最新ニュース・まとめ(23 ページ目) | CAR CARE PLUS

最新ニュース(23 ページ目)

ダイドードリンコ、トヨタや日野が参画の「燃料電池トラック」を初導入 画像
ビジネス

ダイドードリンコ、トヨタや日野が参画の「燃料電池トラック」を初導入

ダイドードリンコは、トヨタや日野、いすゞが参画しているCommercial Japan Partnership Technologies(CJPT)の燃料電池(FC)トラックを、福岡東営業所に導入したと発表した。

カーオーディオで「サブウーファー」が必須なワケ【低音強化のススメ】Part1 画像
コラム

カーオーディオで「サブウーファー」が必須なワケ【低音強化のススメ】Part1

カーオーディオでは、低音再生用のスピーカーである「サブウーファー」が使われる頻度が高い。今回からスタートする当連載では、その理由から低音強化法までを解説していく。第1回目となる当回では、「低音強化」が必要なワケとその効果を説明する。

テイン、数量限定・40周年記念グッズも販売…東京オートサロン2025 画像
イベント情報

テイン、数量限定・40周年記念グッズも販売…東京オートサロン2025

サスペンション専門メーカー・テインが「東京オートサロン2025」の出展内容の続報を発表。既報のとおり、今回も“TEIN & CASTROL”としてビーピー・カストロールと共同での出展となる。

日本最大級のモータースポーツイベント、2025年3月に横浜で開催へ 画像
イベント情報

日本最大級のモータースポーツイベント、2025年3月に横浜で開催へ

日本自動車連盟(JAF)は、2025年3月22日から23日の2日間、神奈川県横浜市の山下ふ頭で「JAFモータースポーツジャパン 2025 in 横浜」を開催する。

ポルシェ、最新CIに準拠した新販売拠点「ポルシェセンター山口」開業へ…2025年1月 画像
ビジネス

ポルシェ、最新CIに準拠した新販売拠点「ポルシェセンター山口」開業へ…2025年1月

ポルシェジャパンは、正規販売店の山口日産自動車が2025年1月11日、新たな販売拠点「ポルシェセンター山口」をグランドオープンすると発表した。

『3シリーズ』50周年を祝う、旧車の祭典をBMWが主催「ヴィラ・デステ・コンコルソ」2025年5月開催へ 画像
イベント情報

『3シリーズ』50周年を祝う、旧車の祭典をBMWが主催「ヴィラ・デステ・コンコルソ」2025年5月開催へ

BMWグループは、2025年5月23日から25日にかけて、イタリアのヴィラ・デステで「コンコルソ・デレガンツァ・ヴィラ・デステ」を開催する。

【書籍】40年の進化を記録『ランドクルーザー70系 その開発と改良の足跡』 画像
ホビー

【書籍】40年の進化を記録『ランドクルーザー70系 その開発と改良の足跡』

三樹書房は、『トヨタ ランドクルーザー70系 その開発と改良の足跡』を新装版として刊行した。1984年に誕生したランドクルーザー70系は、トヨタの象徴的な4輪駆動車であり、優れた走行性能と耐久性を誇る。

まずはスピーカーを換えて音質アップ! しかし注意すべきポイントもある!?[音を良くするコツをプロが指南! 第11回] 画像
コラム

まずはスピーカーを換えて音質アップ! しかし注意すべきポイントもある!?[音を良くするコツをプロが指南! 第11回]

音楽好きなすべてのドライバーに向けて、その音楽を今よりもっと良い音で聴くためのコツを紹介している当コーナー。毎回、全国の有名「カーオーディオ・プロショップ」に取材して、その見解をお伝えしている。

『GRスープラ』用カーボンカバー、2アイテムを発売…HKS 画像
新製品

『GRスープラ』用カーボンカバー、2アイテムを発売…HKS

チューニングパーツメーカー・HKS(エッチ・ケー・エス)からトヨタ・GRスープラ用「カーボンエンジンカバー」と「カーボンECUカバー」が新発売。税込み価格はそれぞれ18万1500円・2万6400円。

最新モデルの「デジタルキー機能」とは?…アプリとNFCカードの組み合わせで便利に使えるBYD シール 画像
コラム

最新モデルの「デジタルキー機能」とは?…アプリとNFCカードの組み合わせで便利に使えるBYD シール

最新モデルのデジタルキーにはどんな機能があるのか。BYDの最新モデル『シール』にはEVならではの機能がいくつか搭載されているので、ここで紹介しよう。

【雑誌】911を持ってること自体、ワガママだと思うのだが 画像
ホビー

【雑誌】911を持ってること自体、ワガママだと思うのだが

俺(私)のポルシェが可愛くて仕方ないのだ。俺(私)のポルシェがカッコよくてたまらないのだ。俺のポルシェ、超ワガママなスペックになっている。親バカのそしりは甘んじて受け入れよう。だが世の中、それぐらいがちょうどよくないか。

【書籍】走りの復活!「R32」スカイラインGT-R レース仕様車の技術開発 画像
ホビー

【書籍】走りの復活!「R32」スカイラインGT-R レース仕様車の技術開発

グランプリ出版は、『R32スカイラインGT-R レース仕様車の技術開発<増補二訂版>』を刊行した。本書は日産自動車創立90周年を記念しての出版であり、R32型『スカイラインGT-R』がグループAレースで収めた成功と、その技術開発の裏側を記録した一冊である。

座り心地が劇的向上、プロが選ぶおすすめシートクッションで快適ドライブを実現 画像
トピック

座り心地が劇的向上、プロが選ぶおすすめシートクッションで快適ドライブを実現

ドライブ好きのユーザーの1つのテーマが座り心地だろう。快適に長距離を走るには疲れにくいシートがポイント。そこでシート交換よりも手軽なシートクッションの装備について紹介してみた。

「マルチアンプ駆動」って何? その利点を解説…「カーオーディオ・素朴な疑問」Part4 画像
コラム

「マルチアンプ駆動」って何? その利点を解説…「カーオーディオ・素朴な疑問」Part4

愛車の音響システムのアップグレードに興味を持っても、“分かりづらさ”が壁となる。当連載は、その払拭を目指して展開している。毎回、カーオーディオに関する難解な事柄について、意味や成り立ちを解説している。

空を走る都市交通、自走型ロープウェイ「Zippar」がクラウドファンディングで開発加速へ 画像
ビジネス

空を走る都市交通、自走型ロープウェイ「Zippar」がクラウドファンディングで開発加速へ

空を走る次世代の都市交通として開発が進められている自走型ロープウェイ「Zippar」。開発するZip Infrastructureは、寄付型クラウドファンディングを開始した。今回集まった資金は試験線の建設費や車両開発費に活用する予定だ。

世界にひとつしかないトイレを巡る…オフィシャルツアーが渋谷区のふるさと納税返礼品に登場 画像
ビジネス

世界にひとつしかないトイレを巡る…オフィシャルツアーが渋谷区のふるさと納税返礼品に登場

タクシーのシェアサービスを展開するNearMe(ニアミー)と渋谷区観光協会が共同で運行している「THE TOKYO TOILET SHUTTLE TOUR」が、東京都渋谷区のふるさと納税返礼品に採用され、提供を開始した。個性豊かなトイレを巡るツアーだ。

2025年箱根駅伝で交通規制…迂回路や渋滞回避について下調べ必要 1月2-3日 画像
社会

2025年箱根駅伝で交通規制…迂回路や渋滞回避について下調べ必要 1月2-3日

第101回東京箱根間往復大学駅伝競走“箱根駅伝”が往路1月2日、復路3日に東京~箱根間往復で競われる。主催は関東学生陸上競技連盟(関東学連)。コース周辺の道路では交通規制が敷かれる。

【書籍】デザインって何? その意義とモノづくりの本質を学ぶ 画像
ホビー

【書籍】デザインって何? その意義とモノづくりの本質を学ぶ

現代社会は、デザインされたものによって便利で快適な生活が成り立っている。そうした「見えない力」ともいえるデザインについて深く理解し、生活や仕事に活かすための道筋を示す参考書がある。

走りの命は「スプリング」にあり…知らなきゃ損するサスペンションの秘密 画像
コラム

走りの命は「スプリング」にあり…知らなきゃ損するサスペンションの秘密

クルマの走りで最も重要とも言えるサスペンション。大きく分けるとサスペンションはスプリングとダンパーの2つの部位から出来上がっているが、まずクルマの走りを左右する上で最も重要なのがスプリングである。

キャンピングカーのニオイ問題を解決、専用オゾン発生器「CAIR」登場…ジャパンキャンピングカーショー2025 画像
新製品

キャンピングカーのニオイ問題を解決、専用オゾン発生器「CAIR」登場…ジャパンキャンピングカーショー2025

LAC RVセンターは、ハイエースやキャブコン専用のオゾン発生器「CAIR(シーエア)」を開発した。キャンピングカーの車内での遊びを完結できる新しい環境を提供することを目指している。

ヘッド全体を冷却強化!『GRヤリス』のエンジン加工ヘッド+加工ブロック対応のガスケット…HKS 画像
新製品

ヘッド全体を冷却強化!『GRヤリス』のエンジン加工ヘッド+加工ブロック対応のガスケット…HKS

チューニングパーツメーカー・HKSから、トヨタ・GRヤリス搭載のG16E-GTSエンジン・シリンダーヘッド用ガスケット「HKSグロメットHGKスーパークーリングプロ」が販売開始された。

クラシックカーの祭典「ノスタルジック2デイズ」、横浜で開催へ…2025年2月 画像
イベント情報

クラシックカーの祭典「ノスタルジック2デイズ」、横浜で開催へ…2025年2月

日本最大級のクラシックカーの祭典「Nostalgic 2days(ノスタルジック2デイズ)」が、2025年2月22日と23日の2日間、神奈川県横浜市の「パシフィコ横浜」で開催される。

2025年は巳年、ヘビにちなんだ車あれこれ…イギリス、アメリカ、欧州、日本 画像
コラム

2025年は巳年、ヘビにちなんだ車あれこれ…イギリス、アメリカ、欧州、日本

2025年は巳年、蛇の年。ヘビに関連した自動車の車名で思いつくのは……。

「ブルーバードお前の時代だ。」凡庸な先代から生まれ変わった6代目の衝撃【懐かしのカーカタログ】 画像
ホビー

「ブルーバードお前の時代だ。」凡庸な先代から生まれ変わった6代目の衝撃【懐かしのカーカタログ】

日産の乗用車というと思い出すのが『ブルーバード』。1959年に誕生した初代(310型)から“シルフィ”の名がつく前の10代目(U14 型)まで、同社の代表車種として多くのユーザーから支持された。

トヨタ博物館、「クラシックカー・フェスティバル」2025年4月開催へ…1月10日から参加車両の募集開始 画像
イベント情報

トヨタ博物館、「クラシックカー・フェスティバル」2025年4月開催へ…1月10日から参加車両の募集開始

トヨタ博物館は2025年4月20日、愛知県長久手市の愛・地球博記念公園(通称モリコロパーク)で「第35回 トヨタ博物館 クラシックカー・フェスティバル」を開催する。2025年1月10日から20日まで全国から参加車両の募集を行う。

テールが丸目4灯の「あの名車」がモチーフ、「HKSオイル」カラーのティッシュホルダー 画像
ホビー

テールが丸目4灯の「あの名車」がモチーフ、「HKSオイル」カラーのティッシュホルダー

チューニングパーツメーカー・HKS(エッチ・ケー・エス)のオリジナルグッズにティッシュホルダー[オイルカラー・レーシングカー]が追加された。税込み価格は6380円。

伊藤忠がビッグモーター買収へ…新聞ウォッチランキング2024 画像
社会

伊藤忠がビッグモーター買収へ…新聞ウォッチランキング2024

2024年の新聞ウォッチ連載記事について、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキングです。今年は不正請求などで伊藤忠に買収された旧ビッグモーターに関する記事に注目が集まりました。

2025年、初日の出スポットはここだ!…暖かくしてお出かけください 画像
社会

2025年、初日の出スポットはここだ!…暖かくしてお出かけください

初日の出を見るならどこがいいでしょうか、教えてください。読者アンケートでおすすめの初日の出スポットを教えてもらいました。以下、おおむね東から西へ紹介していきます。

『大人のチューニング講座』ホイールスペーサーで創る洗練された佇まい 画像
コラム

『大人のチューニング講座』ホイールスペーサーで創る洗練された佇まい

ホイールスペーサーは手軽にワイドトレッドにしたりできるチューニングパーツ。それ自体が悪者扱いされることもあるが、決してそんなことはない。正しい使い方をすればセッティングパーツにもなるし、見た目にツライチ具合を実現できる便利なパーツでもある。

強い火花で高回転域での失火を防止! 旧型『タイプR』&『S2000』用イグニッションコイルキット発売…HKS 画像
新製品

強い火花で高回転域での失火を防止! 旧型『タイプR』&『S2000』用イグニッションコイルキット発売…HKS

チューニングパーツメーカー・HKS(エッチ・ケー・エス)からホンダ・シビックタイプR(FD2)、S2000用「スーパーファイヤーレーシングコイルPRO」が新発売。税込み価格はいずれも17万3800円。

愛車と過ごせる賃貸ガレージハウス「BACSPOT相模原」、月額14万7000円から…オートバックスセブン 画像
新製品

愛車と過ごせる賃貸ガレージハウス「BACSPOT相模原」、月額14万7000円から…オートバックスセブン

オートバックスセブンは賃貸ガレージハウス「BACSPOT相模原」を新築し、2025年1月6日より入居者の募集を開始すると発表した。

SNSでオールジャンルのレア車が集結…マニアの森ミーティング 画像
イベントレポート

SNSでオールジャンルのレア車が集結…マニアの森ミーティング

茨城県笠間市にある笠間芸術の森公園南駐車場で12月22日、SNSによる呼びかけでオールジャンルのマニアックなクルマが続々と集まって来た。

カーセンサー・カー・オブ・ザイヤー2024はホンダ『ステップワゴン』…ミニバンは初、その理由とは? 画像
社会

カーセンサー・カー・オブ・ザイヤー2024はホンダ『ステップワゴン』…ミニバンは初、その理由とは?

2024年の「カーセンサー・カー・オブ・ザイヤー」1位に輝いたのは、2022年5月にテビューしたホンダ『ステップワゴン』(現行型)。中古車情報メディア『カーセンサー』が独自のビッグデータから2024年にユーザーの関心を集めたモデルをランキング形式で発表。

page top