エアクリなど「インテークチューニング」の効果は、実際あるのか!? | CAR CARE PLUS

エアクリなど「インテークチューニング」の効果は、実際あるのか!?

特集記事 コラム
エアクリなどインテークチューニングの効果は実際あるのか!?~カスタムHOW TO~
  • エアクリなどインテークチューニングの効果は実際あるのか!?~カスタムHOW TO~
  • エアクリなどインテークチューニングの効果は実際あるのか!?~カスタムHOW TO~
  • エアクリなどインテークチューニングの効果は実際あるのか!?~カスタムHOW TO~
  • エアクリなどインテークチューニングの効果は実際あるのか!?~カスタムHOW TO~
  • エアクリなどインテークチューニングの効果は実際あるのか!?~カスタムHOW TO~
  • エアクリなどインテークチューニングの効果は実際あるのか!?~カスタムHOW TO~

エアクリーナーフィルターやエアクリーナーボックス、インテークパイプなどの吸気系チューニング。手軽でコストもそれほど掛からず、でも実は大きな効果を持つチューニングでもある。

◆いかに温度の低い空気を効率よく吸わせるか

エンジンのパフォーマンスに重要なのはいかに酸素を取り込むかということ。現代のクルマでは取り込んだ空気の量を測定して、その量に合わせてガソリンを噴射している。そのときにシビアなのが吸気温度だ。空気は冷えているほど体積が小さく、温度が上がると膨張する。同じ体積でも温度によって含まれる酸素の量が変わるので、それに合わせてエンジン側でガソリンの噴射量をコントロールしている。

クルマではエンジンに吸い込まれていく空気の量をエアフロメーターで計測していて、それに合わせてガソリンの量をコントロールするが、そこに深く関わってくるのが吸気温度だ。吸気温度とはエンジンに吸い込まれていく空気の温度のこと。温度が低いほど空気の体積が小さくなって、たくさん酸素が含まれている。それに合わせてガソリンを噴射するので、吸気温度が低いほどパワーが出せる。そうなると燃費が悪そうなものだが、効率よく出力を発揮できるので燃費の向上にもつながることなのだ。

ひと昔前のクルマはそれほど吸気温度にはこだわっていないであろうエアクリーナーのレイアウトだった。しかし、現代ではノーマルでもいかに温度の低い外気を吸い込めるかを考慮したレイアウトになっている。そして、アフターパーツのエアクリーナーシステムも、古いものは吸気抵抗を減らすことを念頭に、吸気温度については上がりがちなものも多かった。

しかし、近年のクルマが吸気温度上昇に伴って、リニアにパワーダウンすることを前提に、アフターパーツもいかに吸気温度を下げるか、そして、純正よりもたくさんの空気を吸い込めるかを追求して開発されている。では、今から吸気系チューンをするならどんなメニューと効果があるのか。

◆吸気チューン[1]エアクリーナーフィルター交換
=吸気効率がやや向上。吸気温度は変わらず

もっとも手軽なのは純正エアクリーナーフィルターに変わって、アフター品に交換すること。各メーカーから発売されている純正と同形状のフィルターは、価格も数千円と純正品と大差ない。それでいて純正のろ紙に変わって高効率なろ紙になっていたり、スポンジフィルターになっていたりして吸気効率を良くすることができる。レイアウトは純正エアクリーナーシステムそのままなので吸気温度は変わらない。それでも若干のアクセルレスポンス向上と、数馬力程度のパワーアップも期待できる。

◆吸気チューン[2]ムキ出しエアクリーナー装着
=吸気効率が向上。吸気温度は隔壁などで対策が必要

チューニングカーには定番なのがムキ出しエアクリーナー。純正エアクリーナーボックスなどを撤去して、円形のフィルターを取り付ける。円形フィルターはろ紙の面積が大きいので、吸気抵抗を減らすことができる。また、インテークパイプは太くなることがほとんどで効率よくエンジンに空気を送り込むことができる。

気をつけたいのは吸気温度。エンジンルームの空気をそのまま吸ってしまうので、ただ取り付けるだけだと吸気温度アップからのパワーダウンにも繋がりかねない。そこで外気を導入するホースを付けて、さらにそのエアクリーナー周囲を熱が吸わないように壁で覆ったりする。こういった隔壁もセットで販売されているものもあるし、ショップで隔壁を作ってもらうのも手のひとつだ。

◆吸気チューン[3]アフターパーツのエアクリーナーシステム装着
=吸気効率の向上と、吸気温度の低下を両方得られる

純正エアクリーナーシステムの代わりに、アフターパーツのエアクリーナーシステムを装着するのがこのパターン。コストも15~20万円とかなり掛かるが、吸気効率を大幅に高めつつ、かつ吸気温度を高めないようにダイレクトに吸い込んだ外気をフィルターに当て、そのままエンジンに送り込むことができる。販売されている車種が限られるが、10馬力以上のパワーアップを実現していることも珍しくない。現在考えられる吸気システムチューンとしては最上級のものだ。

ここまで吸気効率がよくなると純正ECUでも大丈夫だが、理想はECUの現車合わせと呼ばれる、エンジンコンピューターの書き換えチューンがオススメ。吸気効率に合わせて最適なデータに書き換えることで、もっと高い効果を呼び込むことができるのだ。

エアクリなどインテークチューニングの効果は実際あるのか!?~カスタムHOW TO~

《加茂新》

関連ニュース

特集

page top