エンジンマウントやミッションマウントを固くするチューニング。実はハンドリングのアップに効果的。振動やノイズも増えるがメリットの大きなマウントチューンとは!?
◆マウントを強化するのは表裏一体の効果
自分が求める部分のみを強化して“いいとこ取り”を目指す
市販車のエンジンやミッションはゴム製のマウントを通して積まれている。ボディの上にゴムを塊を置いて、その上にエンジンを載せているようなイメージだ。ゴムが振動を吸収してくれるので、快適性を保つには欠かせない。
しかし、クルマの中で最大の重量物がゴムの上に載っているとなると、ギャップではエンジンも縦にバウンドする。コーナリング時はワンテンポ遅れてエンジンが揺れて、それによって挙動変化が起きたりハンドリングに影響が出たりする。
ならばとレーシングカーやタイムアタッカーのマシンではリジットマウント化される。直接エンジンとボディを結合させてしまうのだ。そうなるとワンテンポ遅れた無駄な動きはなくなりハンドリングが良くなる。しかし、エンジンやミッションからの振動がダイレクトに伝わるのでとんでもないノイズに悩まされることになる。
◆リジットマウントとゴムマウントで特性が大きく変わる
他にも強化する方法があるとすれば…
レースの車載映像でエンジンやミッションがヒューンヒューンとなって、ギアを変えるたびにガチャンガチャンと大きな音がしているのは、エンジンやミッションがリジットマウントだから。レースでは騒音は関係ないので少しでもハンドリングを良くしようと直接マウントすることが多いのだ。
たしかにゴムマウントによるエンジン搭載は、人間でいうと水の入った水槽を持って走っているような感じになる。動きからワンテンポ遅れて水が左右に動くのと同じように、エンジンやミッションが遅れて動くので知らず知らずのうちに運転しにくくなっている。その遅れた動きがあとから押し寄せてきて、タイヤを滑らせたり修正舵を必要としていたりする。シャープでシンプルな挙動にはマウント系の強化が欠かせないのだ。しかし、リジッドマウントは街乗りはまずできないほどの振動と異音で不快感はMAX。信じられないほどにうるさくなってしまう。
そこでリジットマウントとはいかないので強化エンジンマウントが発売されている。強化ゴム製やウレタンなどのまったく異なる素材から作られたものもある。いずれもリジットマウントほどノイズが酷くはないが、それなりに不快感は高まる。だが、相応のメリットがあるのも事実なのだ。
そこですべてのマウントを交換せずに一部だけ強化する手もある。たとえば3箇所あるマウントのうち1つだけを強化するとか、2つを強化するという手もあるのだ。そのあたりはその車種に強いプロショップに相談してみるのが得策である。
さらにサブフレームのマウントを強化するのも有効な方法。サブフレームも振動や異音を吸収するためにゴム製などのブッシュを介して取り付けられていることがほとんど。そこでそのブッシュ自体を打ち替えるか、ボディとサブフレームの間に金属製カラーを入れてリジット化してしまうチューンも定番。
リア駆動車ではリアのサブフレームをリジットマウント化すると、アクセルオンに対するリアの動きがシンプルになり、スライドコントロールも容易になるなどメリットが大きい。それでいてエンジンマウントなどに比べて不快感は高まりにくい。若干異音が増えるが耐えきれないような振動が常に室内に伝わるようなことはなく、気軽に取り付けられるパーツのひとつなのだ。
強化せずとも距離を走ったクルマや中古車なら、純正新品ブッシュにするだけでも効果は大きい。だが、車種によってはブッシュの単品販売がない場合もあり、強化ブッシュにすることもある。
ちなみに86/BRZのリアのサブフレームブッシュの場合は単品販売がない。また、サブフレームを降ろしてからブッシュを打ち替えるのもなかなか面倒。だが、リアのサブフレームが純正新品での販売があり、4万円台でブッシュも圧入済みの新品のサブフレームを手に入れることができる。そのため最近ではリフレッシュ時にリアのサブフレームごと新品にしてしまうこともあるのだ。
マウントやブッシュは見た目も変わらない地味なパーツだが、大きく重いものが動きやすいことはハンドリングを難しくさせている。強化することは快適性との引き換えにもなるが、それ以上にハンドリング向上のメリットも大きい。スポーツ走行を重視するのであれば、検討したいチューニングなのだ。