイ。3年ぶりとなるサーキットサファリが開催され、観光バスの横をGTマシンが駆け抜けた。

レア車や往年の人気車など60台が集結…昭和平成オールドカー展示会 画像
イベントレポート

レア車や往年の人気車など60台が集結…昭和平成オールドカー展示会

埼玉県加須市の道の駅かぞわたらせで7月31日、「昭和平成オールドカー展示会」が行われ、国内外の名車や旧車60台が集まった。

「いいクルマアワード」はトヨタ プリウス が5年連続大賞…信頼性について開発者に聞く 画像
イベントレポート

「いいクルマアワード」はトヨタ プリウス が5年連続大賞…信頼性について開発者に聞く

自動車整備や用品・部品販売、ガソリンスタンドなどの現場で働く人が選ぶ「いいクルマアワード」。トヨタ「プリウス」が第2回以降5年連続の大賞を受賞した。そこで、受賞理由の大きな要因となった信頼性や同車の今後などについて、開発者に聞いた。

クルマ版「本屋大賞」、『いいクルマアワード2022』発表…大賞にプリウス、特別賞はジムニー 画像
イベントレポート

クルマ版「本屋大賞」、『いいクルマアワード2022』発表…大賞にプリウス、特別賞はジムニー

オートアフターマーケット連絡協議会は7月27日、「クルマ屋さんが選ぶ”いいクルマアワード2022”」を発表。大賞は5年連続でトヨタ・プリウス、特別賞はスズキ・ジムニーが初受賞した。

242台がサーキット走行を満喫!…FLAT FESTIVAL 2022 IN 袖ヶ浦 画像
イベントレポート

242台がサーキット走行を満喫!…FLAT FESTIVAL 2022 IN 袖ヶ浦

誰もがサーキットを気軽に走行できる参加型イベント『FLAT FESTIVAL 2022 IN 袖ヶ浦』が、7月16日、袖ケ浦フォレストレースウェイ(千葉県袖ケ浦市)で開催された。当日はあいにくの雨模様だったが、392名が来場し、242台の車両が走行会を楽しんだ。

スカイラインGT-Rからミニカーのアビーまで100台が集結…奥多摩“ダイサン”東京旧車会 画像
イベントレポート

スカイラインGT-Rからミニカーのアビーまで100台が集結…奥多摩“ダイサン”東京旧車会

7月17日、東京都奥多摩町の奥多摩湖畔にある大麦代園地駐車場で恒例のヒストリックカー・ミーティング「東京旧車会」が行われ、レアな懐かしい車が集結した。

東北で「86/BRZスタイル」開催…パレードラン&ドライバー交流を実施 画像
イベントレポート

東北で「86/BRZスタイル」開催…パレードラン&ドライバー交流を実施

スーパー耐久第3線決勝が行われた10日、同じスポーツランドSUGOで、「SUGO 86/BRZ STYLE」が開催された。東北各地から集まったトヨタ『86』/スバル『BRZ』オーナーはレース終了直後にパレードランを行い、ドライバーとの交流も行われた。

ヒストリックカー16台が、リッチなモデルハウスの前にズラリ…ACJ武蔵野ヒストリカG.P. 画像
イベントレポート

ヒストリックカー16台が、リッチなモデルハウスの前にズラリ…ACJ武蔵野ヒストリカG.P.

東京都武蔵野市の住宅展示場「武蔵野ハウジングスクェア」で7月3日、「世界の名車がやってくる!」と題したイベントが行われ、内外のヒストリックカー16台が並んだ。

タイヤの重要性は、リアルに体験しないとわからない!…トーヨータイヤが安全啓発活動を実施 画像
イベントレポート

タイヤの重要性は、リアルに体験しないとわからない!…トーヨータイヤが安全啓発活動を実施

トーヨータイヤは7月2日と3日にイオンモールむさし村山(東京都武蔵村山市)でタイヤ安全啓発活動を行った。会場では独自に開発をしたドライブシュミレーターで、タイヤの重要性を体感するイベントを実施。シミュレーターを活用したタイヤの比較体験に参加者も驚いていた。

ベントレーのターボが40周年、歴代と最新モデルがパレード…英国グッドウッド2022 画像
イベントレポート

ベントレーのターボが40周年、歴代と最新モデルがパレード…英国グッドウッド2022

◆1982年に発表された『ミュルザンヌ・ターボ』が原点
◆当時の会長の「楽しもう」のひと言がターボ採用の契機に
◆ベントレーならではトルクを可能にするターボ

50周年を迎えたホンダ シビック、記念イベント開催中…歴代も展示 7月31日まで 画像
イベントレポート

50周年を迎えたホンダ シビック、記念イベント開催中…歴代も展示 7月31日まで

ホンダ(本田技研工業株式会社)は7月1日から31日まで、東京のHondaウエルカムプラザ青山にて、今年で発売から50周年を迎える『シビック』をテーマとした記念イベントを開催する。

猛暑も吹き飛ばすヒストリックカーの集い…道の駅おおた「サンブレフェスタ」 画像
イベントレポート

猛暑も吹き飛ばすヒストリックカーの集い…道の駅おおた「サンブレフェスタ」

群馬県太田市の道の駅おおたで6月26日、「サンデーブレックファースト(サンブレ)フェスタ」が行われた。内外のヒストリックカーや6輪タイレルのレプリカなどが集まり、終日にぎわった。

page top