マセラティは、1959年製の『3500GT』を完全レストアし、フランスで2月5日に開幕した旧車ショー「レトロモビル2025」で初公開した。
この3500GTは、もともとカリフォルニア市場向けに製造された特別なモデルで、長年ドッジ家が所有していた由緒ある1台。今回のレストアは、イタリアンスピリットへの真のオマージュとして行われた。
レストア作業は、名門コーチビルダーのツーリング・スーパーレッジェーラが担当。マセラティのクラシックカー部門「マセラティ・クラシケ」が技術面と資料面でサポートを行った。
マセラティ・クラシケ部門は、車両の全コンポーネントを厳密にチェックし、検証を行った。シャシー、エンジンとそのコンパートメント、トランスミッション、サスペンション、ブレーキ、ホイール、タイヤなど、あらゆる部分が精査された。さらに、ボディワーク、内装、外装、色、素材、電気系統、アクセサリーに至るまで、すべてが検査され、認証を受けた。
![](/imgs/zoom/108441.jpg)
レストアプロジェクトの最後には、マセラティの歴史的アーカイブと照合しながら300項目以上の技術的検証が行われ、オリジナルの設計図との一致が確認された。その結果、この3500GTはマセラティ・クラシケ部門から真正証明書を授与された。
3500GTは、マセラティにとって重要なモデルである。同社初の大量生産型ロードカーとして1957年から1964年まで製造された。ボディデザインはカロッツェリア・ツーリングが手がけ、アルミニウム製のボディを軽量なチューブラーフレームに取り付ける「スーパーレッジェーラ工法」が採用された。
エンジンは、1956年の350Sレースカーから派生した直列6気筒エンジンを搭載。1961年にはウェーバー製キャブレターからルーカス製燃料噴射システムに変更され、出力は235hpまで向上している。
![](/imgs/zoom/108442.jpg)